見出し画像

旧姓で勤務を続けている話

医者になってから結婚し、戸籍上苗字は新姓に変更になりました。

ここで女医が直面する問題
「新姓で勤務するか、旧姓で勤務するか。」
女医さんはどっちで勤務している方が多いのかな、と気になります。


どっちの苗字で働くか

私は、入籍後4年経った今も旧姓で勤務しています。
理由は
・旧姓が気に入っていた
・新姓に変更すると「この人誰…?」と他科の先生にカルテで認識されなくなる懸念を抱いた(大した仕事していないのに笑)
が大きな理由でした。

私の周りは入籍後は新姓に変更して勤務している女医さんしかいなくて、
旧姓使用で勤務して良いかちょっと不安でした。
でも今現在、特に大きな問題はなく勤務出来ています!

いずれにしても大変だった手続き

旧姓勤務を決めても、戸籍上は苗字が変更になるので、
変更手続きは多々ありました。
医師免許証に始まり、銀行口座関連、クレジットカード、
運転免許証、保険・年金、学生証。
どうでも良いけどお店とかネット系の登録名。
まだあったと思う。
とりあえず思いついたものの変更を順次やって、
生活する中で「これもか!」と気付くタイミングが何度かあった(笑)

「婿養子が良かった」
と何度思ったことか…。

入籍後も旧姓を使うことを考えている人へアドバイス

特に「医療職の人に対して」、になってしまいますが。

①旧姓併記できるものはしておけ!
私は運転免許証、住民票(マイナンバーカード)、医師免許証あたりを
旧姓併記にしています。
まあ、万の万が一離婚とかになって旧姓に戻っても何とかなりそうだし、
結局併記しておいた方が何かあった時とにかく楽なんじゃないか、
と思います。

②勤務先では「旧姓で医療に従事する」ことを伝える!
大抵人事とか事務さんに伝えれば
「はーい」って感じで分かってくれるけど、
旧姓で勤務する人の割合は少ないのか
やや珍しそうな顔をされることが多かった印象。
保険医登録票は旧姓の名前の記載のままなので、この点でも医師免許証は旧姓併記しておいた方がスムーズなのかな、と思う。
銀行口座は新姓で登録しているから、相違がある点も事前に伝えるべき。
あとは、源泉徴収票の記載名がどうなるかは
必要に応じて確認した方が良いかも
(私もこれは未だに分からず、どっちの名前でも送られてくる。
ただ、確定申告はとりあえずどうにかなっているっぽい笑)

③旧姓と新姓の2つのハンコを常に携帯する!
常にでなくても良いと思うけど、
新しい勤務先で登録票とかに記入する時に
どこにどっちの名前を書いて、
どっちの苗字のハンコを押せば良いのか分からないのよ(笑)
面倒だけど両方持ってた方がスムーズかな、と思った。

もう私がすることはないと思う(信じたい)けれど、
誰かの役に立てれば、と思ってnoteに残します。

読んでいただき有難うございました。

*たるたる*


いいなと思ったら応援しよう!