tarubird2443

デザインやイベントの仕事をしながら、 浅草や足立区~草加市周辺で呑み歩いてます。 音楽と読書、野球、お酒が好きな愉快なおっさんです。 最近、複業してます。 まだ受注してないけど😅 誰か仕事ください・・・

tarubird2443

デザインやイベントの仕事をしながら、 浅草や足立区~草加市周辺で呑み歩いてます。 音楽と読書、野球、お酒が好きな愉快なおっさんです。 最近、複業してます。 まだ受注してないけど😅 誰か仕事ください・・・

マガジン

  • Keep

  • 仕事のこと

  • 深夜につぶやく

    50過ぎのオッさんデザイナーが酒の力を借りていろいろつぶやくひとりごと。 仕事のこと、デザインのこと、家庭のこと、趣味のことなどなど

最近の記事

地元で稼げるプログラムを…。年始の企み。

昨年は、地元・鹿児島を含む九州各地への出張が多かった。 「博多」では「さすが博多」という感じで歩き回ったのだが、どこに行っても最高だった。その後訪れた「由布院」では、思いもよらぬ経験をさせていただき、まちづくりの奥深さをあらためて感じることになった。町に対する想いの強さ、深さ。地元を愛する気持ちがとても感じられる由布院への出張だった。 次の町は「佐世保」。ここではあまり時間がなく、まちを探索することができなかったのだが、空気感が絶妙だった。あらためてじっくりと時間をかけて訪れ

    • 新しい社会のカタチに気づいて、考える。そして何かやってみる。

      「今年、秋あった?」というぐらい急に寒くなったと思ったらもう年末⁈という今日この頃、皆様お風邪など召されてないでしょうか? 「芸術の秋」「食欲の秋」などいろいろありますが、私は「学びの秋」でした。最近、区や市といった行政が実施している「地元企業を活性化させる試み」や「(参加型)まちづくり」というようなものに興味があって参加しています。今回はそのことについてお話させていただきます。 以前読んだ本に「会社経営は5.0のフェーズに入ってきている」ということが書いてあり「なるほど

      • まちづくりと仕事づくり…自分づくり?

        年の瀬。 この数カ月取り組んでいた2件のプロジェクトが先日終わった。 住んでる地域の隣の自治体が実施していたクリエイティブ案件(?)と、勤務地の自治体のまちづくりベント。 地場産業の企業からの依頼でパーパスとステートメントを考え 今後の施策を提案するという案件。 実績のある講師に直接話ができるということと、企業のトップと直接仕事の話ができる、行政とのつながりができるかも?ということで参加したのだが ありがたくなるほど勉強と刺激になった。 チームを組んで(初めて会ったクリエ

        • ボクが興味を持つことで相手も興味を持ってくれるんだな

          いろんなことを読んで吸収したいなーと思ってはいるのだけど なかなか読む時間も取れず、仕事中にちょこちょこと斜め読みすることばかりだが それでもやっぱり影響を受けることがたくさんある 移住のことや二拠点生活、パラレルワークなど 自分がしたいことはたくさんあるのに 今の環境から出ようとしない自分 イラダチ… いつ始めても遅くはないと思うけど 後から後悔するこの時間を少なくしたい やれよ、オレ! そうだな、今日は良いきっかけかもしれない。

        マガジン

        • Keep
          9本
        • 仕事のこと
          1本
        • 深夜につぶやく
          1本

        記事

          「吃音カフェ」のニュースを読んで

          「全然わからないよー」と最近は言われることが多いのですが、実は幼い頃からずーっと「吃音」なんです。いわゆる「どもり」ってヤツです。 https://www.sankei.com/article/20230428-XMJP225BG5IERJYZ2XFZ2M4ZME/ このニュース記事が目に入って、ひさびさに自覚した。 昔はこういう取り組みはなかったと思うのですが、とても良いのかなと思います。 学生の頃にあったらやってるかは分かりませんが、参加してる方々の勇気がすごいなぁ

          「吃音カフェ」のニュースを読んで

          ボクの仕事って役に立ってないのかな

          久しぶりの投稿なのに、グチみたいになっちゃってイヤなんですが 確かにボクの仕事は、売上にはなってない。 直接的にボクの仕事にお客様がオーダーしてくれるわけではない。 わかってるよそんなこと。 社内でも「あのオッサン、何の仕事してんの?」って思ってる人がいるんじゃないかって 展示会屋なのに、その仕事にはあまり関らず、 という、関わってるんだけど分かりにくいだろうなぁ… 唯一と言ってもよい上司から 今日はかけられた言葉は、かなり落胆させられた。 ミスをしたのは認めるけど そ

          ボクの仕事って役に立ってないのかな

          外国語を習おう(と思った)

          昨日の午後の話。 3日間の現場を終えて😵 さぁ帰ろうか、いや王将辺りでかなり遅い昼食を摂ってからにしよう‼️などと考えながら歩いていると 現場のサンシャイン60を出たとこで 2人の外国人男性に声をかけられた。 旅行者のようで、 自分たちと同じようにキャリーバッグを引いているから 私に声をかける気になったのだろう。 全くできない英語のやり取りのなか、なんとか聞き出すと どうやら予約した成田までのバスの乗り場を探しているらしく スマホに送られてきている案内を見せてくる (こ

          外国語を習おう(と思った)

          何があろうとあきらめない。

          全身からあきらめない意思を発散する必要はないけれど、 静かに「あきらめない」という火を自分の中に灯し続けましょう。 周りからは「もうあきらめたんだな」と思われても じっと考え続けましょう。 何かで挫折しても、絶対に別の方法はあります。 その方法は急ぐと見つかりませんが、あきらめずに時間をかければ チャンスは必ず巡ってきます。 今日で自粛生活が終わりというタイミングで 先日読んだ松浦弥太郎さんの本のこの一説を思い出す。 というか、読んでからずーっと心の中にある。

          何があろうとあきらめない。

          土曜日の浅草

          土曜日の浅草

          嗚呼、反省…。

          確かに飲み過ぎていた。 まん防が空けた最初の週末の夜。 ひさびさに馴染みの店に顔を出して いつものように楽しく呑んだ。 その日知り合った人と 仕事でも繋がれる流れもでき、 浮かれていたのだろう。 調子に乗って次の店に… 駅の裏手にある静かなバー。 カウンターは満席だったので テーブル席に案内された。 そこで記憶が途切れた。 次の記憶は バーテンダーが水をテーブルに置いて 「これ飲んだら帰ってください。 そんなんじゃお酒の味も分からないでしょう。」 何度もお邪魔して

          嗚呼、反省…。

          ひさびさに何もない土曜日

          気温19℃らしい。 そのせいではないだろうが、ひさびさにゆっくり寝て 目が覚めたら11時。 いつもの朝食。 ハムきゅうりトーストとゆで卵、コーヒーに甘酒のトマトジュース割り。 録画していた昨日と今朝の朝ドラを見ながら新聞を読む。めっちゃオヤジな土曜日。 ヒマなので近所を自転車でぶらついて 街の情報収集。 先日発見したカフェ(?)の隣にまたお店ができるようで工事していた。 ぶらぶらしてたら、やっぱり古本屋に入ってしまい😅、なんじゃこりゃ?🤣なラインナップで購入。 星野

          ひさびさに何もない土曜日

          オレンジ × ネイビー

          好きな配色 若い頃からこの配色がなぜか好きだった。 虎さんチームファンとして、 某在京球団がチームカラーとするオレンジを好きというのは どうかと思うのだが、 まぁネイビーと組み合わせると全くイメージが変わるので問題ないかと…。 で、自分でTシャツをつくろうと思い立った時、 この配色のデザインが出てきたわけだ。 所属しているソフトボールチームをモチーフにしたウェアが多いのだが 自分の個人オフィスの屋号のものも少々混ざっている。 つくる作業はもともと好きなので 全くと言

          オレンジ × ネイビー

          炎を絶やさないということ。

          昨年の中頃からモノづくりをしている方や企業の方、自分のやりたいことを開業しようとしたり開業した方にお会いしてお話を聞いたり、記事や配信を拝見させていただく機会が数多くあった。 展示会に九州から出展された陶器組合の方、都内に革工房を一人で立ち上げた方、仲間と作った服をオンラインショップで販売しているブランドの方、自分の夢だったカフェを開業された方など、コロナ禍でも頑張って事業を新たに立ち上げたり続けられている方々と触れ合わせていただき、とても刺激を受けた。 その中で偶然だが、私

          炎を絶やさないということ。

          粗にして野だが卑ではない

          今年の一冊目。(1月以上前ですが…) 思ったよりかなり面白かったなぁ こんな爺さんになりたい…。 10年以上前から気になっていた言葉だったが どこかで見かけて気になっていた。 私も九州の端の半島にある火山の麓からやってきた 山猿(文中だとマンキー)なので、 この気持ち、なんとなくだが解る気がする。 今日読んだ文章の中にもあったが 最近は人生100年時代。 50代が昔の人の30代ぐらいらしく ということは私もまだまだこれからだということか。 確かにまだ何事も成してない

          粗にして野だが卑ではない

          テレワーク再び、そして朝ドラも…

          先々週辺りからまたテレワークに突入している。 ボクの仕事は特に決まった動きもないので、どちらでも支障はないのだが気分的にテレワークの方が好きだ。 もともとフリーランスっぽい働き方に憧れていたこともあり、いまの会社に転職してからは所属に関係なく自由な動き方を許されているので、好き勝手に動いている。(許されているのか、期待されてないのかは未確認) テレワークになったことで、家でゆっくりとしていることが多いのだが、さっき昼食を食べながらテレビを見ていて、あらためて「すっかり(N

          テレワーク再び、そして朝ドラも…

          この時期はイルミネーションだったね

          数年前までは、 この時期必ずクリスマのイルミネーション案件の 企画書を作っていた気がする。 今の会社に転職してから こんなに何もしなくて良いのだろうか? と思うくらい幸せな年末年始を過ごしていたのは この時期にその企画の提案がなかったから…。 今年、こんなコロナ禍にも関わらず依頼が来た! 世間の常識だと密になるようなイベントはやらないのかと思っていたが、 そう思わない商業施設もあるようだ。 自分の中ではできるだけディスタンスを保てるプランを作ろうと思ってます。 それだと

          この時期はイルミネーションだったね