
【第7回】もう一度行きたいサウナ!!
北海道「レイクサイドテラス洞爺湖」
みなさん、こんにちは!
年間200回以上サウナに入る社内No.1サウナーのかまやまです。
今日は、これまで訪れた数々のサウナの中でも、
「また行きたい!」と心から思ってるサウナ!
それが北海道にある「レイクサイドテラス洞爺湖」です。
自身の北海道初サウナということもあり、紹介します!
贅沢なロケーションと広々とした空間
洞爺湖の近くに位置し、自然豊かな環境に囲まれたこの施設。サウナ室や浴場全体が広々としていて、非日常感をたっぷり味わえます。北海道の大自然に抱かれるような、リラックスしたひとときは格別です。

圧巻のシャンプーバー
サウナ好きだけでなく、女性にも嬉しいのが「シャンプーバー」。
暖簾をくぐった先には種類豊富なシャンプーとトリートメントがずらりと並び、どれにしようか選ぶ楽しさがあります。
特別感を演出するこのサービスは、サウナ後のリフレッシュタイムをさらに充実させてくれます。
水風呂のキンキン具合がたまらない
11月に訪れた際、水風呂の温度は驚きの7℃。冷たさが全身を包み込み、肌がキュッと引き締まる感覚は、他では味わえない特別な体験でした。
「真冬の2月ならどれほど冷たいんだろう?」と想像するだけでワクワクします。
プロサウナー監修の本格設計
この施設は、プロサウナー「ととのえ親方」松尾大さんが監修しています。サウナ室から水風呂、そして外気浴スペースへの導線が驚くほどスムーズで、まさに整うための計算が行き届いた設計です。
私が訪れた時は地下の「月の湯」を利用しましたが、次回はぜひ8階の「星の湯」を体験したいと思っています。奇数日・偶数日で浴場が変わるシステムなので、次回訪れる楽しみが増えました!
詳細はこちらのリンクからチェックしてみてください:
レイクサイドテラス洞爺湖 公式HP

サウナ後1分でビールの幸せ
脱衣所に設置されたビールサーバーには本当に感動しました。ワンコインで楽しめる「サッポロクラシック」を、サウナ後1分で飲めるという贅沢。
キンキンに冷えたビールが整った体に染み渡る感覚は、まさに至福の瞬間。サウナ後の楽しみとして欠かせない体験です。

サウナ後の食事が絶品すぎる
サウナでしっかり整った後は、近くにある「ほっと~や湖湖」さんへ。
そこでいただいたとんかつの美味しさは、いまだに忘れられません。
サウナ後のご飯って、なぜあんなに美味しく感じるのでしょう?
次回は、目をつけていた海鮮丼を食べます。絶対に。
サウナ後のご飯が次回訪れる理由になるなんて、最高ですよね!
もう一度行きたい理由
「レイクサイドテラス洞爺湖」は、プロサウナー監修の本格的なサウナ体験と、北海道ならではの自然が織りなす特別な空間。
初心者から上級者まで楽しめるこの場所には、
何度でも訪れたくなる魅力が詰まっています。
そして、次こそ道東でアヴァント(氷水浴)を体験してみたい!
北海道のサウナ、まだまだ追求したいと思わせてくれる場所です!
それではまた次回!!!