見出し画像

進捗(唐辛子/フウセンカズラ)

ヘッダーは植物園のタイサンボクです。
この、写真だけでは伝わりにくい大きさをどう表現しようかと思っていたのですが、今日はハナムグリが来ているところに遭遇できました。
ハナムグリはいたって普通の大きさの個体です。マットな緑色で白い斑点がある種類。

これと一緒

比較しても大きさが掴みにくいかもしれませんが、タイサンボクの花は3歳児の頭くらいの大きさがあります。


唐辛子(鷹の爪)

昨日の様子
今日の様子

だんだん上を向いていくのが面白いです。
ちゃんと結実してくれたようで何より。
一番花と二番花は、結実させるけどある程度の大きさになったら摘んでしまって、収穫まで育てるのは二股に分かれた先の枝に付いた実にしようと思います。

うちの鷹の爪さんは、ホームセンターや園芸店で見かけた苗と比べると、葉の数も大きさも上回っている感じがします。
発芽後の栄養成長のときにときどき液肥と活力剤も与えていたので、葉がグンと大きくなったのかもしれないですね。
でも、そのせいで栄養成長の方に傾きすぎてなかなか生殖成長に切り替わらなかったので、葉が10枚以上になってやっと一番花がついたのかも?
一番花がつくのは本葉が8〜13枚の頃と、品種によってバラつきはあるみたいですが、店で見かける鷹の爪の苗の一番花はだいたい本葉が8枚のところについているので、うちの子にもそのポテンシャルはあったはずなんですよね。
私が生産者さんと違って知識も技術もないので、なかなか生殖成長に切り替えてあげられなかっただけで。


フウセンカズラ

準備ができたので、定植しようと思います。

今日のメンバー

麻ひもは吊り下げ用、スポンジはペットボトルの口に詰めて土が落ちてこないようにする用です。
ペットボトルの底の方から苗を入れて口から地上部を出し、スポンジを詰めます。

慎重にやったけど、葉が1枚取れちゃいました( ߹꒳߹ )

あとは上から土を入れて、鉢底から出てくるまで水をたっぷりあげるだけ。

めちゃめちゃ良い天気!

物干し竿を引っ掛けるやつに吊り下げてみました。
うちはハト対策で物干し竿は使っていません。
うまいこと育ってくれるといいのですが、初めての試みなのでどうなることやら⋯

ネットで逆さ栽培の記録を探してみたのですが、ほとんどミニトマトなんですよね。
他のナス科の果菜類や、メロンやカボチャのようなつる性の野菜、マメ科の植物やアサガオなんかも逆さ栽培できるようなのですが、やってるけどウェブ上に記録を上げてないのか、そもそもやってる人がいないのか。
自分のためにも、これから逆さ栽培する予定の人のためにも、できるだけ記録をつけていけたらと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?