iMac 2011mid の初期化で大変だった事を書いておこうと思った。
こんにちは。
物持ちのいい私はiMac 2011mid 21.5inchをメモリ特盛りにして使っていたのですが、ついに手放すことにしました。
で、当然の儀式として、初期化をしました。
その際に盛大につまづいたので、記念にカキコしようと思った次第です。
一般的な初期化の手順
諸々のアプリでiCloudからサインアウト
macOS復元のディスクユーティリティでデータを消去
同じくmacOS復元からOSを再インストール
です。詳細は以下。
日頃のAppleへの篤い信仰のおかげかデータ消去まではサクサク進みましたが、OSの再インストールでつまづき、地獄の2日間を過ごすことになったのでした。
ちなみに結果から申しますと、USBメモリで外部インストーラーを錬成し事なきを得ました。
シンプルに書くとこれで終わるんですが、地獄の2日間で色々試したことが結構Web上で「これで解決したよ!」的な書かれ方をされていることが多かったので、同じ地獄を味わう方が一人でも減れば良いな、という思いで書いていきます。
なお、一言申し開きをしておくと、私が試してダメだったことを書いた方々を批判する気は毛頭ありません。クソ古いMacをいつまでも使っている私の状況が特殊なのだと思います。ただ、アプリとOSの相性問題などでクソ古いMacを使っている方もまあそこそこいるだろう、とも思うので、そういう方々が遠回りしなくなると良いな、というそんな気持ちです。はい。先週の私にこの記事を送りたいです。ほんと。
つまづきポイント
さて。ようやく本題に入ります。
冒頭に述べた初期化手順の3. macOS復元からOSを再インストール、というところです。
手順に従ってmacOS復元(起動時にcommand+R押しっぱ)から普通にインストールしようとすると
「復元サーバーに接続できませんでした」との表示が。ググるといくつかの対処法が見つかりました。
ネット接続をアレコレする。
→Wi-Fi、有線ともに試したが、復元サーバーへは接続できず。インターネット復元でトライする。
→起動時にcommand+shift+Rまたはcommand+option+R。
回る地球の画面でプログレスバーが進行した後、リンゴマークが出現するもプログレスバーは出ず、進行不能に。一晩放置するも状況変わらない上発熱も酷かったため、よろしくないと判断して中断。NVRAMリセットする。
→状況変わらず。
途方にくれて
と、全然解決せず、途方に暮れ、半ばヤケクソになり、「OSの消去の回数を増やして完全にデータを消し去れば何か老廃物的なものが消えて解決するのでは!?」と謎の妄想を炸裂させ、安全度マックスの超絶時間かかるHDの消去なども試す始末です。ちなみに効果はゼロでした。ゼロ。
そんな乱心もしながら虚無になりかけながらググっていたところ、Appleが High Sierraのインストールを認めていないため、サーバーにアクセスできない、との情報が。
これってほんとだとしたらめちゃくちゃ重要情報じゃないですかね。
ですが、公式その他を調べてもHigh Sierraのインストールを認めていない旨は確認できず。。ただ状況がもうそうとしか考えられません。
同時に、USBインストーラを使うといけるらしいとの情報も掴んだため、藁をもすがる思いで試してみることに。
→インストールできた!ヒャッホー。
ちなみにUSBはPS4のバックアップデータの保管に使っていたので普通にはフォーマットできず、ターミナルを使って初期化するという不本意な挑戦をする事態にもなりました。めっちゃマカースキル上がった。来週には全部忘れてる気がするけども。
終わりに
AdobeのCS6を使っている方などはHigh Sierraあたりで止めてることも多い気がします。Macを手放すことになったりマシントラブル発生など、何かの拍子で再インストールが必要になった時に少しでも参考になれば嬉しいです。
それでは!