SHIKO

音楽が好き、本が好き、楽しいことが好き 迷える中高年

SHIKO

音楽が好き、本が好き、楽しいことが好き 迷える中高年

最近の記事

丁寧な暮らし

素敵な部屋で、素敵な趣味を持ち、いつもきれいにしていて、キッチンリセットをし、毎日掃除機をかけ、昼下がりにコーヒーを飲み、夜は間接照明で読書をする。 そんな丁寧な暮らしに憧れるけど、不可能だと思って落ち込むことがある。 いや、私も雑な暮らしをしてるわけでもないから…良しとしよう。

    • 得意なこと

      得意なことはなんですか? と聞かれると何も思い浮かばない。 小学生の頃から得意なことを書かなきゃならないシチュエーションになると、 誰とでも仲良くなれる と書き続けてきたが、中高年でそれを書くのもはばかられる…。 でも、中高年になって、切り絵を始めたり、手芸を始めたり、ギターを始めたりして、みんなから手先が器用だよね!と言われるようになって、ぶきっちょがコンプレックスだった私も結構頑張ってるんだな!と嬉しい。 得意なことは なんでもやってみること です。

      • むかーしむかし

        むかーしむかし平成の初め頃までは、企業には永年勤続を祝う風習がありました。 いろんな企業で祝い方は様々でしたが、金一封が出るところ、記念品が出るところ、海外研修という名の海外旅行を出すところ、10日間の休暇をくれるところなどもありました。 時は過ぎ、平成の中頃からその風習は各企業から消えていきました。 ただ長く勤続することには、価値がなくなったのです。 でもさー、ホントにそれって価値がないのかなぁ…愛社精神とかいらないのかなぁ…。 浮気をしない旦那さんや奥さんに価値はない

        • 18歳という親の財布の冬の時代

          18歳が成人になり、恐ろしいことに気づく。 入学式のためのスーツ、カバン、パンプス一式 成人式のための振り袖レンタル一式 入学金、授業料、教科書代、定期、etc… 次々とやってくる高額の支払いに、親の財布は、真冬の豪雪地帯状態。 ふりやまぬ雪。 これって、家庭の事情によっては、子供に我慢を強いるケースもあるんじゃないか… 豊かすぎる世界の、華美な習わし、しきたり。 豊かすぎる人が作る世界。 今日も母の財布の中には寒風が吹いてます… 誰か…暖めて… 画像はみんなのフォ

          やさしくなりたい

          時々人に対して優しくなれないときがある。 先日も、親切なアドバイスをくれてるのに、細かすぎて価値観が違いすぎてイライラしてしまい、アドバイスを素直に聞けなくなってしまった。 こりゃ、暴言吐きそうだ! と慌てて会議が入ったていで、会話からそっと離れた。 1時間後、ちょっとだけ気持ちが落ち着いたので 親切なアドバイスありがとうございました! とメールで感謝を伝えた。 これまでの蓄積もあったけど、なんだかイライラしてしまうときがある。 昨日娘が なんか、人にやさしくできない

          やさしくなりたい

          あのとき

          3月11日 あのとき私は、この先一生いい子になるから(当時十分すぎるほど大人でしたが)どうか、助けてください!って神様にお願いした。 助けてもらってから12年、いい子…いい人間でいられてるかな… また気持ちを引き締め、いい人間を目指そう。

          あのとき

          学童足りてない?

          学童落ちた がトレンドになってるらしい。 学童は増えてないのかと思ったけど、かなり増えてるらしい。 学童は増えてるのに待機児童が減らない。 女性活躍推進とか言う前に、両親が働ける環境作りが先よな…。 人が足りてないと言う一方で、シニア世代の早期退職をすすめる会社が増えてるなら、今こそシニアの活躍の場かもしれない。 場所がないなら、学校を使って。 それこそ、地域で子供を育てる環境ってそういうことじゃないのかね。 シニアの中には子供にばっかり手厚くして…って言う人もいるけど、

          学童足りてない?

          感謝するよ

          自分が子供だったくせに子供の頃から、小さい子が好きで、夢は幼稚園の先生か、お母さんでした。 幼稚園の先生にはならなかったけど、お母さんになる夢は叶って、二人の子を持つことができました。 上の子を30で産んで、その3年後に2人目を妊娠するも、残念ながら流産。そこから三年後にやっと娘が授かりました。 上の子の時は、子育てと仕事の両立で悩んでばかりでしたが、下の子は6年も間が空いたこともあり、まるで孫がやってきたような気持ちで、猫っ可愛がりで育ててきました。 おかげで、ママっ子

          感謝するよ

          ちょっとだけ切ない

          先日ちょっと薄曇りだけどお天気のいい暑い朝。 娘が起きてきて この日差しの感じ思い出すんだよなぁー 「夏休みの学童行く朝」 そう、我が子は6年間夏休みも学童でした。 ちょいちょいお友達の親御さんがプールに連れて行ってくださったり、祖父母が来てくれたりして休んだりもしてたけど、6年間ずーっと夏休みは学童でした。 保育園に子供を預けるなんて可哀想 なんてことがまだ平気で言われていた頃だったのですが、いろんな大人や子供に揉まれながら、たくましくなったり、いろんな面白い遊びを

          ちょっとだけ切ない

          マイバッグにお詰めしましょうか?

          最近のコンビニは、自分で袋に詰めつつ、自分でお会計もするというのが主流だけど、あれ、結構バタバタする。 認知症になると一度に複数のことをやるのが困難になる人が多いとのこと。 認知症でなくても、コンビニで初老の私もバタバタする。 さらに、じーっと見守ってくださる店員さんの目線にもプレッシャーが… 出来ることなら、年寄りには 「マイバッグにお詰めしましょうか?」と手伝ってあげてほしい。 年寄りでなくても、赤ちゃんを抱っこしてたり、小さなお子さん連れの親御さんにも。 もちろん初

          マイバッグにお詰めしましょうか?

          介護とは

          介護とは いつも少しの罪悪感を持ち続けて頑張ること こんなこと面倒だと思う自分が悪い このぐらいやらないと みんな頑張ってる だって他に誰がやるの この少しの罪悪感は、どれだけやってもずーっと頭の片隅にいる厄介なやつだ。

          介護とは

          女性活躍推進

          会社の偉い人から女性活躍推進のための何かイベントを考えてくれ、との指示。 いつも思うんだけど、女性が活躍してないわけじゃなくて、活躍を評価してこなかっただけでは? さらに、偉くなりたいと思えない今の中間管理職をどうにかしてあげるのが先では?? と、また、上司に嫌な顔されそうだけど、悪者になってくるか!

          女性活躍推進

          勉強しなさい とは

          子供に勉強しなさい、と言う理由はなんだろう。 多分勉強したらとりあえず幸せに近づくんだろう、という予測。 勉強しないと不幸に近づくんだろう、という予測。 自分の幸せだってまだなんだかわからない時点で、子供の幸せが何かなんてわかるわけもなく。 とりあえず自分もこの子を育てるのも初めて。 この子も私に育てられるのは初めて。 初体験どうしの探り合いの中で、勉強することは、得になることが多く、損になることは少ないはず。 何はともあれ、勉強だけはしておいたほうがいいだろう、ってこ

          勉強しなさい とは

          嘘だらけの世界

          詐欺メール どこかの国の大量虐殺した、しない いい人の顔をした芸能人の暴露 オレオレ詐欺電話 写真と全然違うものを送ってくる通販サイト なーんか嘘ばっかりの世界に生きてるなぁー。 時々すごく嫌になる…

          嘘だらけの世界

          全部持ってる

          人は性格のすべてを持ってる 冷たい 優しい 怖い 明るい 暗い etc… 自分が相手に対してどの面を見せるか 相手が自分に対してどの面を見せるか どんなシチュエーションだとどんな面が出てくるか それだけの違い。 深いなぁー

          全部持ってる

          頼ってもいい

          人に頼るのが苦手 相手のことを考えてしまう 迷惑をかけちゃうしな 手を煩わせちゃうしな 困るだろうしな そう考えると頼れなくなるんだけど、ここのところ失敗も多くて、キャパオーバーも実感している。 そこで率直にGoogle先生に聞いてみた。 その中で、心に残った言葉があった。 仕事は一人で完結させるものではなく、協働していいものを作っていくこと。積極的に支援してもらってより良い仕事にしていきましょう。 確かに、誰も一人ですごい仕事して来い、なんて言ってないし、目的は

          頼ってもいい