![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80902395/rectangle_large_type_2_38abb65b4e84fca8e0c26f5546311805.jpg?width=1200)
屋根瓦の固定について
先日、屋根屋さんと話した時のことです。
屋根瓦の固定について、簡単に言うと2022年1月から、「屋根瓦をしっかり固定する」という決まりが出来たようです。
そのため、これ以降に家を建てた方は、瓦がより頑丈に固定されているようです。
東日本大震災で瓦屋根が落ちたことで、屋根瓦業会は結構たたかれたとのことです。
そこで、家をひっくり返しても瓦が落ちないレベルまで固定されているようです。
具体的には、写真のように瓦に釘を刺す穴があり、釘で固定するようです。
特に、玄関下や軒下は、瓦が落ちないようかなり頑丈に固定しているとのことでした(^^)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80770633/picture_pc_942b5a0d1ef49d98e1c8dbd80d2de4dc.jpg?width=1200)
実際に、軒下から天井を眺めると、釘が突き出るくらい刺さっていました。(あえて長い釘を使用しているとのことです)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80770643/picture_pc_bc21ed3cbff5316f0e6b58d2f3152594.jpg?width=1200)