今日は1日栗仕事に追われた。前日から栗を水に漬けておいた。ゆでたり、蒸したりして栗のシロップ漬け、栗あんを作る。粒あんも炊いた。

明日はお菓子教室の日。参加予定の利用者さんがアレルギーで果物がダメ、洋菓子より和菓子の方がいいと事前連絡があった。栗、小豆、白玉粉あるし『栗大福』はどうだ?栗は好きだと返事があった。

久しぶりに栗仕事をして、改めて栗のお菓子が高級な理由がわかる。なんとも手間がかかるのだ。なんとか出来たものの、栗のシロップ漬けの栗は蒸してる間に割れ割れになった。

栗あんは、バタートーストにのせて食べてみる。うまい!手間ひまかけて作った甲斐がある。栗大福の試作をした。手作りの粒あんでくりあんを包み、それをさらに餅生地で包む。

夕方、甘党の旦那さんの帰りを待って一緒に試食タイム。『おいし〜』のことばを頂きました。

明日のお菓子教室、ドキドキする。落ち着いて、ゆっくりでいい。みんなの笑顔が見れますように。


栗大福試作品



いいなと思ったら応援しよう!