![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/99884786/rectangle_large_type_2_0bff8b6433e95c3202e5f06dfbe63577.png?width=1200)
#52【タロットカード解説】冷静沈着、純潔で知的な「女教皇」はとっても大人びた少女
こんにちは!
ヴェルティーナです^^
今日は大アルカナの3枚目
2番の「女教皇」について解説していきます。
🌈タロット解説シリーズはマガジンになっていますので、ぜひ登録してみてくださいね🌈
毎週金曜日に更新しています!
それでは本題へど~ぞ☆
🟦女教皇のストーリー
何者でもなかった純粋無垢な愚者が魔術師のところで技術力を高め準備を整えることを学びました。
さて、次は女教皇です。
こちらをまっすぐに見据えている女教皇。
全てを見透かされているような気持ちになりますね。
とても知的で神秘的な雰囲気を漂わせていますよね!
彼女は物事を冷静に公平に判断する力を持っています。
また感情に揺さぶられることなく、物事の本質を見抜くこともできるんですよ。
とてもまじめで精神性の高い女性です。
すべてを悟っている大人びた女性に見えますが、実はまだ若い少女。
経験や柔軟性には少し欠けているところもあります。
愚者の度はまだはじまったばかり。
ここから色んな経験を積んでいくですね^^
愚者:可能性に満ち溢れてたけど根拠はない
⇩
魔術師:道具や知識を揃えて準備万端にスタートした
⇩
女教皇:より深く探究し、冷静な判断力を求める
魔術師は道具の使い方を学んで魅了するなど、外側に向かっているエネルギー
女教皇は自分自身を磨き、知識や教養を身につける内側に向かうエネルギーです
🟦女教皇の意味をわかりやすく解説
![](https://assets.st-note.com/img/1677840362089-wQabqRNXSm.jpg?width=1200)
白と黒の柱が目を引きますよね。
これは、「光と闇」「陰と陽」など相反する2つのモノを象徴しています。
その対立の間でバランスをとっているのが女教皇。
情熱とか愛情といった感情よりも冷静に知識や直感力で判断しています。
💠女教皇の主な意味💠
知性、理性、純粋、安心、聡明、期待、満足、慎重、直感、精神性
神秘、霊感、プラトニック、清楚、潔癖、判断力、洞察力、バランス
▶【2番】女教皇の二元性って?
二元性はある物事の形態や存在を2つの対立する観点に分類することをいいます。
例えば「陰と陽」「裏と表」「男性性と女性性」「善と悪」「若さと老い」などです。
実は世の中は相反する2つのこと、たくさんあります。
「ポジティブとネガティブ」「生と死」「高と低」「前と後」「過去と未来」「始まりと終わり」などなど。
人は片方を「良」そしてもう1方を「悪」と位置づけてしまいがちです。
例えば細い人はいいけど太い人はダメ
ポジティブはいいけどネガティブはダメとか
でも見方によっては逆になることもあるわけで。
女教皇は、どちらか一方だけの側面で見ることなく、ニュートラルな視点で冷静に判断し、双方のバランスを取ることができるんです。
▶女教皇にピッタリの有名人は「荒川静香さん」
![](https://assets.st-note.com/img/1677843083857-EsUifyJ8YN.png)
大アルカナの中で例えるのが難しいカードの1つだと思います。
本来なら尼さんとか巫女さんとか、そういうイメージが近いのだと思いますが。
有名人やキャラクターで例えたとき、私の女教皇のイメージに近いのは、フィギュアスケート荒川静香さん。
2006年トリノオリンピック女子シングルでの金メダリストですね。
荒川静香さんと言えば知的な「クールビューティ」
人々を魅了する美しい演技も大好きです。
冷静
知的
クール
バランス感覚
このあたりも女教皇っぽいかな、って思います^^
🟦リーディングで「女教皇」が出たらどう解釈する?
さて、「女教皇」のカードについて、なんとなくイメージつかめましたか?
それでは、実際に占って女教皇のカードが出たとき、どのようにリーディングするのかご紹介したいと思います。
リーディングは元々のカードの意味にプラスして、「絵柄」「直感」「他のカードとの複数読み」など様々な解釈ができます。
正解はこれ、というものはありません。
こうじゃなきゃいけない、というものでもありません。
今回ご紹介するのもあくまでも一例ですので、参考程度に読んでくださいね♪
▶恋愛:出会い
![](https://assets.st-note.com/img/1678381844235-8ba3igkvCm.png?width=1200)
女教皇は行動を促すカードではありません。
自分から積極的に行動をするよりも、受け身でいるのが○
また「あなたが求めている恋愛が何なのか?」「自分の幸せは何なのか?」など、内観することがおすすめのカードとなります。
また女教皇は直感力が優れているので、あなたの感覚を信じて従ってみるのも良いですね!
知的な人との出会いがある
仕事を通じた出会いがある
プラトニックな恋愛
心の声に耳を傾けて
一途で純粋
▶恋愛:相手の気持ち
![](https://assets.st-note.com/img/1678420911324-x4WViufYyS.png?width=1200)
ドキドキ刺激的!というような恋愛というよりも、しっかりと2人の将来を考えているような、理性的で真剣なお気持ちが強くでています。
また、魂の結びつきや深いご縁を感じている人もいそうですよ!
「彼って本気なの?」と不安になっている方に女教皇がでた場合、お相手の気持ちは真剣なので安心してくださいね!
ただし、行動力には欠けるカードなので、急展開とか彼がアクションを起こすことに関しては、あまり期待できないかもしれません。
憧れに近い恋愛感情
プラトニックな恋愛
真面目な恋
心のつながりを大切に
信頼できる人
深いご縁を感じる
▶仕事
![](https://assets.st-note.com/img/1678381965454-tSYFf1LTlq.png?width=1200)
女教皇は知性や聡明さを表すカード。
お仕事では冷静な判断を求められることがありそうですね。
自分からガツガツ動いたり、パッションで進める時期というよりは、視野を広く持ち全体を客観的に見たり、必要な知識を手に入れたり、しっかりと熟考し冷静な判断をする時期と言えそうです。
直感力が高まっている
冷静に判断する
客観的な視点で物事を見る
計画的に進めるのが○
自分の専門分野で成功する
見守る(受動的な姿勢)
勤勉さ
▶アドバイス
![](https://assets.st-note.com/img/1678423471429-Xjj3u0cTjK.png?width=1200)
女教皇は、一度立ち止まって冷静な判断をするようなときに出てくることが多いです。
感情的にならず、客観的に広い視野で物事を見るようにしてくださいね!
自分の気持ちを相手に押し付けないように
相手を受け入れる姿勢をもって
焦らず冷静に判断をして
客観的な視点を持って
直感に従うべき
感情的になりすぎないで
🟦色々な絵柄の女教皇
さて、同じタロットカードですが、デッキによって絵柄が異なります。
どんな絵柄でも基本的な解釈は同じですが、絵柄によって湧き上がるインスピレーションもありますからね。
私が持っているデッキの中から特徴的なものをいくつかご紹介しようと思います^^
▶ アルケミア タロット
![](https://assets.st-note.com/img/1678438706062-YgxFCAuKtB.jpg?width=1200)
美男美女が勢ぞろいのアルケミア タロット。とっても美しいです。
そんなデッキの女教皇。
キラキラ輝いてますよね。
汚れのない清らかな雰囲気をより強く感じます。
学んだこと、知識や教養を身に着けたことで自信を持っている感じもしますね!
▶リアル トーク タロット
![](https://assets.st-note.com/img/1678438726926-MKMiDz1fRT.jpg?width=1200)
絵柄を現代版タロットして表現しているリアルトークタロット。
こちらのカードでは女教皇を「ヨガをしている女性」として表現しています。
自分を深く知ること
自分をしっかり見つめること
より内面的なカードに見えます!
あなたはどんな風に感じましたか?
▶ チャクラ ウィズダム タロット
![](https://assets.st-note.com/img/1678438745636-VO3msFOn7t.jpg?width=1200)
この女教皇は2人の人物が出てきますね。
とてもきらびやかで派手なドレスを着ている女性と、シンプルなドレス?を着ている女性。
右側の女性は真ん中の派手な女性がうつった写真のようなものを持っています。
この絵柄からはいろんな解釈ができそうだし、インスピレーションもいっぱい湧いてきますね!
真ん中の女性を女教皇とするのか、右側の女性なのか、それともどちらも同一人物なのか…
私個人的には同一人物な気がしますね。
二元性を表しているようにも見えますしね。
そのときそのときで、色んな解釈や表現を楽しむことができそうです!
▶ウィザード タロット
![](https://assets.st-note.com/img/1678438764638-hIqos88KBp.jpg?width=1200)
とてもきれいな女性が描かれているウィザードタロット。
私はこのカードは「背伸びをしている女性」って感じがします。
ちょっと近寄りがたい感じとか、自分の感情を抑え込みすぎて苦しそうに見えてしまいますね。
「こうでなければいけない」ということに縛られているような。
そんな解釈もできそうな絵柄です^^
あなたはどんな風に見えますか?
▶ タロット アット ジ エンド オブ ザ レインボー
![](https://assets.st-note.com/img/1678438791653-7gKH94RX4v.jpg?width=1200)
こちらのカードは先生っぽい感じにも見えますね。
本を開いていて、その本を読んだ知識・知恵を使って指から虹?を出している、みたいな。
「こうやるんですよ!」生徒に教えているようにも少し見えます^^
自分の力を試しているようにも見えるし、自己研磨にも見えるし。
こちらも色んな解釈ができそうなカードです☆
🟦まとめ
いかがでしたか?
タロットカードって意味を覚えるのが大変で挫折していまう人が多いんじゃないかなって思います。
私の記事では、初心者さん向けにわかりやすく解説してますので、よかったらマガジン登録お願いします♪
🌈ヴェルティーナの電話占いもぜひ♪
以下から申し込めます🌈
いいなと思ったら応援しよう!
![ヴェルティーナ★人生を好転させるタロット占い師×引き寄せカウンセラー](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/100868924/profile_856313cf6ae2482ae3761d6a72bee4cc.jpg?width=600&crop=1:1,smart)