
#69【手帳術】人生が変わる?朝のルーティン!モーニングページの効果とノートの書き方
こんにちは^^
ヴェルティーナです☆
今日はモーニングページについて書こうと思います。
皆さんは「モーニングページ」って知ってますか?
朝の30分をこのモーニングページに使うことで、心が整い、頭の整理ができ、自己肯定感が上がったり行動力がUPしたり前向きになれたり。
他にもメリットが沢山!
いい事づくしなんです。
実際にどのように行うのか、どんな効果が期待できるのか…詳しく説明していきますね。
毎日が楽しくない
いつも自分を責めてしまう
ネガティブなことをグルグルとずっと考えてしまう
日々やる気がおきない
こんな人には特におすすめですので、ぜひ最後までご覧くださいね!
では本題へど~ぞ☆
そもそも「モーニングページ」って何?
ずっとやりたかったことをやりなさい。
モーニングページというのはジュリア・キャメロンさんの「ずっとやりたかったことをやりなさい。」という本の中で紹介されているワークです。
この本は「創造性を取り戻す」ためのワークを12週間行う、というものです。
このワークの中の一つが「モーニングページ」なんです。
「創造性を取り戻す」ってどういうこと?モーニングページ以外のワークってどんなのがあるの?
…ともし興味を持った方がいらっしゃればぜひ本を読んでみてください^^
また次回以降に「ずっとやりたかったことをやりなさい」の本のレビューもしたいと思ってますのでお楽しみに☆
今回はモーニングページに特化して書いていきますね~
モーニングページの書き方
モーニングページの基本
ではモーニングページの具体的な書き方について説明します。
まずは本では以下のように書いて続けることを推奨しています。
①A4のノートを1冊用意する
②朝起きたら思いついたことをノートに3ページ書く
③書く内容は何でもいい。思いついたことをとにかく書いて埋める
④書くことがなければ「書くことがない」とか「思いつかない」という言葉を繰り返し書いても良い
⑤書いた内容は読み返さない
⑥ノートは絶対に誰にも見せない
とこんな感じです。
思いついたことを書くって何を書く?
さて、①~⑤のやり方の中で、「思いついたことをとにかく書くって何を書いたらいいの?」と悩む方が多いのではないかと思うので、いくつか例を書きたいと思います。
思いついたことは何でも書いていいんです。
箇条書きでも文章でも構いません。日記のような感じでも、上司の愚痴でも彼氏への愛を語っても。
例えば以下のような感じです!
昨日の仕事はめっちゃ忙しかったけど、◯◯さんに褒められたのは気分がよかったな~
あ、そう言えば今日からコンビニで▢▢の商品が新発売だったな。朝コンビニ寄ってから出社しよう。
お昼休憩で何食べようかな~。オムライスもいいけど給料日前だし牛丼にしておくか…。
あ、そうだ今日って雨降るのかな?雨の日の外回りは憂鬱…。でもなぜか雨の日の方が成約するんだよな~。これってなんでだろう?今度調べてみよう。
プレゼン資料も作らなきゃ、だよな。早めに会社を出てクライアントの会社近くのカフェで資料作りしようかな。
今日は朝から体調が悪い。なんだか頭も痛いし身体もだるいし…。低気圧のせいか。こんな日はやる気が起きないな…。会社行きたくないな。
頭の中に浮かんだことを片っ端から書いていくのがいいんだそうですよ。
このモーニングページは、誰に見せるものでもないし、後から読み返すものでもないので、「見栄え良く」とか「丁寧な字で」とか「正しい文法で」とか考える必要もありません。
頭の中に溜まっている思考や感情を外に出すことが目的なので、とにかくなんでもいいんです。
まずは1ページからでもいいので、やってみてくださいね☆
「モーニングページ」アレンジの提案
さて、このモーニングページの書き方ですが…。
本に記載している通りにできれば一番いいんでしょうが、私なりに「こんな感じでもいいと思うよ~」というゆる~い提案をしてみたいと思います。
A4のノート3ページじゃなくていい

A4のノート3ページ分って結構な量ですよね。朝からノートを書くのに1時間も2時間もかけるわけにはいかないと思うんです。
なので、私はA5ノートの見開き2ページ分の量でいいんじゃないかな、って思っています。
実際このずっとやりたかったことをやりなさい。著者であるジュリア・キャメロンさんは英語で書くことを想定してA4のノート3ページ分と指定しているわけですからね。
英語と日本語では単語の長さが全然違いますから、A5を2ページでも充分ではないかと。
目安としては30分程度で書き終わるくらいの長さなら、そこまで負担なく書けるのではないかと思います^^
いやいや30分も時間とれないわ~という方はA5のノート1ページでもいいし、もう少し小さいノートではじめてもいいと思います!
書くのが好きな方や、やっているうちに書くのが楽しくなって沢山書けるようになった時には、ノートを大きくしたりページを増やしたりすればいいんです^^
朝起きてすぐに書かなくてもいい!

本来は朝一番、起きてすぐに書くのがベストなんだと思います。
だけど、朝ってめっちゃ忙しくないですか?
お仕事に行かなければいけない方、お子さんがいらっしゃる方、旦那様のために朝ごはんを作らないといけない方などなど。
自分のための時間を作れない!って方もいると思います。
モーニングノートを書くために朝30分~1時間早起きができたら最高ではありますが…。
そもそも朝一番じゃなくても良くないですか?
例えば会社員の方なら、少しだけ早起きしてまずは準備をし、会社近くのカフェでノートを書くのもありだと思います。朝イチから自宅でノートを書いてて会社に遅刻したらシャレになりませんもんね~。会社近くで書くほうが落ち着いて書けるのではないでしょうか?
それから、朝ごはんを作ったり洗濯をしたりお子さんを保育園に送ったり。朝のバタバタした時間を乗り越えた後にゆっくりノートと向き合うのもいいと思います。
お昼休みランチの後の30分でも、最悪寝る前の30分でもいいと思います…。
朝一番に書く!と決めすぎると、なんやかんや忙しくて書けない日が続き、いつの間にかノートの存在を忘れていた、なんてことにもなりかねませんからね!
朝一番で途中まで書いて、残りは後から書く、、、などでもOK!
あなたのペースで続けたらいいんです^^
毎日書けなくてもいい!
こちらも「絶対に毎日書かないといけない」と思いすぎると、忙しかったり忘れてたりして書けない日が1日でもあると、途端にやる気が削がれてしまいます^^;
ですので、なるべく毎日書くのが理想だけど、数日書けない日があってもOK!
また再開すればいいんです!
書く内容はなんでもいい!
書く内容はなんでもいい!
これは本に書いていることと同じなんですが。
絶対に頭の中にあるモヤモヤや思考だけを書く、と決める必要もないと思います。例えば私は以下のような内容も書いてますよ。
・次クールドラマの前評判やあらすじを調べて書いておく
・ドラマの感想や次週予告をメモってランキングをつける
・購入した服やコスメを書いて使用感などのレビューを書く
・炎上したユーチューバーさんの発言から「嫌われる人の特徴」などを調べて書いておく
・買いたい物のリストを書く
・書きたいブログのタイトルやアイデアを書く
・好きな野球選手について試合について感想を書く
浮かんできた思考だけではなくて、頭の中に留めておかなくてもいい情報や調べたこと、などもノートに書いておくのがおすすめです。
私はドラマや野球や服、コスメが好きなので上記のような内容を書いてますが、趣味のことを書く、って感じで捉えていただいていいと思います。
趣味に関しての感想、調べたこと、今度の予定などもどんどん書いてみてください~
まとめ
いかがでしたか?
今回は「モーニングページ」について書いてみました。
次回は、私が実際にモーニンページを続けてみて感じた効果について書きたいと思います!
自分を成長させたい、悩みを解決させたい、明るい未来に向かって進みたい
そんな方はぜひ電話占いを使ってみてくださいね(*^^*)
いいなと思ったら応援しよう!
