![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117340208/rectangle_large_type_2_cf992b5521d453b80be17bad6af9c4f5.png?width=1200)
Photo by
mioarty
339、本からの知識で気付いたこと。
こんばんは、リタミッラです。
もう辺りが暗い……秋だなぁ。
お買い物を済ませました✨
お昼寝5分くらいでこれは、快挙ですよ✨✨
外出不安もやはりありません(^^)
さて、お昼下がりに注文していた本が届いてました。
『境界線(バウンダリーズ)』っていう、
まさに私にちょうど良さげな本!笑笑
今52ページまで読めたってだけなんですが、
読んでいて気付けたことがありました。
(全400ページ以上ある分厚い本です)
私は境界線なしでいることを
愛情表現と考えている所があります。
そして他人行儀に線を引くのは、
嫌いな人や苦手な人に対するやり方です。
これに気付いて、帰宅した小4息子に
ちょっと話しました。
私「境界線を飛び越えるのが
私の愛情表現の一つみたいで笑笑」
息子「ええー!?何でそうなるの?!」
息子のかなりの驚き具合に私もびっくり。
そんなに感覚が違うのかorz💦
何で……私の母も距離無しな人だったからってのも
あるんじゃないかなぁ???
ズカズカと笑顔で入って来る人でした。
だから……ちょっと嫌な時もあるけど、
そんなもんかなって思って。
👆
私の第一作目です❣
👆
私の第二作目は児童書です❣
いいなと思ったら応援しよう!
![リタミッラ『龍の卵のふしぎ体験記』等の作者](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144474134/profile_b2b9e5182124d7f2994d6cdab547d509.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)