ポケモンカードを売ってみた
今日は横浜で占いをしてました。
占いのご相談はTwitterのDMでお願いしますね。
それはさておき、実は私。Twitterでもあまり話をしてないのですが、ポケモンカードを集めてます。
私のTwitterをフォローしてる方は、きっと興味ない気がしてるのであまり話をしてませんでしたが。
いつも読んで下さってる読者の皆様には、「こんな世界があるのか」と言うのを知る日にして下さればと思います。
私自身、たまにポケモンカードで遊びたくなるので、少しずつデッキやカードを買い足しては、対人で遊んだりしています。
ポケモンカードの魅力は、カードの格好良さ、可愛さもあるのですが、何と言っても一番は、対人戦で頭を使って駆け引きをするところ。
同じデッキを使っていても、毎回必ず勝てるわけではないですし、負けてしまう場合は勝つための方策を考えて改めて勝負に挑むので、奥深いのです。
私は子供がモニタ越しにゲームをするよりも、カードゲームをさせる方が教育上絶対に良いと考える人です。
その中でも、ポケモンカードで遊ぶのを個人的にはお勧めしています。
なぜなら、実際に遊んでみると頭も使うので、創造力がつくからです。
そして、親子で遊ぶと親子の仲も確実に良くなります。
ゲームをさせたくない子育て中の方がいらっしゃいましたら、一度検討してみて下さい。
そんなポケモンカードで遊ぶライトユーザーな私ですが、外では何ヶ月かに一回、「ジムバトル」と言って、お店で相手を見つけて対戦して遊んだりもしてます。
あまり勝った記憶がないですが、もしポケモンカードを持ってる方、お声がけ下さい。
占いの後にでも、ぜひ対戦しましょう!
そしてここからが今日の本題。
実は、私のポケモンカードを一部売ることにしました。
理由は、基本家族や友人で遊ぶだけなのに、必死に大会で勝ちを目指す訳でないのに、レアなカードをわざわざ使って遊ぶこともないだろう、という考えが出てきたからです。
正直ポケモンカードのヘビーユーザーの方からすると「何だそれは?」と言う理由だと思いますが、私自身そこまでカードにこだわりはないので、こんな感覚で居るのです。
レアなカードも、通常のカードも、カードの効果は同じなので、通常のやつで戦ってやれというスタンスで良いと私は考えてます。
ポケモンカードの話をすると、通常のカードの他に、レアなカード(キラキラなカード)も混ざっています。
箱買いしても、一枚あるかないかのカードもあります。
こういったカードは、高額で取引がされています。
そして、各地のポケモンセンターで手に入れることができる限定のカードや、ポケモンカードバトルの大会で優勝したら貰えるカードもあり、こういった特別なカードは発行枚数も限られていて、これらのカードに今とんでもない価値がついてます。
例えば、リザードンと言うポケモンの中でも特に人気の高いポケモンが居ます。
このポケモンの特別なカードの一部には、こんな値段がついてます。
びっくりしますよね。私もびっくりします。
これは極端な例ですが、レアなカードで、かつ皆さんがポケモンカードの大会でよく使うカードなんかは、1枚2000円から3000円ぐらいの値段で取引されてたりします。
今回、これらのカードを一部売却することにした話を書いてみます。
いくつか買取のお店を調べて、行ったのは横浜のお店。
以前、横浜生活をしていた時に行ったことがあり、何度か行ったお店なのでここにしようと決めました。
今回買取をお願いすることにしたカードはこちら。
はい。
ポケモンカードで遊んでいる人の殆どの方が知ってる、とんでもないカードが右下に一枚ありますが、これを買い取って貰いました。
これは最後に説明します。
では、各カードの査定結果について書いてみましょうか。
■ひかるレックウザ(057/072)
これは私もデッキとしてよく使っていたのですが、以前から価値があると聞いていたので、査定に出してみることにしました。
ひかるルギアもありますが、このカードはよく使うので、手元に残してます。
まあ、ノーマルカードですし、よく使っていて傷もあるだろうとあまり期待していなかったのですが、ひかるシリーズは特別らしく、何と3000円になりました。
もし完品ならもっと高いらしいですが、十分なお値段に思えました。
■ブラッキー(229/150)
キラキラしたカードで、イーブイの進化系の一つ。
何故か私のデッキで出番があまり来ないので、今回売ることにしました。
残念ながら傷ありだったのですが、買取価格は何と4500円。
まあそれでもこの値段はびっくりです。
■ポンチョを着たイーブイ
今回一番驚いたのがこれ。
これはポケモンセンターで、プロモーション品として手に入れたものです。
戦いに使うには強くないので、使うことなく、封を開けることなく、そのままにしていました。
買取価格は、ポンチョを着たイーブイが、一枚何と3500円。
トウホクのピカチュウも買取をお願いして、これは1000円。
封を開けると、買取価格が下がってたとの事で、封を開けなくて良かった!
実はポンチョを着たイーブイは、調べたら10000円ぐらいで取引されている場合もあるらしいですけど、私は多くを求めないのでこれで良いです。
■リーリエ(SR)(119/114)
リーリエSR。通称「がんばリーリエ」
本日のメインイベントです。
マニアからすると垂涎の、可愛らしいこのカード。実は私、持っていたのです。
当時、近所のコンビニで当てました。
箱買いせずに買った3袋の中にあったのです。
当たる時はこんなものです。
実はこのカード、去年、15000円ぐらいで取引されていたのですよ。
まあ、それでも凄いなと思っていて、たまに話のネタに誰かに自慢するぐらいでいいか、と言う感覚でポケカで遊ぶ時は持ち歩いてました。
ところが今週、買取価格を見て気が変わりました。
「85000円」
何が起こったのだ???
ここまで来ると、私の中ではこのお金で本を買ったり、占いの研究をしたりするのが良いとの判断になりました。
私がこのカードを出した瞬間、店員が「あっ!」と声に出しました。
それぐらいのレアなカード。
私も「緊張します」と言ってドキドキしながらスリーブを外します。
そして、「少し査定に時間かかります」と言われ、店員総出で鑑定に。
もう、それぐらいのカード。
待つこと30分。
長い長い鑑定結果の末、買取価格。
65000円。
マニアの人からすると「あかんやん」かも知れませんが、私からするとそれでも凄い!びっくりと言う感想です。
元々30000円ぐらいで考えてましたから。
そして、絶対に完品でないと言う変な自信がありましたので、出された値段で売ろうと決めてました。
よく見ると、カードがほんの少し曲がっているのと、カードの裏面の真ん中にほんの少し傷がついてるのがマイナス査定となりました。
小さな傷の部分も見せてもらい、まあ納得。
正直、メルカリやヤフオクで売った方が高かったと思います。
ただ、これだけの高額カード。
売った後の後々のトラブルを考えると、店舗で専門家に見て貰ってから売る方が良いと考え、今回は店舗で売る形としました。
個人での売買もあると思いますが、傷とかの確認はできなかったりするので、ここまでのレアカードはお店で査定してもらうのが間違いないです。
このように、ポケモンカードや遊戯王などのカードゲームですが、中にはプレミアの付くカードがあります。
レアなカードは当たったら使いたくなる気持ちもあるのですが、そこはぐっとこらえて、取っておいてこのように買取をお願いするのも一つの方法です。
買い取って貰ってから、本当に欲しいカードを手に入れるのも上手なやり方ですからね。
これを読んで、ポケモンカードを買い占めしよう!
と考える方もいらっしゃると思います。
ただ、残念ながらこんなに買取価格がつくカードは稀です。本当に稀。
なので、たくさん買い占めてもマイナスになる事が殆どです。
ポケモンカードを楽しみながら、良いカードがあればラッキーぐらいの感覚で居るのが大切です。
今回の場合は、ラッキー過ぎましたが。
という訳で、占いを10回以上しても貰えないぐらいの買取価格になりました。
大事に使おうと思います。
きっと、テレビを買い換える足しにします。