![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/22897295/rectangle_large_type_2_4536e55957a3f37c720ecc3929d4b05e.jpg?width=1200)
ホットドッグ作り
昼ごはんに、ホットドッグを作りました。
ホットドッグのウインナーやキャベツなどの具材は、事前に準備をした上で、食卓に並べます。
あとは自分で盛り付けて味を決めて食べる方式にします。
パンを焼く、焼かないの判断や、ケチャップやマヨネーズの量、野菜のボリュームなんかも各々で考えて盛り付けをすることで。創造力を膨らませることが出来ます。
ドリンクもセルフ方式にしました。
牛乳、ジュース、カルピスにコーヒー等。
全て自分で準備して注ぎます。
そして、みんなで思い思いにホットドッグを作って食べます。
ホットドッグ作りは、幼稚園でもよくやっているようです。作っていて楽しいし、考えることもたくさんあるので、楽しんで食事するにはピッタリの料理の一つなのかなと私も思います。
コロナウイルスの影響で、これだけ自宅滞在が長期化してくると、普段の生活を少しでも楽しく過ごせるようにしたいと言う気持ちが強いです。
その中で、楽しみながら料理をして食べる時間を私は大切にして過ごしたいなと思います。
いいなと思ったら応援しよう!
![tarosu/タロット占い/占い師FP](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/18059628/profile_73d8afc3d2b6f179992417c7931040c9.png?width=600&crop=1:1,smart)