![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/23051437/rectangle_large_type_2_4b179171d38e0827fe4f171eca3d4bd1.jpg?width=1200)
お気に入りでくつろぐバスタイム
お風呂はいい。一人暮らしの頃から、どんなに疲れていても湯舟に湯を張ってくつろぐ時間だけは譲れなかった。
連日の外出自粛を忠実に遵守し家にこもり続けている身としては、1日3回のごはんとゆっくりと湯舟に浸かる時間が本当に至福のときである。
そんな中、シャンプーが切れてしまった。まもなくしてコンディショナーのポンプからも哀しい音がする。両方とも行きつけの美容室から買っていたため、今月に入って美容院の予約をキャンセルしたときから こうなることは予測できたといえよう。
ヘアケア用品だけでも購入できないか問い合わせると、「今週は臨時休業」との自動応答が。かれこれ2年ほど愛用しているシャンプーだったのに残念、と肩を落としてとりあえず家にあった市販のシャンプーを使うも、やはり使用感が違う(育児の手伝いで泊まり込んでいた実母が置いていったものだった)。悪くはないのだが、その上を知っているがために満足できないといったところか。
風呂上がりに夫に愚痴をこぼすと、「Amazon見た?」と。私としたことが、どうして思いつかなかったのだろう。すぐさまクリックし、Amazonプライム会員ということもあって注文した翌日に届けてくれた。配達員の方には頭が下がる。
黒に近い深緑色のボトルに黒板アートのようなおしゃれな文字が躍る。パッケージも気に入っていた要因のひとつだ。
そして、先ほどかれこれ1週間ぶりにお気に入りのシャンプーで髪を洗った。指先と髪が泡の感覚を覚えていて「これだよ!これ!」と心が躍る。市販品のように強すぎる香りもなく、ほどよい泡立ちとすすぎやすさ。いつもと違うシャンプーを数日間挟んだがために改めてお気に入りの良さを実感できた。
もちろん、1本2,000円~(ショップによってさまざま)と少々値が張るが1日1回のバスタイムのために、そして外出自粛で楽しみが少ない今だからこそお家の中でちょっとくらい贅沢したって許される気がする。
本当は、髪もこんなにサラサラに!と写真を載せたいところだが、冒頭の文章を繰り返すようだが今月の美容院をキャンセルしたがためにかれこれ2か月ほど伸ばしっぱなしの無造作な髪になってしまっているため写真は割愛。
最後に、ボトルをくなまく写してまとめようと思う。
あしたもいい日になりますように。
2020/04/15 こさいたろ
いいなと思ったら応援しよう!
![写真は呼吸 <こさいたろ>](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/21404069/profile_85d6b9df9fda0f9bf0b179a2c5fabb4e.jpg?width=600&crop=1:1,smart)