![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/21923053/rectangle_large_type_2_c9aa48c1a0be229966767196801ff799.jpeg?width=1200)
わたしの3月 2020ver.
〇 原稿執筆 56,800字
L 原稿 31本
L 法人SNS代理更新 13投稿
〇 note執筆 44,750字
L 写真note 9,930字
L 野球note 35,600字
〇 撮影写真 913枚 +iPhone撮影分
「原稿を1日1本書く!」と目標に掲げていたら、ちょうどぴったり31本で驚いている。依頼を受け過ぎてパンクしないように、かといって精神衛生上よくないので失業状態にもなりすぎず…のバランスが取れていたことも嬉しい。新型コロナウイルスの影響でサイトの更新を一旦停止するクライアントが見受けられるも、その一方でこの「在宅特需」を見込んだメディアが一気に伸びて新規依頼が来たりして、4月は一体どうなるだろうか皆目見当がつかない。来月も1日1本のペースを崩さずに行けたらいいなと。
一方 自分で驚いたのが、サラサラっと書いているわりにnoteの文字数がとても多かったこと。一方的な発信ではあるものの、自分の気持ちを文字化することで誰かと会話できている気になって、育児の息抜きになっていることは間違いない。
写真は…プロ野球が開幕していれば、1試合5,000枚のシャッターを切る自分なので本来であれば3月は30,000枚くらい撮影するかと思っていたが、家の中で猫と娘と花を撮るにとどまった。シャッター数は一番多いときで1年間500,000枚だったので、枚数がすべてではないけれど気兼ねなく外出できるようになったらまたスポーツを撮りに行きたい。
書くときも撮るときも考えるときも常に切らさないコンビニのカフェラテは、今月何杯飲んだかカウントできない。キャッシュレス決済の請求書を見れば一目瞭然だろうが、見ると“無駄遣い”でありながら大事な“精神安定剤”でもある1日1杯(いや、3~4杯)を来月削減してしまう気がして、見ないことにする。
それから、カメラを向けるとキャッキャと笑っていた娘が、3月に入り生後たった4か月にして「すまし顔」を覚えた。まっすぐカメラを見つめる。モデルデビューも早いかもしれない(させないけど)と思ってしまう親バカは、来月も撮影やら執筆やら、そして家族の健康管理やら、家の中でできることをきちんとがんばろうと思う。
*
今月もお世話になりました。来月もよろしくお願いします。
2020/03/31 こさいたろ
いいなと思ったら応援しよう!
![写真は呼吸 <こさいたろ>](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/21404069/profile_85d6b9df9fda0f9bf0b179a2c5fabb4e.jpg?width=600&crop=1:1,smart)