無意味な議論の山(1)
生産的な、あるいは前向きな議論に適するメディアもあるが、えてしてツイッターは不向き。
そんなツイッターでの「無意味な議論」を有意義なものにするため、議論参加者に感謝しつつ事実と解釈を紹介してゆく。
【預金は国債や貸出金の原資か?】
藤巻健史さんへの質問から始まりました。
藤巻さんは有名な方だし「国債は日銀では簿価計上されている」と国会で確認してくれたり、勉強になります。本も買ったことあります~。
期待薄ですがお訊ねしたら…
ご返事いただきました❤ 「当たり前」とのご返事。
サスガ!!感謝で~す
藤巻さんの回答に「いいね」も多いので
質問の理解・回答の意味を厳密に確認してみることに。
ここが最大のポイント!!
<命題1>
預金【など】が
貸出金、国債、日銀当座預金(日銀当預)、金融商品などの原資、なら
・貸出金や国債など~が計100億円あって、
預金がそのうちの50億、っていうことがあり得る
預金が10億円で国債等が200億円でも良い訳ですーBS左右は合えばー。
でも
<命題2>
預金【だけ】が~同上~の原資、なら
・貸出金や国債などが計100億円あったら
預金だけで100億円以上ないとダメ、ですよね。
「預金など」と「預金だけ」で、全然違う意味です。
で
「国債は僕らの預金で買う」という表現は、普通
どっちの意味で理解されますか?
「論点の明確化」は重要なんで。
【藤巻さんからは、それ以降返事なし。】
以降は、藤巻さん関係ないからね。
【揚げ足取り、知性がない!】
いや~上記のやり取りしただけなのにさ。
どうして、批判的なコメントが来るのかな?
ぼくは「こういうレスで怒る」タイプでなく「いかに、この批判的視点の方と対話できるか?」と、逆に冷静になる方なんで。
意図を書いて、「質問あればどうぞ」と対話の気持を書いた…
そしたら
…。 そうですか。すみませんでした。
そういう方とは対話するのが時間の無駄なんで
レスはしませんでした。 日本人の知性の劣化を実感。
【一般的な説明:預金は貸出金などの原資】
一般的に銀行を説明する際に図1のように
銀行は:
●「預金者からの現金を預け入れ」し、利息をつけてもらえる。
●「企業などに貸出」し、より多くの利息をつけてもらう。
企業や一般人/社会からお金が入るのは預金で、企業や一般人/社会にお金を出すのは貸出ですから、「預金の中から」「預金を上限とし」貸出を行う、という説明が一般的です。
預金 =社会から集めたお金
=銀行業務の原資・元となるお金・上限となる手持ち金と
考えるのを前提にして
貸出金=社会に出てゆくお金は、当然「預金の中から」と考えると
・銀行に置いておく現金も
・日本銀行に銀行が預けておくお金(日銀当預)も
・銀行が運用のための購入する金融商品(当然、国債も)も
全部、「預金の中から」「預金を上限にして」
という理解になる訳です。
【「預金だけ」が国債~の原資か?】
根拠を明示し、藤巻さんのご意見に
僕の考えを提示してみた!
要は「一般的な説明」、普通の大人の説明、まあ群馬銀行の公式見解と違う訳です。だからこそ「事実が大事」だと。
三菱UFJ銀行のBS:
「預金ー貸出金 < 国債+日銀当預 」だし
「預金ー貸出金 < 国債以外の金融資産 」もあった、と。
要は「預金>= 貸出金+国債….」が成立してませんよ、と。
全国の銀行財務データ集計結果:
「預金ー貸出金>=0」
つまり「貸出金は預金が原資」と言えるけれども
「預金ー貸出金ー有価証券<=0」もある
つまり「有価証券の原資は必ず預金」とは言えません、と。
でも、僕のことを信頼しない人も多いでしょうし
同意できない・疑う方が自分で確認できるようにデータソースも明示したよ。(知性的、だと思うけど….)
【「なるほど!」の指摘でバージョンアップ】
ここでBaoさん登場。
「有価証券は時価計上だから購入額(=預金減少額)と異なるだろう」と。
いやいや、この視点は無かったですのでね。
「いいね」させてもらいました。
まぁ
だからといって
「有価証券分は変動する」という一部分の指摘だけで
【預金だけが~】論点が否定される、というのではなくて
あくまで「有価証券の評価・判断は難しい」という部分指摘なんだけども…それは黙っておきましょう。
また
「簿価の日銀と、時価の市中銀行の話をごっちゃにして…」って
日銀なんて一言も出してない、ひとつもデータ出してないけど。
Baoさんに感謝!
データが、根拠がバージョンアップできました。
有価証券を除外、変動要素を除外しました。
銀行のBS集計結果:
「預金ー貸出金ー現金預け金<=0」が発生している、と。
*現金預け金=銀行にある現金+日銀当預なので
「預金ー貸出金ー銀行にある現金ー日銀当預<=0」
つまり
「預金<=貸出金+銀行にある現金+日銀当預」です、と。
【Baoさん、イキナリバトル開始!?】
僕は失礼な言葉遣い一度もしてないと思うんだけども
うぐぐぐ…
別に「会話に入ってね」と僕からお願いしてなくて
ご自分から返事をしてくれてましたよね…
Bao「銀行は融資によって信用創造しているのだから、預金以上の融資があるのは当然でしょう」と。
>うむうむ。信用創造ですよね、うん。
Bao「日銀の話は別でしょが?」と。
なんか、関係ない自説キタァー
Baoさんのストレスを感じるな。
こういう時は一旦受け止めたあげないとだめね。
僕のほうが落ち着いてるから、まずBaoさんの言いたいことをきちんと理解してみよう。
民間銀行の信用創造、つまり負債貨幣は「強い責任感」がある。
それ以外(国債・税収とか)は「甘っちょろい責任感」だと。
なるほど。
「甘っちょろいお金」より「強い責任感」のお金が大事だろう、と。
一旦、言いたいことを言ってもらった。
否定するよりは肯定の意思も表明してあげよう。
「謝ります」と。
どうぞどうぞ!
なんかMMTを敵対視しているようだけど
大事な部分以外で意見の違いをことさら伝える必要もないし。
議論してくれる相手は貴重なんでね。
一旦これで、元の議論に戻れるようになったかなと。
ちなみに
Baoさんの「良貨と悪貨」について
なるほど。の点がある。
比較的同じ意見な部分もある
>『「貨幣は負債である」その帰結①』
この視点から、僕はMMT全面支持の人とは価値観が違うかも。
で、こんな視点も大事だとも思う。
>『「貨幣は負債である」その帰結②』
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?