見出し画像

【自分の視点を客観視すること】

入り込んだ議論、紛糾する議論の場合
「前提や範囲、定義や視点の違い」が原因だったりします。

後になって
「A視点の自分も正しい」し
「B視点で見れば、あなたの意見もなるほどね」ということがあるんで。

今まで僕が「信用創造で又貸し論は間違い!」と言ってきたけども、相手の話をきちんと聞いて、違う立場・視点を受け入れた時、「なるほどっ!」と心底納得できた。

ということで....

『これは何でしょう?』

画像3

これを見てほぼ全員はこう答えるでしょう。
『三角です』と。

そう。
正解です。

続いて

『これは何でしょう?』

画像2

これを見てほぼ全員はこう答えるでしょう。
『丸です』と。

そう。
正解です。

それぞれ自信あるでしょう。
続けます。

『じゃぁこれは?』

円錐GIF

分かりました?
実は「同じひとつのもの」だったんです。

円錐をみる場所によって
「三角にしか見えない」し
「丸にしか見えない」
訳です。

円錐を見て
「絶対に三角だ!」「いや丸だって!!」と議論が始まったときに
喧嘩せずに対話を続けてゆく

その結果
お互いに『あ~円錐だったのね!』と納得する。

ちなみに
『角度を変えれば形が違うでしょ?』って言っても
相手がすっごい遠くから見てれば「どっちも点でしかない」ってことになる。 
 そうしたら「角度だけでなく距離」も前提合わせが必要になる訳ですね。

とにかく
 お互いの答え、丸も三角も点も否定せず、きちんと対話をして
お互い深い理解をする。

そういうプロセス。

僕が時折言うこと。

画像4

これが大事ね。

以上。


こちらも参考になりまーす。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?