チャネルアート画像_白_min

好きを仕事に vol.16:後回しにしがちな、やったほうがいいこと

これは2018年8月27日〜9月2日に起こった出来事です。

今週のトピック!
・圧倒的税務
・マニュアルのマニュアル
・書き出すと気づく、以外といけるということ

画像3

圧倒的税務

スタートアップではキャッシュフロー表などは作成してはいても、領収書やその保管を設立してすぐから綺麗に出来ているところは、特に学生ベンチャーなどは少ないのではないのでしょうか。

顧問税理士に依頼するお金があるならバイトの一人でも雇いたい。
立ち上げ時点では当然の判断。

しかし、しかしです。

税理というか経理業務は、絶対にやらないとダメ。

どうせいつかやるならまだお金の動きが見える範囲のうちに整えておかないと後から大変なことになることを身に染みて分かりました。

そんぐらい大丈夫だよ、大きな会社なんて1円単位で合わせてないでしょう?

自分もそう思っていました。
だが、しかし、But、自分で1年分遡って経理業務をやってみてわかったのは、1円単位で合わせる必要がある、記録が残ってないと奈落の底に落ちる気分になるということ。

経理なんてコストセンター(費用しか発生しない)でしょ、営業の俺らが売上作ってやってんだよ、そう思うかもしれません。

そんな方は1日でも経理の仕事をしてみてほしい。

Webサイトを作った身の感覚的には、エンジニアなんて座ってコード書いてるだけでしょ?と言われる気分である。ふざけんな、おまえらがちゃんと領収書保管してなかったり、数字がまちがっているせいで仕事おわんねーんだよぉぉお!!!ってなってなります笑。

だからちゃんと領収書は保存しておきましょう、大きな企業に経理部があるのが理解できるし、必要だし、ありがたいなぁと、そんな気づきがありました。

画像2

マニュアルのマニュアル

マニュアルはとても大切ですが、マニュアルのマニュアルがないとマニュアルつくれなくない?というかマニュアルに統一感なくない?
ということでマニュアルのマニュアルを作成することにしました。

結論、これがめちゃくちゃいい、マニュアルのマニュアルを作れば、みんながマニュアルをつくれるようになるということ。

これはいい!ということで早速みんなにも周知して、それぞれ必要なものをマニュアル化してもらいました。

画像3

書き出すと気づく、意外といけるということ

死ぬほど忙しい!助けてくれ!おわらねーーーー!
という時は誰でもあると思います。

そんな時にオススメなのが、書き出すということ。
ここでの「書き出す」というのは「期日と見積もり時間を考える」
ということです。

なぜ忙しいと感じるのでしょうか。

それは漠然と忙しいのではないだろうか。
あれもやんなきゃ!あーあれもだ、これもやる必要あった!
と頭の中が爆発するからです。

だから必要なのはやらないことを決め、優先順位をつけること。

見える化すると、あれ?3日ダッシュしたら結構片付くじゃん!とか見えてきます。

すごく重たいタスクも、まずメールだけ返信しとけばいいんじゃん!みたいに気づくことができます。

だから忙しい時こそ、立ち止まって、一度タスクを整理するのがいいのではないでしょうか。

今週はバックオフィスを結構やったなと。
でも嫌いじゃない、というか自分なりにモチベーションを見つけることが大切だなと思った一週間でした。

来週も頑張ろう!

おわりに

これは2018年8月27日〜9月2日に起こった出来事のうち、いくつかをトピックを抜粋して記載しました。毎日がほんと楽しい。

昨年の1週間ごとに起こった出来事や考えたことを更新していきます!

noteのフォロー、スキ、シェアして頂けるとめちゃめちゃ嬉しいです!
よろしくお願いします(*≧∀≦*)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?