![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158423995/rectangle_large_type_2_591b892d6f504dd9fec8b1c0722c5d77.png?width=1200)
【スマホの中身紹介】iOSエンジニアのミニマルなiPhoneの中身を公開 / 使用アプリ、管理方法など
こんにちは、KENTAROです。
皆さんはiPhoneの中身を整理できていますか?
スマホは気を抜くと必要以上に時間を取られるため厳選したアプリをセットしておくのが重要です!
また、支払いなど公共の場で使用することも多いので効率性も大切だと思います。
使用アプリ、管理方法など紹介していきます。
YouTubeでも動画で紹介しているので、動画で見たい方はそちらをチェックしてください👍
ロック画面
![](https://assets.st-note.com/img/1729215533-D7wJ4cLybtn50mu6UfPrBsoC.jpg?width=1200)
歩数計と気温はすぐに見れるようにロック画面に配置してます。
左下にはTODOアプリを配置して、買い物リストなどすぐに追加できるようにしています。
コントロールセンター
![](https://assets.st-note.com/img/1729215584-BOo0fr2KuID7xPd6yGniq8wA.jpg?width=1200)
音楽検索のShazamもここに入れています。
あとは、iOS18から追加された車両モーションキューは乗り物酔いを防止してくれる機能なんですが、僕はかなり乗り物で酔うので使用頻度高めです!
サイドウィジェット
![](https://assets.st-note.com/img/1729215533-MAdnY9xR4mtIvkQuj5ByOfUE.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1729215533-VLi86ZERHNehXax0GtuJc2kj.png?width=1200)
ショートカットでまとめてあげると、コンパクトに配置できるのでオススメです!
Notionのウィジェットを置いてお気に入りのページを1発で開けるようにしていて、
主に、YouTube動画のネタを思いついたタイミングですぐ書き込みます。
1番下には、マネーフォワードのウィジェットを置いて直近のクレカ支払い明細を確認できるようにしています。
ホーム画面全体
![](https://assets.st-note.com/img/1729216658-9mltZMbzJ54jkyPRnN8ax6fh.jpg?width=1200)
ホーム画面は1画面で収める&余白を作ることを決まりとしています。
スクリーンタイムは大事です。
右上のカウントアプリは僕が開発しました!
SNS
![](https://assets.st-note.com/img/1729215533-qTUe9nExC52DMRlWpd7gOBVS.png?width=1200)
LINEとLinkedInの使用頻度は高くなくて、LINEは個人的にあまり好きではありません笑
Utility
![](https://assets.st-note.com/img/1729215533-owE0JWjkF985RV4AvPtiUacM.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1729215533-K9sdmYuaIVq8AFCHSgO4penv.png?width=1200)
デフォルトで入っているアプリがメインのUtilityカテゴリーです。
チャットGPTや翻訳アプリもここに入れています。
Lifestyle
![](https://assets.st-note.com/img/1729215533-4iO3TZ8JVAXeRjabf9xdPkzs.png?width=1200)
ここはわりとバラバラで、使用頻度としてはあまり多くありません。
僕が開発したPFC-CheckerはカロリーとPFCバランスを管理できるアプリで、ほとんどのカロリー計算アプリは1日ごとに食事を記録するパターンが多いのですが、僕はベースとなる食事をある程度決めていて そこを調整したかったのでこのアプリを作りました。
リストに追加した食品のカロリーとPFCバランスが数値で分かる仕様で、これを削ったらカロリーどのくらいになるんだろ?みたいな微調整がしやすいです。
あと、ヘルスケアアプリとの連動で体重遷移が分かったり、目安の代謝を割り出せてカロリー収支が分かるようにもなっています。
Media
![](https://assets.st-note.com/img/1729215533-NEGV5vbUR8DyPc4Z7iou9COk.png?width=1200)
写真・ビデオ・ミュージックなどのコンテンツを入れているメディアカテゴリーです。
エピデミックサウンドは著作権フリーのハイクオリティーな音楽がダウンロードできて、さらにアプリだとSpotifyのような音楽プレーヤーとしても普通に使えるんです。
無料体験リンクで、興味ある方はぜひお使いください。
MY TUBEというアプリは僕が開発したYouTubeプレイリストを管理・視聴するアプリです。
リストで見やすく、シンプルにすることを心がけました。
コメントも見えないので、動画に集中することができます。
あと、一応バックグラウンド再生ができるのもポイントです!
あとは、動画のサブスクリプション系アプリが入ってますね。
Manage
![](https://assets.st-note.com/img/1729215533-zY8C1LBo4WO3Rphtfd6IyMra.png?width=1200)
リマインダーやGoogleカレンダーなどタスク、スケジュール管理アプリがメインです。
Githubは開発者用のソースコード管理ツールで、たまに出先で確認したい時用にアプリで入れています。
Finance
![](https://assets.st-note.com/img/1729215533-hKfm6eRnz0Q2FtZLrPCJoBqa.png?width=1200)
ファイナンスカテゴリーです。
楽天愛用者なので、この3つはマストですね!
あとはネットバンクの住信SBIアプリ、サブのクレジットカードである三井住友のアプリ、あんまり使わないですがPayPayが入ってます。
Shopping
![](https://assets.st-note.com/img/1729215533-FxVrhzPjA694LdKOD2umJZXe.png?width=1200)
1番使用頻度が高いのは圧倒的にAmazonですね。
インテリア系を買うのは楽天市場が多いです。
メルカリでは断捨離して売れそうなものは全て売ってしまいます。
楽天マートと楽天ビューティーは月1で使うか使わないかくらいの頻度です。
最後に
アプリケーションのセットアップは、日々の生産性を高める為にも定期的にメンテナンスすることをお勧めします!
そして、できるだけシンプルにすることが重要だと考えます。
少しでも参考になれば幸いです。
メインはYouTubeで発信していますので、チェックしてみてください🙏
★おすすめ記事