見出し画像

人間関係を捨てて戦果15,000稼いだ聯合のお話


こんにちは。トラック泊地で海風ちゃんと遊んでるtaroというものです。
↓ Twitter
https://twitter.com/truk_teitoku
聯合体験談を残しておこうと思ったので、つらつらと文章を書きます。

長くなりすぎたので、目次から気になった項目を読む方法をお勧めします。

▽taroについて

・海風改二(全ステータスカンスト)海風改、海風(Lv.175)

攻略編成_20210402-184640429

・2020年7月作戦、2020年9月作戦、2021年3月作戦 それぞれ一位

画像7

画像7

・21年3月作戦で、15,392稼いだ人

画像5

▽この記事を書こうと思った理由

僕は人の聯合経験談を聞いたり見たりするのが大好きでした。
各サーバーTOP5に入るような人々ですから、自分では思いつかないような考え方や工夫を持っていて、それらを知ることができたからです。

そういった話は、聯合を走った当事者から直接聞くということがほとんどで、聯合経験談の記事や動画なんかは少ないです。
(聯合経験者は限られるので、当たり前といえば当たり前ですが…)
なので、自分の聯合体験を文字に起こし、僕のような物好きな人のために残しておこうと思ったわけです。

特に21年3月作戦は、それまでの2回の聯合とは違い、事前に準備して戦果を稼いだ思い入れのある月でもあります。
人それぞれの聯合の形があるので、その中の一体験と思って読んでいただければ幸いです。

ここからは21年3月作戦のお話

2020年秋・冬イベント(”竹”報酬)に資材をやられ、ナ級の先制雷撃で心をやられ艦これのモチベはほぼありませんでした。
(年末年始にかけてリアルが忙しかったこともあります。)
しかし、3月は丸々休めそうだったので、背景を取りに行くことに決めました。

僕がゴールとしている目標は

三種類の海風ちゃんで背景を飾る

です。
三回目の背景となるであろう21年3月作戦は最後の勝負だと思い、せっかくだから歴代更新を狙おうと考えました。
よって、2月の頭からモチベと資材を回復させつつ、準備に入りました。

▽艦これの準備

ゲーム内の準備としては、
①資材回復
②改修
➂特別戦果の準備
④艦娘のキラ付け
の4点を行いました。

①資材回復
先ほども書きましたが、イベントで相当の資材を消費しました。それらを回復させます。

・燃料→遠征で
・弾薬→キスクル(3-2)
・バケツ→遠征で
・ボーキ、鋼材→気にする必要なし、デイリーで増やす

基本的に
1-1でキラ付け → ドロップ艦にダメコンを乗せ3-2 → (繰り返し)
で張り付き、遠征で燃料バケツを集めるといったムーブをしてました。


正直、モチベが低かったのと過去二回の経験から、「全部カンストさせるぞ!!!!!」とはならず、「できるところまで増やそう」ぐらいで考えてました。
(この考えがあまりよくなかった。)

備蓄

実際は備蓄始めたのは2月頭でした。
↓ 増加量はこんな感じ

画像2

弾薬(黄色)の増加量がぱない!! やっぱりキスクルは最強ですね…

備蓄するにあたって
燃料弾薬バケツ>>>>>>>その他の資材
という考えで備蓄してました。

また、3月すべてを出し切りたかったので、甲種勲章はすべて破壊しました

画像16

②改修
7-1、3-2、3-4を周期的にまわる予定だったので、それぞれの海域に必要な装備を改修しました。

7-1:ソナー、爆雷に☆をつける

直接連結_20210402-183329998

3-2:C型砲改二、D型砲改二を叩く

画像14

3-4:天山(友永)の量産
(あと3つ欲しかった…)

画像15

周回する量が多ければ多いほど、被ダメや与ダメの誤差が大きな差へと変わっていきます。
したがって、改修優先度は
7-1>3-2>3-4
の順で完成させていきました。

➂特別戦果の準備
特別戦果とは、戦果任務、EOのことを指します。
3月は戦果任務が更新される月だったので、前の月に達成度80%で準備しておくことができず、戦果稼ぎと同時並行で達成しなければなりませんでした。

いくつかの戦果任務において、出撃する海域がかぶっていたり、EOと同時に消化できるものがあります。これらの出撃回数を最小限に抑えるため、チャートを事前に作成していました。

それに伴い、任務やEOの編成は「作戦室 Jervis OR」さんのサイトで作成し、制空値や索敵値の確認をしました。
7-1、3-2、3-4の編成は装備込みで既に作成していたので、これらの編成(装備含め)を崩すことがないように任務に用いる編成を作りました。
↓ 事前に準備した編成の一部

画像3



実際に戦果を稼いでみて

▽稼いだ戦果

最終表示戦果は”15392”となりました。

画像23

戦果を稼いだのは 2/28 22:00 ~ 3/31 14:00 の間。
3月ということもあり、引き継ぎ戦果は42と少なかったです。
素戦果は”12312”稼ぎました。
一日に稼いだ平均戦果量は”390”となりました
(1ヶ月にメンテ2回あったので、実質400以上稼いでいると思います。)
こっちは各ボーダーをまとめた表と、それに対応したグラフです

画像19

画像20

また、day戦果の増加量を棒グラフにまとめました。
赤:特別戦果込 緑:メンテ日(正確には初日もメンテ)

画像21

全サーバーでは2位でした。
(これだけ稼いで歴代も更新して2位ってどういうことなの…)
1位の方は7-1ナーフ後で一番素戦果稼いでいたのでしょうがないですね。
多分day500以上だったと思います。

画像22

Day400を出すには、時速20ブルネイだと20時間かかります。
睡眠はしっかり取りたかったので、時速22を維持していました。
18時間(戦果)+5時間(睡眠)+1時間(家事)=24時間

追記:提督経験値の増加量は次のようになりました。

画像25

3月の角度草

▽組んだ編成

7-1

7-1は疲労押し付け艦を含んだ3艦隊です。
編成は次の画像の通りです。

攻略編成_20210331-142516870

攻略編成_20210331-142527963

攻略編成_20210331-142541806

(改修が甘いのは許して;;)
編成のコンセプトや周回の方法は、下記の動画に詳しく説明してあります。
https://youtu.be/IXdtz9MmHWQ

3-2

3-2編成は火力が高く装甲も高い甲型駆逐艦を中心に、育てたい艦娘を編成に組み込みました。
3-2は火力ラインが様々あり、僕自身詳しくないので、3-2マスターと一緒に編成を考えました。
(霞はレベリング目的です。)
途中で軽巡枠を能代改二に変更しましたが、ボスでのバケツ消費がかなり増加したので、夕張二隻目と急遽ケッコン。
やはり先制雷撃…。先制雷撃はすべてを解決させる…!
追記:矢矧が最強になってしまった。。。。。

攻略編成_20210331-142601364

3-4

3-4編成は複数艦隊作るよりも、1艦隊に強艦攻を詰め込み、安定性を重視。
空5魚雷1が個人的には最強だと思ってます。
(月末になって、高速+のほうが強いと思うようになりました。次走るなら高速+を採用するかもしれない。)

攻略編成_20210331-142614059

ちなみに女神は6個消えました。
3000円…

▽周回方法

プリセットには、7-1を3艦隊 3-2を1艦隊 3-4を1艦隊 を組んでいます。
・時速22 7-1(1)→ 7-1(2)→ 7-1(3)→ 3-2→(繰り返し)
・時速26 7-1(1)→ 7-1(2)→ 3-2→ 3-4→(繰り返し)
・時速28 3-2 → 3-4 → 7-1(1)→ 3-4 → 3-2 → 7-1(1)→(3-2の疲労を抜きながら3-4を中心にローテ)
基本的には時速22で走っていました。

朝1時間寝坊したり、夕食後操作の質が下がったりする(うとうとする)と目標戦果に届かない場合があります。
その時は時速を上げていました。
(戦闘中気を失う→進撃する を繰り返して3-4に20分かけているときは悲しくなりました。意味ねぇ…。)

月末2日ぐらいは資材があまりそうだったので、時速26を出してday510を叩き出しました。

また、day400を入れ、資材を節約するため、演習はやっていません。
同様に菱餅任務もスルーしようと思いましたが、カタパルトはスルーできず、睡眠時間を削って任務をやりました。

画像17

▽資材管理について

事前準備の項にも書きましたが、各資材20万以上は備蓄し、バケツも900以上ためていました。
1日あたり資材7000、バケツ30消費しても足りる計算でいました。

1~15日は長距離、ブルネイ遠征、北方鼠をまわしていました。
1日のバケツ消費量が30を超えたら北方鼠を海峡警備行動に変え
1日の燃料消費量が許容量を超えたらブルネイ遠征を東急2に送るなどし、臨機応変に対応していました。

資材の変化は次のようになりました。

2/28

画像30

3/31

画像30


画像24


わー(白目)
アルプス山脈を作ってしまいました。
最終日の追い込みが顕著に出てますね!

本当に突き詰めれば、35万あっても一瞬で消えるという、いいお勉強になりました。バケツは2000あれば問題なく記録を狙えると思います。

▽日常生活の準備

本気で戦果を稼ぐにあたって、食事って邪魔じゃないですか?
聞いた話だと、カロリーメイトやウィダーインゼリーを主食にして聯合走ってる人もいるそうです。

さすがにそこまではいきませんが、いちいちコンビニに買いに行くのは時間がもったいないと思い、レトルト食品や保存食、間食等を事前に購入していました。

画像4

朝はあまりご飯を食べないので、ソイジョイとバランスオンで済ましました。
昼と夜は買いだめしておいた冷凍食品、Amazonで購入したレトルト、冷凍うどん、パスタ、カップ麺をローテーションで食べていました。
お米はちゃんと炊きました!!!えらい!!!!

また、食器を洗う時間を減らしたかったので、割りばしと使い捨てコップを購入。
茶碗や炊飯窯は洗ってたので、ほぼ誤差だと思いました。必要のない買い物でした;;

おやつ類は僕の好みです。
ピスタチオは急に食べたくなったんだよな…。結構高かったけど購入。
殻付きだったので、殻をむく作業が戦果と合わない。殻をむく時間を確保するために、戦闘時間の長い3-2に行ってました…

ハリボーはうまい!!ちっちゃい子袋に入ったものが100個入ってたので、たまにもぐもぐしてました。おやつカルパスは買い合わせ商品なるもので、安く買いました。これももぐもぐしてました。

▽リアルで失ったものまとめ

1、女の子とのお出かけ

画像26

どうしても外せない用事(メンテ日戦果)

原則戦果のためにお出かけを断るのはやめるようにしましょう。

2、シン・エヴァンゲリオン

画像27

俺も初日に見たかった(◞‸◟)

3、タイヤ

画像28

午前2時まで戦果を稼ぎ、3時半までに菱餅任務を終わらせ、徹夜で買い物に行こうとしたとき
タイヤがパンクしました。
非常に疲れました。

追記:4/2直してもらいました。

4、大量の時間

…はい。

▽走ってみて

当初の目標は14,000でした。まさか1000も上乗せするなんて…
いろいろ考えて走りましたが、結局改善点とか色々出てきてちょっと悔しいですね。
通話やTwitterで励ましてくれたり、おしりを叩いてくれたりしたみんなには感謝しかないです。本当にありがとう。

とっても楽しい3月でした。

ま、来月になるまで安心できないんですけどね!w

追記:無事1位でした!

画像31

画像32

画像33

画像34

画像35


いいなと思ったら応援しよう!