
自己紹介
年齢:17歳 高校2年生
職業:高校生 投資家 投資を始めたきっかけは中学校登校するのサボり始めたのと小さい頃からマクロ経済に興味があり、新聞やTVなどのニュースが出た時に株式指数などをチェックし、そのニュースは本当に経済に影響する大きなニュースなのか検討していたから。
現状苦手なこと:勉強 人との関わり合い 金属の電導率の勉強で銅について勉強していたら、いつの間にか銅先物の日足チャートとネットポジションを見ていた。 当然学業の成績は悪い 対人関係での失敗談 僕の話は意味がわからないとよく言われる。 みんなが盛り上がっている話の内容に興味が示せず寂しい気分になる。 いくら客観的論理的に話しても理解してもらえない時がある。
趣味:筋トレ 血流が良くなるので気持ち良い。ストレス解消もできる。 トレーニング中は苦しいので、頭空っぽで打ち込むことができ 瞑想に似たような感覚になり物事を客観視できるようになる。 物事を客観視することで主観に囚われずに取引ができる。 金融市場に対する恐怖や強欲のメンタルコントロールは筋トレが効果的。 ほとんど毎日ジムに行く
趣味:読書 『世紀の空売り世界経済の破綻にかけた男たち』 『マーケットの魔術師』 『ファイトクラブ』 などが僕のお気に入りの本、他にもお気に入りの本はあるが省く
好きな映画 『フォレストガンプ』『ハリーポッター』『マネーボール』 他にもお気に入りの映画はあるが省く
服装:サンダルとジャケット 外を歩く時はサンダルの方が気持ち良いという理由でここ1年くらい毎日サンダルジャケットはポケットが多いから好き
noteに掲載する記事の内容は主に投資の話
記事を書く目的、理由 ヘッジファンドの仕事にとても興味があり、ヘッジファンドを立ち上げる。 もしくはヘッジファンドで働く時にこのノートの記事が僕にとって有利に働くと思っている。 見てくれる人がいるから描き続けられる。
その他質問がありましたらコメントを是非お願いします。 TWTRなどでダイレクトメッセージも気軽に送ってくださいな。 https://twitter.com/tousika20040426 読んでくださってる方々には感謝しかないです。 皆さんと交流ができるこの時代にも感謝しています。
この自己紹介を読んだ結論 こいつはどんな奴なのか、いまいちわからない。 唯一わかるのはこいつは.......