![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/49222724/rectangle_large_type_2_ec56316b074cff66d88bd5e8774754f6.jpeg?width=1200)
米国の信用取引債務は歴史的なレベル、米国株はバブル崩壊まじかなのか
米国の信用取引債務のチャートを見てみると今は歴史的なレベル(赤が信用取引債務青がS&P500)、今話題のアルケゴスもCFDのTRS(トータルリターンスワップ)を使った高レバレッジ取引で失敗し大きなマージンコールで市場を動揺させている。 アルケゴスの様に高レバレッジ取引をしている投資家が今大勢いることをこの信用取引債務のチャートが示している。
今の株式市場は巨大なレバレッジで作り上げられたまやかしなのか? 今がバブルだとしたらバブル崩壊、株式市場はコロナショックみたいな大暴落間近なのか? 僕は株式市場の大暴落は今のところ起きないと思っている。
VIX(恐怖指数)をみてみると今は歴史的にみてまだ少し高い状態なので、株式市場にはまだ恐怖が残っているようだ。 リーマンショックやコロナショックなどの歴史的な大暴落は低水準でVIXが推移している時に起きているので、大暴落は誰もが株式市場への恐怖を忘れ強欲に駆られ総楽観ムードになった時に起きている。 恐怖が少しある今の株式市場で大暴落が起こる可能性は低い 誰もが株式市場への恐怖を忘れ強欲に駆られ総楽観ムードになった時株式市場は危険状態になる。なので大暴落間近ではなさそう。数年間VIXが低水準で推移したら警戒した方が良い。
コロナショック時のS&P500のアセットマネージャーのネットポジションは歴史的に高かったのでそれも大暴落した要因だろう。今のネットポジションはそこまで高いわけではないので、今のところバブル崩壊の大暴落はなさそう。
月足のRSI(14)を見てみると2000年のITバブル崩壊や2007年のリーマンショック2020年のコロナショックなど歴史的なバブル崩壊 大暴落は一度大きなレベルまでRSIが上昇してからだんだんRSIの上値のレベルが切り下がってきてモメンタムが低下した時に大暴落している。RSIを見る限り今はまだその段階ではないので、大暴落はなさそう。
結論米国の信用取引債務は歴史的なレベルなのでもしかしたら今はバブルなのかもしれない。だがまだVIXやアセットマネージャーのネットポジション、RSIなどを見る限りバブル崩壊 大暴落はまだ起きないと思う。僕は預言者ではないので間違うこともある損切りルールはしっかり守って取引する。