![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/59233494/rectangle_large_type_2_b7f50089e3118c7f99ae9794482a8e04.png?width=1200)
ナスダック100とNYダウのペアトレード戦略
自作のNY Dow to Nasdaq ratio(NYダウとナスダックの比率)とそのデータを元に計算させたMACDを眺めるとMACD(12,26,9)がデットクロスしているので、短期的にNYダウが、ナスダックに対して強いパフォーマンスを出すことを示唆している。
ナスダック100を空売りしてNYダウを買うというペアトレードはリスクも低く押させられるし短期的に良いパフォーマンスを出せそうなので、短期的にみて良い戦略だと思う。
一応個別にナスダック100とNYダウの分析もしていく。
まずナスダック100のチャートを眺めてみると、MACD(12,26,9)はデットクロスしているので売りシグナル。 RSI(14)は50より上なので、まだ上昇トレンドだがだんだん下がってきている。
Aroon(14)は下落トレンドの始まりを示唆。
25日移動平均線がサポートラインになっているので、このレベル終値で下に抜けたら下落の勢いは強くなると思う。
ナスダック100のETF QQQのIV(予測変動率)は少し上昇してきた。
ナスダック100のETF QQQのskew(アウトオブザマネー のput,call比率)も上昇してきているので、ナスダック100に対して少しずつ恐怖が出てきた。
次にNYダウの分析をしていく
NYダウの日足チャートを眺めると、MACD(12,26,9)は一応ゴールデンクロスしている。MACDは最近そんなに当たっていない。RSI(14)は50より上なので上昇トレンド。
Aroon(14は)上昇トレンド継続を示している。
NYダウのETF DIAのIV(予測変動率)は少し上昇してきた。
skew(アウトオブザマネー のput,call比率)の動きは特にない。
結論 短期的な投資戦略としてナスダック100を空売りしてヘッジとしてNYダウを買うペアトレードは短期的に面白いと思う。ペアトレードの比率はナスダック売りダウ買い同じ程度か、ややナスダックの空売りを多くするくらいが良いと思う。僕は預言者ではないので間違いを犯すこともある損切りルールはしっかり守って取引する。