【中国語を本気で学ぶ勉強法】中国語コーチングのプロがおすすめの独学法と参考書を紹介
中国語を本気で学ぼうと思っているけど、どんなテキストを買えば良いのかわからない、もっというと、独学が良いのかスクールに通うのが良いのかもわからないという方は多いのではないでしょうか?
そこで、今回は中国語を本当にゼロからはじめて、本気で勉強するための5つの方法を紹介します。また、中国語コーチングのプロ、つまり中国語の勉強方法のプロが、現場での経験やデータに基づき、効果的な独学の方法も解説します。
最後まで読んでいただくことで、中国語を本気で学ぶために最も適した方法が見つかります。
1.中国語を本気で学ぶ5つの方法とそのメリット・デメリット
中国語をゼロからはじめて、本気で勉強したい場合、以下の5つの方法が考えられます。
❶コーチをつけて勉強する
❷語学留学する
❸中国語学校や教室に通う
❹オンラインレッスンを受ける
❺独学する
ゼロから本気で学ぶなら、ラクではありませんが「コーチをつけて勉強する」か「語学留学する」ことをおすすめしますが、コスト面や仕事の環境などで難しいという人もいるかと思いますので、今回はその他の方法も含め全て解説していきます。
それぞれのメリットやデメリットなどを表にまとめているので参考にしてみてください。
ここからはそれぞれの方法のメリット・デメリットなどを説明していきます。
①コーチをつけて勉強する
本気で中国語を勉強したい社会人であれば「中国語コーチング」で学習コーチをつけて勉強することをおすすめします。
また、中国語コーチングでは中国語そのものだけでなく、中国語の勉強方法を学ぶので、短期間で集中して勉強したあとも独学がしやすい状態になっている、つまり、勉強力がつくというメリットもあります。
担当コーチとの相性も大切なので、リスクを取りすぎずに、まずは1~2ヶ月から初めてみるというのがおすすめです。特に仕事も本気の社会人であれば、自分の仕事の状況なども理解をしてくれる、ビジネス経験も豊富なコーチと本気の二人三脚で進めると効果的です。
費用:月額10〜15万円
【中国語コーチングはこんな人におすすめ】
・短期集中で確実に中国語力を身に付けたい人
・仕事などで忙しいので、効率的な勉強方法を知りたい人
・目標達成のためにサポートしてくれる、信頼できるコーチが欲しい人
▼中国語コーチングについてはこちらをご覧ください▼
②中国語学校・スクールに通う
「中国語学校」と言うと、週に1〜2回、ネイティブの先生と会話のレッスンをするようなスクール・教室をイメージする方が多いかと思います。こうした中国語教室についてはこちらの記事でまとめられています。
ただ、こうした週に1〜2回のレッスンではなかなか実力はつきません。もし本気で学びたいと感じた場合には、全日制で1~2年間通う中国語の専門学校もあるので、そうした専門学校も選択肢に入れてみてください。専門学校では飯田橋にある日中学院などが有名です。
全日制の中国語専門学校のメリットとデメリットはこちらです。
費用:年間100~150万円
【全日制の学校はこんな人におすすめ】
・今決まった仕事にはついていない人
・1~2年間腰を据えて学びたい人
・仲間と一緒に勉強したい人
・自分で学習計画を立てるのが苦手な人
③語学留学する
中国の大学には、その大学付属の語学学校があることが多いです。そうした大学に語学留学をするというのもとても有効です。数週間〜数年まで、自分の環境に合わせて期間を選んで留学することが可能です。もし本気で勉強したいと思った場合には、最低半年、できれば1年以上は留学をした方が良いです。学生の場合は、お試しで夏休みなど1ヶ月留学をして、良ければ翌年に本格的に1年など留学するのもおすすめです。
費用:年間150~200万円(学費以外の生活費なども含む)
【語学留学はこんな人におすすめ】
・中国語のことだけを考える時間を長期間確保したい人
・経済的、また時間的にもかなり余裕がある人
・中国に住むということに興味がある人
④オンラインレッスンで学ぶ
レアジョブやDMM英会話など、オンライン英会話レッスンはかなり浸透していますが、同じように中国語のオンライン会話もたくさんあります。一般的な中国語教室と比較してかなりコストを押さえられるだけでなく、時間や場所も自由だという利点もあります。
オンライン中国語会話についてはこちらの記事でまとめられています。
費用
レッスンは1回30分~1時間程度で数百円~と、非常に低コストで受講することができます。その分プロの先生ではなく、アルバイトの先生が多く、質にバラつきがあります。
【こんな人におすすめ】
・すでに読み書きはある程度できていて、会話力を伸ばしたい人
・自分で定期的にレッスンを予約する意思のしっかりしている人
・レッスンの振り返り、そして改善分析を自分でできる人
⑤独学する
やる気はあるものの、お金はかけられないからとにかくコストを低く抑えたいという方は、独学で学ぶ方法もあります。
費用:教科書・テキスト費用などのみ
【独学はこんな人におすすめ】
・少しもコストをかけたくない人
・やるべき勉強法が明確で、モチベーション維持にも自信がある人
完全な独学のみで学ぶことも可能ですが、とにかくコストを抑えたい場合でも、独学に加えてオンライン中国語会話でアウトプットの機会を作るなどすると良いかと思います。
改めて、忙しい社会人などが、本気で中国語を学ぼうという場合には「中国語コーチング」でコーチをつけて学ぶことをおすすめします。また、もし今決まった仕事などの制約がない場合には「留学する」のもおすすめです。
それが難しい方もいると思いますので、ここからは、中国語をゼロから本気で独学する勉強方法を紹介します。
2.中国語をゼロから本気で独学する勉強方法
体系的な中国語コーチングを確立し、中国語コーチングで700名人以上の受講生をサポートしてきた経験やデータにもとづき、学習計画や、具体的な勉強方法、会話練習の方法までを全て解説します。
①独学するためのに必要な3つのアイテム
まずは独学のために必要なものを3つを説明します。
📚参考書(テキスト)
市販のもので良いので、1冊参考書を準備しましょう。おすすめの参考書は後ほど紹介します。
📱スマートフォン
ひと昔前は速度変換ができる「ICレコーダー」と「辞書」などが必要と伝えていましたが、今は全てスマートフォンで完結できるので、普段使っているものがあればそれで良いです。
🎧イヤホン
リスニング音源を聴くためのものです。移動中もいつでも勉強できるようにしましょう。(強いておすすめを挙げるとすると「片耳のブルートゥースイヤホン」が良いです。)
②学習計画のスケジューリングについて
独学に必要なアイテムを準備したら、いきなり勉強を始めるのではなく、まず学習スケジュールを作りましょう。
スケジュールを作るときには、大きな目標を決めて、そこから月単位の目標、週単位の目標、1日単位の目標というように細かく落とし込んで行くと作りやすいです。目標を立てるのがなぜ必要かについてはこちらの動画をご覧ください。
スケジュールを組む際には、漠然と「何をやる」かを決めるだけでなく、「いつ・どこで・何を・どれくらい」やるのかを決めましょう。ここまで明確にしていればモチベーションが落ちてしまうことも防ぐことができます。
例えばですが、同じリスニングをするにしても、最初に家でリーディングや音読をやったうえで、駅まで歩く時間にボソボソとシャドーイングを行い、電車の中などの移動中にはリスニングに集中する、というように決めると、各場所で一番効率の良いトレーニングを充てることが可能になります。
③おすすめ参考書5選
おすすめの参考書をレベルや分野別に紹介します。
【メインで使うテキスト】
ゼロからはじめる場合は以下の「ゼロからスタート中国語」シリーズの文法編からはじめると良いです。
こちらのテキストを使った具体的な勉強方法(5つのステップ)はこちらの記事をご覧ください。
【文法で困ったときに使うテキスト】
このテキストは中長期的な勉強をするうえで持っておいた方が良いテキストです。最初はすごく難しく感じるかもしれませんが、文法の勉強をする中で疑問が出てきたら、このテキストを読めば大体のことは解決できます。特に最初は辞書的に不明部分を読むような使い方がおすすめです。
【発音のテキスト】
発音のテキストも色々とありますが、おすすめはこの「中国語発音完全教本」です。内容が充実しているだけでなく、発音する際の口の形などを動画でも確認できるので、独学するうえでは最も使いやすいテキストです。
もし他のテキストも気になるという方は、こちらの記事で発音のテキストについてまとめているのでご覧ください。
【単語のテキスト】
単語のテキストも色々とありますが、ここではHSKの単語帳をおすすめします。例文やその音源がついているものを選ぶと良いです。
また、単語は隙間時間を使って勉強をするのが効果的なので、アプリを使った学習も効果的です。自分が紙派かアプリ派かによって、好きな方を選んでみてください(両方やる必要はありません)。
おすすめのアプリと勉強方法はこちらです。
【フレーズ練習のテキスト】
こちらは会話練習などに効果のあるテキストです。
日本語のフレーズと、それに対応した中国語のフレーズが書かれているので、日本語を見てすぐに中国語が言えるかを確認すると効果的です。また、スムーズに言えなかった文については、その文法項目をしっかりと復習しながら解決していくことで力をつけていきましょう。
④効果的に独学するための3つの方法
ここではなかなか継続や日々の練習が難しい独学について、効果的に進めるための3つの方法を紹介します。
【まずは学習習慣を身につける】
独学でサポートがない場合は、まず最初に学習習慣を身につけることが大切です。いきなり毎日3時間の勉強を継続できればすごく良いですが、今まで全く勉強をしていなかった人が急に毎日勉強をするというのは結構大変なことです。もし急に毎日多くの学習時間を捻出することが難しいと感じる場合には、最初はまず15分だけなどからはじめても良いです。
また、すでに習慣化されている行動と紐付けることでうまくいく方もいます。実際にうまく習慣化した人の例を挙げると、すごく忙しい社会人の方でしたが、必ず毎日やる歯磨きの時間に中国語の音声を聴くなどからはじめたところ、少しずつ学習時間が増えていき、最終的には毎日隙間時間を勉強に充てて、結果として1日で2〜3時間の勉強時間を確保できるようになりました。
【4技能を意識したトレーニングメニュー作り】
これは語学コーチの大切なスキルでもある「トレーニングメニュー作り」の方法の1つで、4技能を意識してメニューを作成するということです。
4技能とは「読む」「聴く」「書く」「話す」のことです。
これらを鍛えるために何をやるのかを決めるというやり方です。
これらに加えて基礎的な力として単語学習を入れるとスケジュールが立てやすくなります。
【アプリを活用したアウトプットのトレーニング】
ネイティブスピーカー相手にオンラインで発話トレーニングなどができれば良いですが、そうなるとオンライン会話を活用したり、教室に通う必要が出てきます。もちろんそれでも良いのですが、もし独学をするということであれば、ハロートーク(HelloTalk)などの無料アプリを使いアウトプットをすることができます。
毎日日記を投稿して添削してもらっても良いですし、あるいはアプリ内で仲良くなった人とチャットを通じてアウトプットをすることもできます。音声の投稿もできるので、自信の無い文章を送って聞いてもらうのも良いですね。
ただ、ネイティブは先生では無いので、的確な指導を期待することはできません。あくまでもネイティブ感覚として自然かどうかを判断してもらうというつもりで活用しましょう。
ハロートークについての詳細はこちら▼
3.お金も時間も無駄にしたくないなら中国語コーチング
この記事では本気で独学するための勉強方法を中心に紹介をしてきましたが、短期間で確実に中国語力を身に付けたいという方は中国語コーチングのthe courage(カレッジ)をおすすめします。
この記事でも書いた通り、週に1〜2回、ネイティブの先生と会話(アウトプット)の練習だけしていても絶対に中国語は身につきません。むしろ大切なのは、そのレッスンの時間以外の自習の時間です。
この自習の時間に「正しい勉強方法」で「勉強時間を確保」して、それを「継続する」ことが絶対に必要です。
中国語コーチングではこの自習部分を、ビジネス経験も豊富なプロのコーチが徹底的にサポートするので、従来の中国語教室では出せなかった圧倒的な成果を出し続けています。
学習相談は無料なので、ぜひ一度プロのコーチに相談してみてください。(無理な勧誘などは一切ないのでご安心ください。)
中国語コーチングの詳細はこちら
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?