
ロイヤリティの御報告
Amazonさんから、電子書籍のロイヤリティ5,496円が振り込まれましたので、地元のNPO法人「しんぐるまざあずふぉーらむ福島」さんに全額を振り込みました。皆様の善意に感謝を申し上げます。
応援いただきありがとうございます。累計で93,646円になりました。御礼を申し上げますとともに、皆様の御健勝、御多幸を御祈念申し上げます。
さて、以下はいつもどおりの駄文になります。
今回のサムネ画像は、知る人ぞ知る「スウィングマンさん」の「目指せ10万PV」ですね。スウィングマンさんは昨年4月からnote街に参加し、「noteで12月末までに10万PV行けば社員にボーナス、金額は社員のPVに応じて算出、10万PV行かなければボーナス無し」という自社企画でnote街を盛り上げてくださいました。特に11月以降は、様々な方々が応援を表明したり、スウィングマンさんが企画をしたりと、ι(´Д`υ)アツィー時間を共にしました。
で、先日も少し触れましたが、私がスウィングマンさんを知るきっかけが「あおはるおじさん」のサークルであり、そのサークルに参加したのが昨年の8月30日であるとしみじみと懐かしむのです。
そして、今現在、私自身が「目指せ10万」という偶然に、ニヤニヤしながら、このサムネ画像をお借りした次第です。
勘の良い方はお気づきでしょう。電子書籍のロイヤリティが、もうすぐ10万円になろうとしています。今月の販売状況を踏まえると来月の達成は困難な見込みですが、10月末の達成に期待したいと思います。
正直なところ、ここまでロイヤリティが積み上がるとは考えてもいませんでした。
さらに勘の良い方は「目指せ10万」という言葉の不自然さに、疑いの視線を向けて、( ̄ー ̄)ニヤリとしていると思います。
「10万円にしないということは、このオッサンまた何か仕掛けているのではないか」
そのとおりです。数字には拘らないというテーゼのため、これまで積極的に公開をしていませんでしたが、もうすぐ10万になろうとしているものが、もう一つあるのです。noteの閲覧数やスキではありません。
「公務員のタマゴに伝えたい話」(通称 公タマ伝)がkindleunlimitedで読まれたページ数、つまりKENP (Kindle Edition Normalized Pages)が、現時点で98,720ページでして、これは来月には10万ページに届きそうな見込みなのです。
それだけ悩める公務員がいるのか、と危惧する部分もありますが、ロイヤリティ、KENPのページ数をここまで積み上げることができたのも、note街の皆様、リアル街でサポートしてくださる皆様のおかげと、感謝申し上げます。このページ数についても、見込みを遙かに上回るものとなりました。
10万を達成してから報告したい気持ちもありましたが、私のターニングポイントとなる8月30日にロイヤリティが振り込まれたのも、何かの御縁なのだろうと、本日報告させていただきました。
未だ未熟な駄文屋ですが、皆様の優しさを受けながら修行を続けております。そして、その成果は地域に、未来に還元してまいりたいと考えておりますので、引き続き仲良くしてくださるようお願いいたします。
重ねてになり恐縮ですが、皆様の御健勝、御多幸を御祈念申し上げます。
なお、今月はまだ、今日明日とございますので、皆様の優しさが集まれば、9月末に「10万円と10万PV」の「W10万」を達成する可能性が残されておりますこと、申し添えます。それでは、孫悟空さんお願いします。
「クリリンのことか………クリリンのことかーーーーっ!」
間違えました。
「オラに元気をわけてくれ!!」
両手を上げる代わりに、こちらを埋めておきます。
いいなと思ったら応援しよう!
