
【駄文】イケメンじゃないと気づいたよ
冒頭からお詫びします。アイコンを変更しましたが、その作者を勘違いしたまま、一度記事を投稿しました。
森田はぐみさん、巻き込んでしまいました「まき子さん」、コメントをいただきました方、申し訳ありませんでした。<m(__)m>。
以下、修整した記事です。
御覧のとおりアイコンを変えました、このアイコンは「森田はぐみさん」にイラストを描いていただきました。
さて「森田はぐみさん」の固定記事はこちらです。
本当にありがとうございました。この場を借りて御礼申し上げます。
なお、amazonのプロフィールも変えましたので、はぐみさんのイラストは、amazonデビューもしたことになります。
で、ご承知の方もいるかもですが、最近までのアイコンは「サイクリングの写真」を使用しており、その前は「顔写真」を使用していました。また、amazonにおける「著者プロフィール」も同じ写真を使用していましたが、正直どちらもあんまり納得していませんでした。
最初の「ドヤ顔したオッサン」の顔写真は、あんまり気持ちの良いものではないと思いつつ、顔写真が他に無かったので、消極的に選択したところでした。
しかし、流石に毎日見ていてウンザリしたので「この写真は止めよう、アップじゃなくても良いよね」という考えで、サイクリングに変更しました。比較的、あくまでも比較的ですが、「爽やか」な写真ということでの選択でした。しかし「これもどうかなぁ」と悩ましい気持ちを抱いていたところに、はぐみさんがイラストを作成をしてくださったので、写真とイラストを入れ替えたのです。
写真・実物よりも3割増しくらい「イケメン」に仕上げていただきました。謙遜でも自虐でもなく、事実として本体は決して「イケメン」ではないのですが、イラストはとても良い感じです。
そう、「かんじ」が問題なのです。私が本名でメールをやりとりさせていただく時、よく宛名が「〇池さん」と送られてきます。あまりに多いので、指摘したり訂正をお願いすることがありませんが、心の中では「池じゃなくて地だから」と呟いています。
「池じゃない→イケじゃない男→イケてない男→イケメンじゃない」
ということで「名は体を表す」ので「自分はイケメンじゃない」ことを、あらためて実感したところです。
無いものねだりはせず、自分らしく、地に足をつけて泥臭く生きていこうと思います。なお、はぐみさんによる、別イラストも少し御紹介です。
ちなみに去年の今頃は「メカゴジラ」をアイコンにしていました。その時の心境はこんな感じです。
ちなみに、スウィングマンさんによる太郎関係のイラストを紹介しますと
こんなものがありまして、「眼鏡+手を添える+キラーン」が鉄板なのかなぁ、なんて考えてしまいました。
こういうくだらない話が大好きな、イケメンじゃない福島太郎でした。是非、amazonの方もご覧ください。
(ちなみに、イラストの福の漢字がちょっと違うのは、「福」が似合わない男に併せてアレンジしてくれたのだと思います)
..
いいなと思ったら応援しよう!
