![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/34527564/rectangle_large_type_2_74a09692ec73dedcaa403c0d514fdfdd.jpeg?width=1200)
原点回帰
若き日の福島太郎、福島太郎の原点を描いた「公民館物語」が無事に完投できました。
お読みいただきました方々、誠にありがとうございます。構想15年、執筆1週間。ようやく肩の荷が降りました。ずっと書けずにいた物語でした。
「若い」時の話ということで、よしきくとも「和解」します。やはり二人で一人です。
なお、よしきくの由来は、yoshihiro klkuchiという本名からきており、ドラクエなど、名前を入力するゲームの時に、よく使用しています。
和解、完投、ドラクエウォーク1周年ということで、カミングアウトしてみました。
さて、諸々の御礼参りとして、また、禍転じて福となすため「神直毘神/大直毘神」をお祀りしている、新潟県五泉市の「五泉八幡宮」を本日詣でてきました。
高速代を節約して、国道49号線をのんびり、ゆったり、6時間かけて往復してきました。
シャボン玉を繰り出す仕掛けや、水みくじなど、初めて見るものあり、風鈴ありで、なかなかの風情有りでございました。
なお、水みくじは大吉で、素直に嬉しいです。
ただ、縁談が
「いきおいで一気に進むべし」
とのお告げでしたが、お相手がいない状況ですので、一気にどころか、一歩も進めませんよ。
ユーモア溢れる神様のようですが、本日はブラックユーモアの日だったようです。
いいなと思ったら応援しよう!
![福島太郎@kindle作家](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/53188325/profile_853923cfaf79e6d3b36183c956660290.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)