【販売開始】夢見る木幡山
本日12月7日amazonへ電子書籍データのアップロードが行なわれ、今回は3時間程度で審査が終了し(早ッ!)、「夢見る木幡山(電子版)」が販売開始となりました。
電子書籍の読み放題サービス「kindle unlimited」に加入している方は、ダウンロードしていただければ嬉しいです。それ以外の方は、
12月18日17時 ~ 12日24時の「無料ダウンロードキャンペーン」
を予定していますので、少しお待ちいただくようお願いします。
なお、この「無料ダウンロードキャンペーン」について、販売当日は実施できない仕様のため、翌日以降に実施することになります。お待たせして申し訳ありません。
また、あらためての留意事項になります。
1 電子書籍を読むためのkindleのアプリは無料です。専用端末は必要ありません。
2 (これ大事)amazonのアプリからは電子書籍を購入できません(インターネットのブラウザ(safariやgoogle chrome)からamazonのサイトにアクセスしなくてはなりません。インターネットのブラウザ(safariやgoogle chrome)からamazonのサイトにアクセスしなくてはなりません。大事なことなので2回書きました。
3 「無料ダウンロードキャンペーン」を予定しています。が、kindle unlimitedに加入している方は、unlimitedで読んでいただけると嬉しいです(無料キャンペーンはロイヤリティが入りませんがunlimitedは入ります)。
・紙書籍も販売開始になりました(12月7日22時37分修正)
なお、全くの余談になりますが、表紙の右上に蜻蛉がいることに最近気づきました。特に意図したものではないのですが、神道の基本である「日本書記」や「古事記」にも「蜻蛉」についての記載があるとのことですし、戦国時代には「勝ち虫」とも呼ばれたようですので、縁起が良いものとして喜びたいと思います。
そして、あの方の言葉を噛みしめます。
『お給料はもちろん欲しいです。けど、早く良い仕事がしたいのです』
福島太郎著 黒田製作所物語 25ページより引用
今の我が身に置き換えるとしたら
『ロイヤリティはもちろん欲しいです。けど、この作品を多くの方に届けたいのです』
という心境です。あの神社の取組みを多くの方に知って欲しいのです。
『ロイヤリティはもちろん欲しいです。けど、もっと良い作品を創りたいのです』
その鍛錬とするため、多くの方に読んでいただき、レビュー等でご意見等を賜れれば嬉しいです。もっと良い書き手になれることを夢見て、修行に励みます。応援いただければ有難いです。
そして、偶然ですが、昨年の12月7日は「恋する旅人」のメインとなる「題名のない物語」の執筆を開始した日でした。それから1年が経過したことになります。
果たして、私は書き手として成長できているでしょうか。
なお、電子書籍では「裏表紙」が付きませんので、ここで御披露します。
写真は「胎内くぐり岩」になります。なお、「夢見る木幡山」には、過去の作品からのギミックがありますので、過去作を読んでいただくと、より楽しんでいただけると考えています。
夢見る木幡山も再度リンクを埋めておきます。