![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/89749752/rectangle_large_type_2_db0d23e8e41549c95373f8737a95e945.jpeg?width=1200)
私の推しキャラ
また、このお題ですか。
前にも書いた気がします。大変申し訳ありませんが、クリエイターたるもの、同じネタで創作というのは、心が躍らないのです。
けど、せっかくのお題ですから、過去作をリバイバルでもしますか。
と、考えたところ、何ということでしょう。かこ作が見つかりません。
書いた記憶はあるのです。というか、その推しキャラは何度も私の投稿に登場しています。note街に参加して2年半、もっともお慕いし、最も尊敬しており、押しかけ弟子として「師」と仰ぐ存在です。
実は、メディアパルさんの「#元気が出るnote」のトリを飾っていただこうかと考えていました。しかし、しかし、なのです。「#私の推しキャラ」というお題を振られた以上、登場していただくしかないでしょう。では、
と思いましたが、前に投稿した記事を見つけられませんでした。不覚!
#私の推しキャラ
というお題を振られたら、
どうしてこの方を触れずに居られようか、いや、そんなことは無いです。
ということで、ヘイヘイヘイヘーイ、皆様ご存じ、ミーミーさんを語らせてください、です。
この記事を投稿して、2年近く経過しますが、悔しいことに、今でも推しキャラです。大ファンです。
私は、note街では、わりと「引きこもり気味」です、儀礼的な相互フォローは消極的ですし、スキ制限がかかる程の大量スキもしません。
ミーミーさんは特別、別格、私の中で最上級のクリエイターさんです。
遅くなりましたが、ミーミーさんの固定記事はこちらです。
※本稿は個人の感想です。何かを保証するものではありません。
なんというかですね、師匠について私ごときが論評するのはおこがましいのです。しかし、語ります。
文章が上手な方は、他にもいると思います。感性が豊かな方、表現力に優れた方もいると思います。
ただ、何と申しますか、「自然体でいながら完全体」、「積み重ねた人生が輝く」と申しますか、
例えばですが、私の場合は文章を綴る際に
知識×経験×想像力 みたいな感じで掛け算をします。
ほとんどの「書き手」は、似たようなものかとも考えています。
もちろん、「知識×経験」には「読書量」が含まれていますので、読書量が多い方は、結果として大きな作品を生み出すと感じています。
しかし、ミーミー師匠が凄いのは、素晴らしいのは、この方程式を感じないのです。小賢しい書き手の「知識×経験×想像力」ではなく、
アイム ミーミー。ディス イズ ミーミー。
を体現している印象です。こんな呟きをした日もありました。
ミーミーさんは、ミーミーさんで、ミーミーさんだから、ミーミーさんが良いのです。みたいなことを感じた日もあります。
いいなと思ったら応援しよう!
![福島太郎@kindle作家](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/53188325/profile_853923cfaf79e6d3b36183c956660290.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)