![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108228804/rectangle_large_type_2_14a5f4c76d63323cc3264b722141d679.png?width=1200)
Photo by
miyuchuchou
【創作SS】秋桜
満開の秋桜の前で笑うキミを見ていると、楽しく嬉しいけれど、父のことを思い出して少し悲しくなる。
物心ついた時から、「どうして」と聞きまくりたくなるくらい、ウチは貧乏だった。学校で何かお金が必要になっても、すぐには持っていけないし、他の子のようにオモチャを買ってもらうこともできなかった。
「何でこんな家に生まれてきてしまったのだろう」
と、何度も考えた。
借家の前のちっちゃな庭に、秋になると秋桜が咲いた。手入れもしていないのに、毎年咲いていた。
ある秋、庭を見ていると父が言った。
「お父さんは秋桜が好きなんだ。いっぱい花が咲くからな」
子どもの頃から貧乏で、満たされぬ父の心を埋めようとするのが秋桜だと知った。
歳月が流れ、子どもの頃に借りていた家も、秋桜もなくなった。
僕は人の親となった。
ほんの少しだけど、貧乏からは離れたと思う。
二歳のキミが、もう少し大きくなったら話してあげよう。
貧しく不器用だけれど、精一杯の愛情でパパのことを育ててくれた、秋桜好きだったおじいちゃんのことを。
(本文ここまで)
季節外れの作品を失礼しました。元原稿は「2001年10月」に作成していました。
kindle出版している福島太郎の作品は「父子」という関係性も多いと感じていましたが、昔から抱いているテーゼの一つのようです。
#何を書いても最後は宣伝
私の作品の中でも「父の想い」が一番強く描かれているのが、こちらの「光流るる阿武隈川」かと思います。
いいなと思ったら応援しよう!
![福島太郎@kindle作家](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/53188325/profile_853923cfaf79e6d3b36183c956660290.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)