見出し画像

【企画参加】夏の怪談

 新築の家に招かれた際には、手土産を持参することはもちろん、その家のことをを誉めなければならないらしい。意外に難しいではないだろうか。彼が家を建てるにあたり、どのような思いで、どのような拘りがあったかを知っていればともかく、建築の素人が、初めて招かれた家で、どこを誉めれば良いのだろう。うるさいタイプではないが、的外れなことを言って、微妙な人間関係になるのは避けたい。
 茨の道を歩くような、鬱とした気持ちで玄関前に進み、インターホンを鳴らす。直ぐに笑顔で出迎えてくれたが、こちらは緊張感が高まり、顔が強張り脇の下には汗。
「せっかくの休日に悪いね、どうぞ中へ」
部屋の中は明るく、新築特有の木の香りが心地いい。
「いきなりだけど、座る前に2階を見て貰えるかな」
何故、2階なのか、答えはすぐに明らかになった。
「大変だったんだよ、ここの素材が手に入らなくて」
手が階段を示していた。
「偶々だけど、ウォールナッツ、くるみの材木が手に入り、階段に使うことができたんだ」
 誰が予想しただろう、ナッツの階段からの、夏の怪談。

【以下、補足説明です】
 上のリンクにあります、「ゆっこさん」の企画に参加するために、【創作】として起こした稿になります。唐突なスタートで混乱された方、申し訳ありません。
 怖い話でしたねぇ、寒くて冷えましたねぇ。この薄ら寒いオヤジギャグを平気でやるのですよ。この存在自体が怪しいですね、その怪しいオヤジの談ですので、怪談というのは、有ということにしてください。
 くるみは、正確には「ウォールナット」らしいですが、ノリと勢いで見逃してください。

ということで、ゆっこさん、面白い企画を有難うございました。連日の稚拙で強引な文章ではありますが、良い修行をさせていただきました。
 お読みいただいた方の感想はわかりませんが、書いていて楽しかったです。

 なお、ネタバレをするのは未熟な証拠なのですが、本日は「夏の怪談」というタイトルがギミックになっていますが、昨日の「時代遅れ」というタイトルもギミックとしてつけたものになります。
 昨日の展開は、昔気質で時代遅れ的な方の独言を思わせるので「時代遅れ」という感じがしますが、最後の「次代に贈れ」と掛けています。
『そんなの言われるまでもなく気づいていたよ』
という方がいたら教えてください。私が楽しい気持ちになれます。気づいていない方は、もう一度お読みいただき、確認してくださると嬉しいです。

 そして、本日も「何を書いても最後は宣伝です」ということで、今月推している黎明奇譚のリンクを貼ります。
 電子書籍と紙書籍があります。紙はちょっとおまけの話がついています。また、まだレビューが無いので、レビューデビューのチャンスです!



サポート、kindleのロイヤリティは、地元のNPO法人「しんぐるぺあれんつふぉーらむ福島」さんに寄付しています。 また2023年3月からは、大阪のNPO法人「ハッピーマム」さんへのサポート費用としています。  皆さまからの善意は、子どもたちの未来に託します、感謝します。