文学フリマ岩手8 本番 4時間前
(本稿は、映画「男はつらいよ」の寅さんの口上のオマージュです。オマージュにご理解いただける方は、お進みください。
サムネ画像は文学フリマ岩手8開幕直前のものです)
(以下、本文)
私、生まれも育ちも福島県は郡山市
阿武隈川で産湯を使い、姓は福島、名は太郎
人呼んで 駄文屋 太郎と発します 。
ご当地盛岡では、初の商いでございます。どなたさまも私のことなぞ、ご存知ないとは思いますが
『どなたさまもどうかちかくでごらんください。けしてえんりょはありません』
へい、今のは宮沢賢治先生の「注文の多い料理店」でございますね。さすが皆さまご存じのようですね、文学フリマにご参加されている皆さまは、教養が高くていらっしゃる、私もお話ししやすくて助かります。本もお安くしておきますので、どうか助けておくんなまし。
さあさあ、そこを歩いている、お兄さん、お姉さんも、寄ってらっしゃい、見てらっしゃい。ここにある本の数々、そん所そこらの本とは訳が違う
金波銀波の波超えてやって来ました、私、福島太郎が丹精込めて、寝る間も惜しんで、1日8時間睡眠で書き上げた、極上品でございます。もちろん他のブースも極小、いや極上でございますが、
『みんなちがってみんないい』
とも言われておりますから、みんないい。
さて、私の作品は「読めば福島が好きになる 心が優しくなる」、極楽浄土とまでは申しませんが、とてもとっても幸せな気持ちになるのは間違いございません。いや、嘘じゃあございません。間違いなく幸せになります、私が。
そこのお兄さんどう、私を幸せにしませんか。お兄さんも幸せになれるかもよ。
エッ、今でも充分幸せですと、こりゃ失礼しました^^。リア充爆発しやがれ。
おっと、何か漏れてしまいましたか。あぶない、あぶない。
本日は大サービス、普段はAmazonで1100円のところ、特別に1000円にしとくよ、さあ買った!、買った!
私もAmazonから1100円で仕入れておりますので、売れば売るほど赤字でございますが、えーーい本日出血大サービスディ、持ってけドロ、いえどうか買うてくださらんでしょうか。
いいかい、お客さん、ここの本には人生に必要な、心に沁み渡る、ありとあらゆる養分が含まれているのですよ。
友情、努力、勝利、恋愛、郷土愛に家族愛、仕事、家庭、歴史など、えっ、ちょっと盛り過ぎましたか、盛岡だけに「盛りおかしい」ということでお赦しください。
さて、まだまだ盛りますよ。
一家に一冊この本を置けば、家内円満、仕事順調、商売繁盛、幸福絶頂、抱腹絶倒、ギンギンギラギラです。そうならないとしたら、本人の努力が足りないか、本の冊数が足りないんでしょうな。
私は霊感商法とは違いますので、「買ったら幸せ」なんては申しません、皆さんの努力も必要でございます。
おっとイケナイ、真面目な話をしちゃいましたが、皆さんが購入しますと
著者の私は必ず幸せな気持ちになりやす。
皆さんはAmazonより安く買えてお得でございます。なんなら、サインもいたします。
本の販売によるロイヤリティは、子どもたちの支援活動団体に寄付しますので、子どもたちの楽しみに繋がりやす。
その上、本とか本日のお話をネタにして、周りの方に伝えて楽しんでいただけましたら、「三方よし」の近江商人も吃驚⁉️「四方よし」どころか、さらに売上が伸びて、幸せの輪が広がるってもんですよ。
けっこう毛だらけ、猫灰だらけ、どいつもこいつも、ドイツもオランダもデンマークも、みんな幸せになれーっ!ってことですよ。
いや、そんな冷たい目で人をみちゃあイケナイですぜ、スマイルスマイル。人に優しくお願いしますよ。
さぁ、さぁ、この本が善いモノなのは、この福島太郎が保証します、この道3年、人生53年となりますが、嘘と坊主の頭は、ゆった事がありません。
話は変わりますが、ご当地岩手は童話作家 宮沢賢治先生ゆかりの地と聞いております、そして世界的な童話作家と言えばアンデルセン、代表作の一つが「マッチ売りの少女」という悲劇でございます。マッチが売れずに悲劇となりましたが、この福島太郎の物語、悲劇にするか、ハッピーエンドを迎えるかは、お客様のお気持ち次第。
さぁ、さぁ、この本が善いモノなのは、この福島太郎が保証します。信じる者は騙される、さぁ、騙されたと思って、千円、二千円、えーい、思い切って五千と出しやがれ!
おっと興奮して失礼しました、えぇっと。
『どなたさまもどうかおかねをおだしください。けしてえんりょはありません』
(本文ここまで)
ということで、本番まで後4時間、当日の朝、一から、この原稿を入力しました。
なお、会場では、このような過度な呼び込みは禁止されております。
#何を書いても最後は宣伝
文学フリマ岩手8に来場できない皆さま、心配ご無用です。Amazonで購入可能です。Kindle Unlimitedにも対応しています。