![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156108893/rectangle_large_type_2_38dd06302343768efd693812c1b95483.jpeg?width=1200)
TGS2024に行ってきました【日記】
東京ゲームショウ2024に行ってきました。今年はビジネスデーで2日間参戦。去年はなんの用事もなく行ってマヂラブ野田さんの前でへらついただけでしたが、今年は一応ちゃんとビジネスもありました。そのへんの話はまたいずれ。
初日はメジャータイトルのある1~8ホールを中心にぶらぶらしました。妻の用事が中心だったのでそんなに見て回らず。というか人の多さと音や光の感じにやられて試遊とかする気力がなく、地べたに座ってお茶ばかり飲んでいました。こういうイベントでの元気、年々衰えがち。
![](https://assets.st-note.com/img/1727602304-hkeLJuHU2PnfW6jlD4gaQwMO.jpg?width=1200)
スト6関連のブースとか回ろうと思ったんですが、何がどこにあるのかあんま調べてなくてTwitterとかで流れてくる情報見てたら満足してしまったので特に見なかった。フォトスポットでフォトだけ撮った。自分も一緒に撮るとかの気力はあらず。
![](https://assets.st-note.com/img/1727601893-2hl4bjqraDUWfdp3zE8GBvQg.jpg?width=1200)
知り合いの謎のさくらんぼ農家・イシイニキがFNAFのガイドスタッフをやってると聞いたのでチラ見しに行く。実際にFNAFを遊ばせてもらいました。ワンオペでずっと試遊台の案内やってるっぽくて体力やべえなと思った。元気そうでよかったです。
![](https://assets.st-note.com/img/1727602129-bqxSli3W59dMODATcBaVHNY2.jpg?width=1200)
インディーとか物販のホールに移動したら少し静かになって落ち着いた。Twitterでもちょっとバズってた8番出口の再現ブース、よくできてました。
![](https://assets.st-note.com/img/1727602481-AzdRp03Wlb2tYEZ4Cq1r9sjc.jpg?width=1200)
スト6グッズでも買おうかと思ってたんですが、あんまりブランカちゃんグッズがなく、くたびれによる思考停止が起こりうろうろするばかりでなんも買わずに終わった。疲れると一杯買っちゃう人もいると思うんですが、僕は疲れると物欲も減退して「なんもいらないか……」ってなっちゃうタイプです。
2日目は朝からインディーブースをうろうろしました。このへんは別途ビジネスで記事にする予定。試遊もいろいろしました。
空き時間で前日に行かなかったブースもいくつか回りました。HORIブースで新型のOCTAもちょっと触ったけどよかった。格ゲー始めてからデバイス触る楽しみが増えたので昔よりちょっとだけTGS行く意味ができたなと思いました。まあ並ぶのめんどくさいのでほぼ触らないんですが……。
昨日なんも買わずに帰ったんですが、せっかくだからなんか買うかーと思い、エルデンリングの壺の人のTシャツを買った。イラストのとこの材質がモコっとしてていいおべべ感があるのがよい。おまけで会場限定のゆでエビキーホルダーもらえて嬉しかったです。
![](https://assets.st-note.com/img/1727602901-wJPKeky671qLWTmjO8SlingN.jpg?width=1200)
元々こういうでかいイベントの耐性が低めなのもあり、とにかく人やられがすごくてやっぱりだいぶぐったりしました。身も蓋もないことを言いますがゲームはSteamの体験版出てから遊べばええし、ステージイベントとかはYouTubeで配信してるの見たほうが楽でええ。一般デーはもっとはちゃめちゃに混んでたみたいで戦慄しました。
と、文句ばっか言ってますが、膵臓なくなって以降、昔よりゲームやるの楽しくなってTGSの内容にもわりと興味あるので「行ってよかったなあ」みたいな後味は昔より強めでした。こういうのは「回るぞ!」っていう気合いを入れて一種のトリップ状態に入らないと場のテンションに吞まれるので、次回はもっと興奮状態で臨みたい。今年もお疲れさまでした。
以下、マシュマロ返信です。
数年前から改めてたろちんを見るようになり、今では唯一メンバーシップに入るほどになりました
ここから先は
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
こちらはただ投げ銭をするだけの「チップ」という機能です。いただけた分だけnoteの活動に割く時間を増やせるので大変助かります。(メンバーシップに入ると有料記事が読めるなど多少見返りがあります!)