レイキ・ヒーリング③職業選択~近況編

第1回第2回と書いてきたレイキ・ヒーリング。
今回で一旦ラストにしようと思います。

レイキを仕事にする?

レイキのアチューメントを受けると、お客さんにレイキをおこなってお金を頂くことができるようになります。

しかし、これまでに書いてきた通り、私にとってレイキは『なんとなく』良い感じのものであるが、『なにか分からないもの』でもあるため、そんな中途半端な考えや能力で仕事にしていいのか?と感じました。

『よくわからないもの』で人を癒す、助けるのではなく、
しっかりとした裏付けのあるもので人の役に立ちたい…
そんな想いから、当時大学で心理学と教育学を学んでいた私は、大学院に進学して臨床心理士の資格を取ることにしました。

(レイキだけがきっかけではなく、授業や実習、ボランティアなど、様々な体験を通して決めたことですが、その中のひとつにレイキとの出会いもあったと思います)

信じる者は救われる(?)

レイキには、ハンド・ヒーリングの技法や考え方だけでなく、『レイキの五戒』というものがあります。

それは、【今日丈(だ)けは 怒るな 心配すな 感謝して 業にはげめ 人に親切に】というものであり、このことを意識して日々過ごしましょうというものです。

レイキは『信じる/信じない』にかかわらず、その恩恵を受けることができるとされていますが、『レイキを信じる』ことで、五戒を積極的に意識したりすると思います。そして、怒らない、心配しない、感謝を忘れずに、自分のやるべきことに集中し、人に親切にいていれば、そうできない人よりも心穏やかに過ごすことができるのだろうと思います。

レイキのみではなく、『何かを信じる』ということは人間にとってある面では安定をもたらし、つながりをつくる、人間たらしめる営みでもあるのかなと思います。

(心理療法もセラピストとクライエントの『信頼関係』がとても大切です)

ボディ・スキャン効果?

瞑想についても今後noteで書くかもしれませんが、
瞑想のひとつにボディ・スキャンがあります。

私は、考えがあふれだしたり、じっとしていられないときは瞑想は1分も集中できないのですが、レイキで自分の身体に手を当てている時は、頭で考え事をしつつも意識は時々手を当てているところに向くので、ボディ・スキャン瞑想の効果が得られるのかなぁと思っています。

考えが止まらないときでも、レイキをやってるうちに眠ることができたらラッキーです。
レイキが終わっても目がバキバキの時は少し絶望しますが、『レイキをするだけで、レイキをした時間の何倍かの時間寝たのと同じ効果がある』というのを信じて、とりあえず目を瞑っています。(眠れなくても横になって目を瞑るのが大切みたいです)

久しぶりの自己ヒーリング

このnoteを書くにあたり、『何か起きるかな?』と思いながら久しぶりに自己ヒーリングをしてみました。

特に大きな変化はありませんが、入眠はスムーズになりました。

最近、何かあるとすぐ眠れなくなっていたので、毎日割とすぐ眠れるのはありがたいです。

休みの日は寝すぎることもありますが、『まぁ、休みが必要なんだろう』と思って寝ています。『寝すぎちゃった・・・』と少し後悔しますが、起きてから色々とできてはいるので、『まぁ、いっか』って感じです。

あとは、本当に堕落した生活(外食、コンビニのご飯、部屋の荒れ、食器もなかなか洗えない・・・)が続いていたのですが、「そろそろ自炊した方が良いです。食費にお金かけすぎです。そのお金でなんちゃらかんちゃら…」としっかり者の方に背中を押され、ここ3日くらいは自炊を始めました。

お金の無駄遣いを抑えられていることと、その日のうちに洗い物を洗うことができているので、少しだけ、ほんの少しだけ【自己効力感】と【希望】を回復できたかなと思います。

果たしてこれもレイキのおかげかわかりませんが、とりあえず生きているだけでよしよししてほしい・・・ということでモーニング娘。’21の曲のURLを貼って、おしまいにしたいと思います。

おわりに・・・

ジョジョの奇妙な冒険で『スタンド使いはスタンド使いにひかれ合う!』というのがあります。

レイキなんて、聞いたことがない人の方が多いと思いますが、職場や趣味の集まりなどでたまたまレイキのことを話すと「え?そうなの?私もレイキやってるのよ!」という出会いが意外とあり、『レイキ使いはレイキ使いにひかれ合う!』というのがあるのかと思っていた時期がありました。

無計画に書き進めてきたnoteですが、最後まで読んでくださった方、ありがとうございました。

いいなと思ったら応援しよう!