【メンタル日記①】
※メンタル日記は、絹たろ~完全自己満記事です。
(そもそもが自己満なのですが。)
自分の気持ちを落ち着かせるために打ち込んでいますので
ほとんどが負の感情です。
そして、誹謗中傷はご遠慮ください。
(そもそも読んでくれている方がいるとは思ってはいませんが。)
そういうのが苦手な方はここでお戻りください。
他の明るいしょうもない記事を読んでいただけると嬉しいです笑
わかっているはずなのに、なぜか辛口をきいてしまう。
『笑ってくれる』と思って言う私の冗談は冗談にはならないみたい。
嫌な言い方をしてしまっているみたいです。
いつもそうなのに、なかなかどうにもできない。
自分が言われても『冗談だろう』と受け取れるような内容だからとは
思うのだけれど… 母親にも「たまに棘がある」といわれた事があるので
そもそもの性格なのかしら…難しいです。
旦那さんは気にしていなさそうなのに、私が気になってしまう。
他の部分で自分が気にしているからなのか。わかりません。
けど気質の部分で
『相手の感情を汲み取りやすい』『反映しやすい』と言う部分が
あるからなのか単純に『気にしい』の部分なのかわかりません。
そもそも自分が本当に【HSP】の気質があるのかどうかは最近になっては
よくわからなくなってきています。
何冊かHSPに関係している本を、今も読んでいますが他の方の体験談に共感しつつも
『もっと、この人は私よりも大変な思いをしているのだろうな』と思ってしまうので
最近では『自分は違うのではないか?』と思うようになってきました。
診断してもらいたいと思いつつも、他に違うことを言われるのではないかとか
いろいろなことを考えると“恐怖”で病院などにはいこうとはなかなか思えず。
自己判断。
旦那さんは、自称HSPの私のことを責めたり「なにそれ?思い込みじゃないの?」とか否定的なことを言って来た事は一度もありません。
寧ろ、私が本で読んだことについて
「こう書いてあったから、自分が辛い時と照らし合わせてみた時にこう言う行動ととりたい。」
と伝えてからは、理解をしてくれて協力してくれています。
その時は、初めて自分が言いにくいことを伝えて伝わったので
とても嬉しかったのを覚えています。
けれど、旦那さんが優しい分尚更こう言う時
自己嫌悪に走ってしまうんですよね。
元々自己肯定感が凄まじく低いので難しいです。
旦那さんも去年の10月からなにが原因かはわかりませんが体調がよくない事が続いています。
お薬を飲んで落ち着かせたりしていますが、体は健康なのです。
もう「心の問題ではないか」とも言われてしまって。
私もどうにか負担を減らしたいのですがそもそも自分のことで精一杯なので
結局、一番最初の気持ちに戻ってしまうのかな。
今、私のこの気持ちを綴っているのも
気持ちがいっぱいいっぱいになってしまっている状況なので
旦那さんに心配をかけないように気持ちを落ち着かせるために
今自分の頭の中のことを整理するために。打ち込んでいます。
心の中がいっぱいになってしまうと、どうしても過呼吸になって
涙が止まらなくなってしまって
最悪な時は、唇や手足が痺れてきてしまうのです。
あまりそうなりたくないので、解決するのかはわかりませんが一つの手段として
ここにとめておこうと、思います。
そもそも、私のページを読んでいる方が
いるかもわからない状況なので書く必要はないかもしれませんが
たまたま、読んで下さった方がいた時不快な気持ちにさせてしまっている
可能性もあるので、申し訳ないです。
今思うことは一通り打ち込めたと思いますので
ここら辺で失礼します。
空元気に戻って、明日も楽しく過ごします!!!!
ありがとうございました。