見出し画像

年末、終わっていく感じが最高に好きだ

いよいよ年末ですね。
すでに仕事納めという人もいるみたいですけど、その反面今からかき入れ時というサービス業の方もいらっしゃると思います。
まあその上で建設業に携わる私としてはその前者の方に近いかな。

さて年末、テレビでは1年の総仕上げみたいなCMをやってます。
中でもこちらのCMなんかは締めくくり感があって好きです。

以前はコスモ石油のラジオCMもいいなぁと思ってたんですけど、最近は耳にすることがなくなってしまった感じです。

これらのCMを見かけると、いよいよ暮れていく感じの雰囲気がとても好きです。

というのも我々建設業にもようやく休めるときが来るなぁと思えるから。

建設業には大型連休という概念が基本的にない。
2024年問題とかって言われたけどふたを開けてみれば週休二日なんてものはまだまだ実現に遠いし、ゴールデンウィークだって盆休みだって工期が迫っていれば返上が当たり前。その代休もないい。

そんな建設業でも唯一みんなが「休みたい」「休もうか」というのがこの年末年始。だからこそ自分にとってもこの年末年始の空気感は特別。

今年1年も終わったなぁという労働から開放される感、身の回りの人たちが無事に過ごせたという気持ち。何より国民みんながお互いにお疲れ様!と労う感、そして自分も他人を労える気持ちになれるところ。
まあかつて悲しみに暮れた年もありましたが、この開放感というか安堵感だけは1年にこの時期にしか味わえないなぁと毎年思ってます。

一番の締めくくりは、紅白が終わってゆく年くる年に切り替わる瞬間。
それまでのスタジオの明るい賑やかな紅白から一気に夜の厳かなお寺、除夜の鐘をつくシーンに切り替わるシーンに、去りゆく年の最後を感じます。

なんならあの瞬間のために1年を生きたと言ってもいい。

いいことがあった人は更にいい年になるように、逆に悪いことがあった人は悪い運気をおいていけるように、新たな年を迎えていきましょう



いいなと思ったら応援しよう!