お久しぶりです!今日からブログ再開します&近況報告
皆様、お久しぶりです。この記事が約7か月ぶりの更新となります。
就活や筆者の生活環境の変化等により、なかなかnoteを書く時間が取れず、約7か月間ほど放置していましたが、今日から再開します。
最近のこと
まずは、ここ最近のことから。8月に内定先(大学院修了後の進路)が決まり、その後は修士論文に向けた研究の日々です。加えて、諸々の事情により、10月に引っ越しました。新住居は、旧住居から徒歩およそ5分のところにあるのですが(ただ、部屋は少し広くなる/風呂とトイレが別になる/IHキッチンになる、などの変化はあります)。
加えて、9月以降、久々に「若者による地域課題解決」を主たる趣旨とする集会に参加したのを契機に、少しづつ「外」の世界(;大学外/就活の世界以外/自らが定住?しているコミュニティ以外)に出る機会も増えました。当初、大学院の所在する県以外の企業に進むことも考えましたが、最終的には今の住んでいる県に留まることになりました(詳細は後述)。それゆえ、社会人になったときを見据えて、少しずつ人脈を広げようとしているところです。10月6日(日)には、教育に関する学習会にも参加しました。テーマは「探究活動のテーマの見つけ方」。法学専攻の大学院生がなぜ教育系の集会に参加したのか、という話になりえますが…(その集会での学びを含め、後日記事にしようかなと)。
就職活動について
1 就職先について――修了後の進路
先述の通り、大学院修了後の進路=就職先が決定しました。来春からは、地方自治体に就職します。いわゆる、「地方公務員」&「Iターン」です。現在の大学(院)の所在する県のある自治体に入庁します(一応、匿名noteゆえ、具体的な就職先の明記は控えます;筆者を知る方々であれば、分かるとは思われますが…)。
大学入学後、6年間にわたり「学生」として「自由」な時間を過ごしてきた(しかも、本来、文系学生は4年間のところ、大学院にまで進学している)人間に、従来とはいわば「真逆」の過ごし方が務まるのか、という一抹な不安がないわけではないのですが…。もっとも、入庁後は、これまでの研究で得た知見・能力、学生生活(主として、サークル活動)を通じて得た経験等を活かして、当該自治体、ひいてはわが国の社会課題(地域課題)の解決に少しでも資することのできるよう努めます。
大学・大学院の6年間で、本noteのアカウント名にもあるように「法学」を学んできました。大半の法学部(あるいはそれに類似した学部・学科)の卒業者よりも、専門基礎力は身についているのではないかと思われます(そうでないと、いろいろな意味で困ります…)。また、研究・修士論文執筆を通じて得た能力(:専門力、思考力、表現力、文献等調査能力など)、地域活動系学生団体など学生時代の活動で得た知見・経験(リーダーシップ等も含む;一応、学部時代、通算3団体の代表を務めていた)等も職務に活かせるのではないか、と考えています。
なお、公務員の志望動機は、どちらかというと、学生団体における活動・経験を通じて感じた地域に対する課題意識に基づいています。加えて、6年間の学生生活を通じて、地域課題に対しては一定の知見や「持論」たりうるものを持っています。それゆえ、現在、地域を盛り上げるような部署(観光/若者支援/産業振興/教育など)を志望しているところです(就職先にも、その旨伝えています)。ただし、「法学」に係る専門基礎力、知見等の方が行政の「需要」が高いと思われるので、それらを活かすような職務に就きそうな感じもします(観光系/産業振興系は、それなりに志望者も多いようです)。
もっとも、配属先が伝達されるのが来年3月になるので、それまでは4月以降、何をしているのかもわかりません。いわば、「来年3月までのお楽しみ」ですね…。
2 就職活動について――就職先にたどり着くまで
就職先たる自治体の採用試験に合格するまで、様々な企業・省庁を受けました(そして、大半は「採用見送り」となっているわけですが…)。
学部生時代にも就職活動を行っていましたが、今回の就職活動のほうが「総合成績」はいいのではないかと感じています。某新聞社(全国紙です)の最終面接まで進んだり、国家公務員の資格試験に合格しているゆえ…。
(注:国家公務員につき、総合職(院卒者)区分の資格試験は合格しています。:ただ、いわゆる「官庁訪問」で全滅しましたが…;しかも、一般職(大卒程度)は資格試験の段階で不合格という…;なぜ?と思われるかもしれませんが、筆者自身もそう思っています…)
特に公務員試験に関しては、いくらかお話しできることもあるかと思います。特に、文系院卒に関しては本当に情報が少ない…(泣)。それゆえ、明らかにできる範囲ではありますが、就職活動に関しても、感じたことなどを備忘録的に書こうと考えています。
あ、ちなみに・・・筆者が入庁予定の自治体も、採用に係る広報を旨とするnoteアカウントを開設しているようです。そちらは定期的にかつ高頻度で更新しており、当然、本アカウントよりもフォロワー数は多いです(2024年10月15日現在で3倍以上といったところでしょうか)。まあ、自治体の公式noteと張り合ってどうするんだ、という感じですが…。
おわりに――これからも「ゆる~く」更新します
今回は、noteの再開報告及び近況報告を趣旨とする記事なので、このくらいで筆を置くことにします。この7か月間で、いろいろと書きたいことも増えましたし…。ただ、これから修士論文の執筆が佳境に入るゆえ、どこまで更新できるか、という話になりますが。
ということで、これからも「ゆる~く」、徒然草的に感じていることなどを書きますので、よろしくお願いいたします!!