![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/137819548/rectangle_large_type_2_b6cda4c1e5def66b309e46cd28f97772.png?width=1200)
20240413-0419 山の観察 (北秋田市、岩手郡、仙台市)
ぼんやりと歩いていると、アリの巣に繋がる“山”を見つけた。
その“山”は日を重ねるごとにポツポツと増えている(ような気がする)。
そこで、山の観察をしてみた。
…
ある日の観察日記㉝
…
![](https://assets.st-note.com/img/1713523160701-SlXWMbSrcL.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1713523164408-Gc8hfCi0uY.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1713523167624-2wEko1IJME.png?width=1200)
(山)
*
秋田の景色はとにかく、美しかった。
透き通った空気に溶け込むような遠くの山々、瑞々しい草花たち、澄み渡る大空やのんびりとした空気感など…それはまるで、水墨画のようだった。
岩手の景色はと言えば、「岩手山(!)」…と言っても過言ではないくらいの大迫力。天候によって さまざまな表情を見せながら ずっしりと遠くから見守ってもらっているような温かさを感じて ほっこりとしていた。
アリの山は 日を改めて見るるたび、新たな”お山”がつくられている。もしかすると、私たちの住んでいる家の下には ”巨大な豪邸(アリ宅)” が存在するのかもしれない。
そして、アリの山がいずれ ”山に囲まれた住宅” みたいに(?)、私たちの住居を囲んで『ある種の ”山脈” 』になるのかな、、、。
[りな]