![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/110560367/rectangle_large_type_2_3610d7345697124c685f96b6afff9277.png?width=1200)
‥バイバイ、ヒデキ。
2015年7月13日、リーダー渡辺英樹さんが亡くなりました。
55歳でした。
6月から書き始めた私。
2015年の6月からの事を書かないわけにはいかないのかな。
思いのほか、難しい内容が早く回ってきてしまいました。
2015年当時の私は、C-C-Bから離れていたのですが、
英樹さんが倒れたことはネットニュースで知りました。
『えっ!でもまだヒデキは若いし。すぐに良くなるよ』
『再結成するんだぁ!私も行きたい!』
と、かなりノンキにとらえてました。
7月初めにも、とても驚くことがあって(あえて書きません)
さすがに心配になりましたが、
『再結成ライブに行って、初めてリアルC-C-B見れると思ったのに!』
『そのうち、なんとか3人でライブやってほしいな。
いゃ、いつかシレッと4人でやるはず!』
なんて、まだノンキにしてました。
で、この知らせ。
しばらくC-C-Bから離れていた私でも、相当混乱しました。
いつでも会えると、たかを括っていた。
‥本当に、もういないの?と。
現実を受け止められない、信じられない。
長く応援されてきた方々の心情を考えると、
私なんかがあれこれと言える立場ではないのですが。
私が毎日毎日、追いかけていたのはたった3、4年。
でも、一番多感な時期に、彼からたくさん感性のシャワーを受けました。
その後の私の好きなものの土台になっている人なのです。
例えば、どんな曲もまずベースラインを耳で追うこと。
例えば、男声の美しいコーラスワーク。
例えば、ミュージシャンだってラジオが面白くないと!
などなど。
いま振り返って、改めて英樹さんの影響だ!と
気がつくことがあります。
解散後も、ずっと音楽を続けていた英樹さん。
VoThMはじめ、野村義男さん、after C-C-B関連。
あくまで自分はベーシスト。
ソロではなく、誰かと共に音を奏でる。
そのプライドを強く感じます。
英樹さんへの素敵な文章を拝読しましたので、ご紹介させてください。
私の知らない、英樹さんがいました。
そして、毎年7月13日は
たくさんの人が、英樹さんを想ってライブをする。
この素晴らしいミュージシャンたちが英樹さんのために集う。
全て、英樹さんのお人柄。
(今年は二人VoThMですね)
ありふれた言い方かもしれないけど‥
英樹さんの肉体はこの世になくなってしまったけど、
作ってきた作品はみんなの心にある。
亡くなって8年になるけど、
たくさんの人が、今もあなたからHAPPYをもらっている。
これからもずっと、みんな心の中にあなたはいる。
英樹さん、
あなたのおかげで楽しい中学時代が過ごせました。
そして、今も楽しく昔を思い出しながらこの文章を書いています。
C-C-Bを好きになって良かったよ。
本当にありがとうございました。
どうぞ安らかに。