皿モミ成形について
こんにちは。たらーちです。
皿モミ加工とは、穴を円錐状に大きく面取りする作業の事です。皿穴や皿ザグリと呼ばれる事もあります。
皿モミ加工はドリルで加工するのが一般的ですが、金型で成形することもできます。
皿モミ成形のメリット
大幅な工数削減
安定した加工精度
デメリット
イニシャルコストが高い
段取り時間が掛かる
品質面、コスト面で大きなメリットがあります。NCで安定して加工できる点が、不良防止、作業者の負担低減になりますね!
一方で、金型代の初期費用や調整の時間が必要なので、ある程度の数量が見込める案件があれば購入しても良いのではないでしょうか。
加工のポイントは成形時に下穴径が縮むのを考慮することです。皿径が伸びる分、下穴径が縮みます。
あまり知られていませんが皿もみ成形前の下穴径は計算で求めることができます。
成形前下穴径=成形後下穴径×2+皿径
下記、私が作成した90°皿モミ加工の早見表です。
ご自由にお使いください!
最後までお読みくださりありがとうございました。