見出し画像

”平川武治のノート・ブログ/The Le Pli” アーカイヴー2 /

「ファッショントレンド」は誰が発信するのか? そして、
「ファッションDJ」と言う新たなデザイナーのカテゴリーの誕生ほか、;

文責/平川武治: 
投稿日/2002-10-28 版;

 今回のインデックス;
◯「incubation gallery DISCIPLINE-JAP」をオープン21th.OCT.02/
1)JAKOB SCHLAEPFER(ヤコブ・シュレイファー)社の100年展の企画。; 
2)「ファッショントレンド」は誰が発信するのか? 巴里・コレを深読み。;  
◯モードに再び、”過去の夢”を求め始めた、今シーズンのパリコレ。;  
◯「ファッションDJ」、新たなデザイナーのカテゴリーの誕生。; 
◯二つの大きな「ファッション・   ビック・マック」に挟まれてしまった。;  
◯総括的、今シーズンの幾つかの”キーワード”と”トレンド”とは、;  
◯「どんなデザイナーが良かったかと?」;

***
◯「incubation gallery DISCIPLINE-JAP」をオープン/21th.OCT.'02 
 アントワープで「incubation gallery DISCIPLINE-JAP」をオープン。 
コレクションが始まる前の9月の半ば過ぎ、2週間ほどをアントワープにて。 9月21日にこの街に新たに完成した「モード美術館」のオープニングに合わせて、僕も「incubation gallery DISCIPLINE-JAP」をオープンさせ、レセプッションを開き多くの友人たちが、巴里からのWWDのロバート夫妻、モード美術館の館長に就任したリンダ・ロッパと巴里のI.F.M.のチーフファッション・ヂィレクターのフランシーヌ・ペロン、マガジン・Cの編集長ゲルデイを始めアカデミーの先生や生徒たちとU.A.の栗野さんやバイヤーそれにウオルターたちも。いっぱいの人たちが集まってくださってオープニングが出来た。このギャラリーは名前の通りファッションを学んだ元学生たちが実社会へ出てゆくために役立てて欲しいと言う思いでのスペース。展示会や展覧会それに彼らたちのプレゼンテーションに使ってくれればという発想のギャラリィ。今このコンセプト・ドシエを製作中、御楽しみに。

1)JAKOB SCHLAEPFER(ヤコブ・シュレイファー)社の100年展の企画。;  
 その後、チューリッヒへ行き10年来のこの街の友人たちと2004年にチューリッヒ国立美術館でオートクチュール素材の企画展を行うための打ち合わせ。これは僕も大変に勉強になる仕事。チューリッヒの郊外約80Kの所に
ザンクト・ガレンと言う織物の町がある。ここに古くから、100年を越えて受け継がれ今も盛んに美しい、上質の素材を作っているクチュール素材専門の素材メーカー、JACOB S.社があり、この企業のための企画展。
この”ザンクト・ガレン”は8世紀には既に、麻亜麻織物産業が始まり、18世紀には綿工業が主流になり、19世紀からは精緻な刺繍やレースの産地として広く知られる町。そして、JACOB S.社はパリのクチュールメゾンの御用達素材メーカーで最近では、スワロスキーのクリスタルをシルク地に打ち込む技術開発によってより需要が広がった。ここのチーフディレクターマーティンが、ロンドンのセント・マーティン校で教鞭をとっていることから、日本人のインターン生も嘗ては居たと言うところ。そして、今回のプロジェクトチームは組む人たちがみんなプロなので楽しみ。

2)「ファッショントレンド」は誰が発信するのか? 巴里・コレを深読み。;
 そして、アントワープ経由で再び、巴里。 僕が始めてこの街へコレクションを見るために来たのが‘85年。それ以来、一度も欠かさずにコレクション詣での状況が続く。 そんな僕が今、振り返って思うことは‘93年ぐらいまでは僕も好奇心旺盛に情熱を持って見ていたが、それ以降は少しずつ惰性的になって来ていると感じる(?)「モードは退化し、服が進化し始めた。」と提言したのが丁度、この時期。 世界情勢が変わり、社会も変化し、生活の価値観が変貌し始め、女性たちの生き方も、身体つきまでもが進化したためであろうか、モードが新たなシーンを迎えたようだ。

◯モードに再び、”過去の夢”を求め始めた、今シーズンのパリコレ;
 マルタン・マルジェラの一件でその前月迄を賑わしていたパリのジャーナリストたちもこの時期が来るとモデムと会場にその神経が集中する。近年来、ここパリコレもトレンドだけを捜すためにであれば初日から2,3日で既に、読めてしまう程の現状になってしまった。先ず、総括的な今シーズンのモードの状況とそこから生まれたトレンドを紹介しよう。いつも良く聞かれる質問、「トレンドは誰が作るのですか?」の答えは今シーズンを見ても解る。それはデザイナーではなく勿論、素材メーカーである。素材メーカーが
一年先のコレクションの基礎となる”トレンド・フレーム”を発案し、プルミエール・ビジョン(パリで催さ れる合同素材展)でプレゼンテーションが行われる。これが一年先のトレンドの”基礎フレーム” である。そして、現在ではその殆ど、何らかの形でビジネスが継続しているプレタポルテ・ デザイナーたちはこのプルミエール・ビジョンへ出掛ける。悪く云ってしまえば、「ワラをもすがる」ためにいわば、第一のビジネスの安全パイを手に入れるためにこの素材展”プルミエール・ビジョン”へ出掛ける。多分、最近の傾向を見ているとこの”安全パイ”を先ず入手するデザイナーは以前より増えたことでコレクション初期に既に、「トレンド」が読めるようになった原因であろう。若いデザイナーも、売る事を意識し始めたとも読める。従って、大半のファッション・デザイナーは”トレンド”を文字通りデザインするだけだ。
 この時に、「自分の世界観」で”トレンド”をどのように、デザインするかがそのデザイナーやブランドのアイデンティティとなる。素材メーカーが与えたトレンドフレームの中で彼らたちは素材を選び、テーマ性を考え、インスピレーションを探し求め、自分たちの世界観をどのようなイメージでショーイングするかに賭ける。これが「コレクションを創る」と言うことである。最近の若手デザイナーたちのその多くが「ネタ」を過去のデザイナーの作品やモノからサンプリングしリメイクして”時代の気分”を自分の美意識の中で一つの世界観を創造する作業そのものが、『未来への閉塞感』や『未来への不安感』が時代観になってしまい、過去のノスタルジーへその拠りどころを求め出したのがここ数年来のモードの現実である。即ち「時間がスローになり」結果、「明日を想うために、昨日を探す。」ことが”デザインする手法”になりつつある。

◯「ファッションDJ」、新たなデザイナーのカテゴリーの誕生。;
 従来は、【ファッション・クリエーター】【ファッション・デザイナー】だった世界に、‘91年のトム・フォードの登場と共に、【ファッション・デイレクター】がこのモードの現実に新たな”デザイナー・カテゴリー”として登場し、この約10年間が賑わった。しかし、21世紀のファッションデザイナーのカテゴリーとして、僕は【ファッション・ D.J.】を加えたい。
 ここでこれらのファッション・カテゴリーを少し、説明しておこう。 
【ファッション・クリエーター】とは時代をクリエートする事とモードをクリエートする事が自らのアイデンティティとコンセプトによって、同じクオリチィー・レベルと感覚と美意識で時代と服をクリエーションして来たデザイナーたちだ。A.アライア、J.P.ゴルチェ、川久保玲、M.マルジェラ、J.ワタナベ、H.チャラヤン、A.マックイーン、B.ウィリヘルム等がさし当たって思い出せる。【ファッション・デザイナー】これは先程にも書いた”トレンドをデザインするデザイナー” でありプレタポルテの世界は大半がこれである。【ファッション・デレクター】とは”ファッション・ビジネスのMD”をイメージングするのが上手く、巧みなデザイナー。勿論彼らは服のデザインだけではなくもっと、トータルにファッション・ビジネスそのものをイメージ・デレクション出来る新たな人種とでも言えるだろう。
 そして、【ファッション・DJ】。MTVジェネレーションたちのモードへの参加現象で誕生した。これは今シーズンのアンダーカヴァーやラフシモンズが代表であろう。そのネタは”ザッピング”によって他のデザイナーのものから”サンプリング”してそれらを今の”時代の気分”に ヴィジュアル的に上手にまとめ上げる連中の事である。当然、彼らたちには”オリジナル”は必要なく、”オリジナル”に対する貞操観念は皆無である。自分たちが今の時代でカッコいいと思ったものをサンプリングしての”ヴィジュアルゴッコ”。これは彼らファッション・フェローたち、ニューゼネレーションの屈託ない新たなファッションデザインの領域でもあろう。彼らたちのクリエイティブキーワードは≪ザッピング≫≪サンプリング≫ ≪ヴィジュアル≫≪カッコ良さ≫即ち、ミュージュックD.J.のファッション版でしかない。ここには「ストリート+
ミュージック+ファッション」がクールの根幹だと言う世代の登場である。 
これは現在の日本では他国よりも環境が発達している。その為に、このタイプのデザイナーが殆んどが日本の状況である。メヂィアがモノ情報のカタログ化状態であるため≪サンプリング≫のネタが多く、すばやというだけである。そして、≪大きな物語よりも小さなデチィールのサンプリングによるヴィジュアル化≫現象、これは≪ポストモダン≫社会の超・消費化現象の一つでもあろう。
◯二つの大きな「ファッション ビック・マック」に挟まれてしまった。;
 そして、これらのモードにおける構造変化の要因は90年代始まりの、「モードは退化 し、服が進化し始めた。」頃より、本質的なモード・クリエーションの領域が不明確になって来た事。もう殆んど、新たな見事なまでの”モード・マジシャン”が居なくなり始めた事と勿論、その結果と影響によって、ファッション・デイレクター、トム君が登場し、ビジネスライクのデザイナー・メゾンの多くがこぞって、このトラックに並び始め参加した事。もう一つは、‘90年も半ば過ぎより安定してきたこれら、「ファッションのマック化」現象の即ち、ファッション産業のグローバリゼーション化の結果とその反動としての 【ファッション・D.J.】の登場である。その為、現実のプレタポルテデザイナーの実状はこの二つの大きな「ファッション・ビッ ク・マック」に挟まれてしまった。一つは”ラグジュアリー”のファッション・ビック・マックと、もう一つは”SPA型”のビック・マックに!  
 この結果、従来までのインデペンデントなクリエイティビティー豊かなデザイナーたちが生産面とビジネス面でメインストリームを独立独歩、歩むことが至難化した。 ”マック”には「笑顔とスピードと安価」というサービスがある。しかし、そのテイストは割一で、クオリチィーは???である。彼らたちラグジュアリィーブランドの笑顔とサービスは膨大な予算でメディアを操るイメージ広告と店頭MD力である。彼らたちメゾンは「裸の王様」よろしく、誰を味方に付け、成金たちや大衆を先導させればよいかを、モードよりも立場やお金の好きなファッ ション・ビクティム・ジャーナリストたちを煽っている。

◯総括的、今シーズンの幾つかの”キーワード”と”トレンド”とは、;
 この様なモードのランドスケープをバックに今シーズンもやはり、トレンドは生地屋が発振し、デザイナーがそれを受けてトレンドをデザインしたコレクション・シーズン。先ず、クリエーションコンセプトは「分量/ボリュームのデザイン」である。 そこでクリエーティブ・コンセプトは分量からの発想で、「サークル/円」そして、「ジオメトリー」。素材メーカーは喜ぶ。しかし、このコンセプトも早いデザイナーからす れば既に、5シーズン目に至っているので旬は越したと云える。よって、”テーマ性やイメージコンセプト”がもう一方の重要なコレクション軸となる。同じ素材も理屈を別の目線で作れば、違って感じる、見える。と言う戦法である。昨年の11th.Sep.以降より、未来が見え難くなり、経済や社会の不安定さ、不確実さとYSローランの引退後のモードは『モードとポエジー』という新たなポジティフなテーマ性も考慮始める。これらのテーマは「太陽の新しい輝き、光」と「新しく、爽やかな風」そして、「ファッションに夢、再び」をいくつかのトレンド・テーマの中で謳歌した。 これらの時代性、社会性をくみ取った幾つかのトレンドテーマの一つは『新・ロマンティズ ム』素材は綿中心に、ジャージ、カットソー、麻、サテン、シャンブレー、そしてシフォン 等など。プリントは多くが「小花」プリントの謳歌。インテリアファブリックやウォール・ ペーパーからのプリントも魅力。解り易く、ミラノでも主役を勤めたテーマが『セクシー』。女性の身体つきのパーツをバランスよく、美しくセクシーに新鮮に見せる。着た女性が輝き、夢再び!というコンセプト。素材はレーヨン、トリコ、ジョーゼットなどと輝きのあるラメ、スパンコール、シルバーとゴールドもの。それに、下着素材が中心とデュポン社のストレッチ素材のダイクラも。実際には、このテーマによって、”ミニ・スカート”の再登場や次のコレクションへ影響を与えるであろう『ソフト・ボンテージ』もちらりと登場。「ニュースがモード」のコンセプトは「北アフリカンテイストのエスニック」。素材は綿、麻、洗いざらしと染め。そして、クラフトな温もり感がポイント。ここでも花プリント。バックやベルト、アクセサリー類にこのテイストはビーズやスパンコールの刺繍と共にプリミチィフな施しでより人間味ある感覚として多く表れた。これらのトレンドテーマと「分量豊かなバランス化」というクリエーションコンセプトをつなぐディテールとして「結ぶ」「しめる」「巻き付ける」「たぐしあげる」と言う機能が多く登場。その為に「パンキッシュ」も一つの香辛料となった。そして、デイテール使いにラメやスパンコールの光り物と、風になびくひもやリボンが多く表れたのも珍しくはなくなったが”新しい輝き”のためであろうか?

◯「どんなデザイナーが良かったかと?」;
 シーズンが終わった今、フランス人ジャーナリストたちから「どんなデザイナーが良かったかと?」これも良く聞かれる質問であるが、今シーズンで最もクリエイテイヴィテ イあるエキサイテイングデザイナーはH.チャラヤン。最も美しいショーを行ったのはJ.ワタナベ。最も良いコレクションを行った新人デザイナーはH.アッカーマン。ワーストコレクションはジバンシー今シーズンで格が下がったデザイナーはV.&ロルフ。 若返りが成功したブランドはモンタナをはじめたS.パルマンティエ。反対に、若返りに失敗したのがR.フェローのJ.P.ノット。来シーズンに影響を与えるであろうコレクションを発表したのがM.シットボン。 自らの”ルーツ帰り”でクリアーなコレクションを発表したのが僕の好きな、J.コロナ。それに、ショーはしなかったがコレクションとしては充実し、彼の個性が溢れ出ていたのが B.ウイリヘルム。彼のコレクションにはいつも、多くの次回のコレクションのアイヂィアが溢れている。
ありがとう,T**E. 
文責/平川武治: 
投稿日/2002-10-28 版:
NOTE/2021-09-28刊:

いいなと思ったら応援しよう!