![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118887294/rectangle_large_type_2_58bc4cf965116694f3461c1973a8d816.png?width=1200)
簡単にスマホゲーム中毒から脱する方法
この記事はスマホゲームを漫然と続けている自分に一抹の不安を感じている人(過去の私もそうでした)に向けて書いています。
以下の構成で書いています。
スマホゲーム中毒になぜなるのか
スマホゲームは楽しい。
私自身の経験から、何故楽しくて中毒になってしまうのかを以下の3要素に分けて分析してみました。
①イベントが高頻度で更新され常にやることがある
②続ければ続けるほど自分のアカウントが強くなっていく
③ゲーム内チャットやX(旧twitter)等のコミュニケーションツールで他のプレーヤーと交流を深められる
①イベントが高頻度で更新されて常にやることがある
イベント更新によりガチャが更新され魅力的なキャラやアイテムが追加され続ける、
イベントを進めるとガチャを引けるアイテムがもらえる、
スタミナを消費して周回することで自分のアカウントを強くできる要素が追加される、
などなど…単純化すると「サボると損すると感じる要素が散りばめられているため、いつのまにか習慣化している」ため中毒になってしまうのです。
②続ければ続けるほど自分のアカウントが強くなっていく
ゲームを長く続ければ続けるほど、
手持ちのキャラが増えたり、
手持ちのキャラのレベルが上がったり、
いい装備が増えたり、
称号がもらえ自尊心をくすぐられる、
などなど…単純化すると「続けたら簡単に成長を感じられる要素が散りばめられているため、自分自身の成長と勘違いしてしまう」ため中毒になってしまうのです。
③ゲーム内チャットやX(旧twitter)等のコミュニケーションツールで他のプレーヤーと交流を深められる
私は特にこれが楽しくてアカウント連携を外すことができず、
いつまでもスマホゲーム中毒から脱する事ができませんでした。
ゲーム内チャットやXなどのコミュニケーションツールで他のプレーヤーと交流ができるのが楽しくて、
ゲーム内で達成したことをドヤるだけにとどまらず、
ゲームの絵を描いたりしていいねをもらって自尊心をくすぐられまくっていました。
私のちょっとした行動で簡単にいいねやコメントをもらえるのが楽しくて楽しくて…
単純化すると「他のプレーヤーと交流ができ評価をもらいやすい環境が整っている」ため中毒になってしまうのです。
スマホゲーム中毒から脱することが何故難しいのか
上で分析したらより明確になったのですが、
こんな3つが揃ってしまえば、
のめり込んでやってしまうのも仕方ない部分がありますね。
①サボると損すると感じ習慣化する
②続けることで簡単に成長し、いつの間にか自分自身の成長と勘違いする
③評価をもらいやすい環境が整っている
簡単に成長を感じられ、評価を受けることができ、サボったら成長が鈍化する、
このような要因から、少しのスキマ時間を見つけるとついついアプリを起動しプレーし、
そのプレー状況で評価を受けてリアルな生活で評価が得られていない自分の居場所ができたと錯覚し、
リアルをおろそかにしてしまっていることに気付かず、
沼にハマりにハマってしまうのです。
そして時間をかけて育てているアカウントのため、
今まで積み重ねてきたことを否定する事ができなくなり、
やめることができなくなるのです。
スマホゲーム中毒から脱する簡単な方法
ここまで長々となぜスマホゲームの中毒になるかを分析してきましたが、
簡単に中毒から脱する方法が一つあり、
私もこれがきっかけで中毒を断ち切る決断ができたと言っても過言ではありません。
その方法は、有名な書籍「7つの習慣」にありました。
「自分の葬式の弔辞で何を言われたいかを本気で考える」
ということです。
私自身まだ考えている道中なので変わる可能性はありますが、
現時点では、
「あなたがいたから私の人生は豊かになりました、ありがとう」
という言葉をもらいたいです。
そのための行動を重ねていくつもりです。
この言葉いただくための手段を考えてみたのですが、
「スマホゲームをやり続けること」が無いことに気付いたのです。
この瞬間に、
スマホゲームのアカウント連携を外してアプリをスマホから削除して二度と出来ないようにして、
ここ数年かけてきた時間が無駄になったとしてもいいと心から思えるようになりました。
この記事の終わりに
簡単にスマホゲーム中毒から脱する方法として、
「自分の葬式の弔辞で何を言われたいかを本気で考える」
という方法を提示させていただきました。
もしかしたら、
「いつも真剣にスマホゲームをしているあなたの背中に勇気をもらい、私は幸せに生きることができました、ありがとう」
という言葉をもらいたい方がいらっしゃるかもしれませんので、
その様な方は是非これからも続けていくことをお勧めします!
人の人生を豊かにするための行動する、
そう決めて、
今できる私の行動として、
私自身スマホゲーム中毒者だった恥ずかしい状況を公開しながら、私がスマホゲーム中毒から脱することができた方法をお伝えさせていただきました。
この記事を偶然読んでいただいたあなたの人生が今後豊かになることを心から祈っております。