2021年2月第1週の個人的気になるニュース
今年は124年ぶりの2月2日節分だなんて知らなかった。
慌てて20時過ぎにスーパーコンビニ各種を彷徨ったけど恵方巻きはどこにもいなかった。かなしみ。
コンセプトアートを自動生成してくれるツール
artbreeder、というツールらしい。
すごいね。
まだチェックしただけで触ってないけど見るからに素敵じゃん。これで自動生成とか。
オタマトーン大ブレイク(私の中で)
オタマトーンはいいぞ。
すごくいいぞ。
あんまり遊ぶとまた腱鞘炎が悪化するから1日30分程度練習してる。
とてもたのしい。
オタマトーンを知るきっかけになった動画
たまたま出先で見かけて友人と一緒に購入し、ぐだぐだセッション
テレワークポッド
コワーキングスペースもニューノーマル。
サニタリーショーツいろいろ
吸水ショーツ『Nagi』は前にもどっかで見かけた気がするんだけど、それ以外にも色々あるなーって。
Android HB 01
すごいなぁ未来だなぁ…
造形美。
綺麗。
ちょいノリ福祉車両サブスクサービス
最低月15,000円の定額で、週1回最低6時間レンタルが可能。事故の時のための追加保険などはかかりません。
ほうほう!
だいたいそんな感じ。