マガジンのカバー画像

作業療法士の視点から

45
作業療法士としてのお仕事に関連するお話し。一部有料のものもあり。
運営しているクリエイター

#足育

陥入爪でお悩みのアナタに。

陥入爪でお悩みのアナタに。

陥入爪。
深爪。
痛いよね。
深爪が悪化してつらいねんな、という相談に乗ったおはなし。

知りたいことは、なんだろう。足育クラブのAnakaw先生…
陥入爪が最近ひどくなり、いよいよ受診かな?と思うのですが…どこか良い病院をご存知ない?

というお問い合わせが。
なるほど、病院な〜〜
まあ整形外科でもいいけど…

というわけでオススメしたのはこちら。

足と歩行の研究所。
何かしらに

もっとみる
Vol.6 靴の選びかた、足のケア(淑女編)

Vol.6 靴の選びかた、足のケア(淑女編)

月に1回、暮らしの保健室という活動で足育クラブを行っています。
活動について簡単にまとめたものはこちら。

ここでは、暮らしの保健室に設置している資料の一部を公開。
お洒落な靴を我慢せずに履きたい、あるいは仕事上ヒールは履かなきゃね、という淑女のあなたにどうぞ。

※オンライン相談サービス開設しました。
・くつと足の相談
・からだの痛み相談
などなど。

Vol.5 くつのえらび方(コドモ編)

Vol.5 くつのえらび方(コドモ編)

月に1回、暮らしの保健室という活動で足育クラブを行っています。
活動かんたんまとめはこちら。

ここでは、暮らしの保健室に設置している資料の一部を公開。
お子様のファーストシューズを買うときに。
あるいは、セカンド、サードと、買うタイミングや次は何を買えばいいかわからない…というときに。
少しだけ目を通してもらえたら。

※オンライン相談サービス開設しました。
・くつと足の相談
・おこさまの発達相

もっとみる
Vol.4 あしの診かた(コドモ編)

Vol.4 あしの診かた(コドモ編)

月に1回、暮らしの保健室という活動で足育クラブを行っています。
活動かんたんまとめはこちら。

ここでは、暮らしの保健室に設置している資料の一部を公開。
お子様のファーストシューズを買うそのまえに。
できれば知っておいてほしいことをまとめています。

※オンライン相談サービス開設しました。
・おこさまの発達相談
・くつと足の相談
…などなど。

Vol.3 足の診かた、靴の選び方(セルフケア編)

Vol.3 足の診かた、靴の選び方(セルフケア編)

月に1回、暮らしの保健室という活動で足育クラブを行っています。
活動かんたんまとめはこちら。

ここでは、暮らしの保健室に設置している資料の一部を公開。
Vol.1,Vol.2を読んで、とりあえずセルフケアもやっておこうかな…という気分になったオトナのあなたにどうぞ。

※オンライン相談サービス開設しました。
・くつと足の相談
・からだの痛み相談
・いりょうとかいごの相談
などなど。

もっとみる
Vol.2 くつのえらび方(オトナ編)

Vol.2 くつのえらび方(オトナ編)

月に1回、暮らしの保健室という活動で足育クラブを行っています。
活動について簡単にまとめたものはこちら。

ここでは、暮らしの保健室に設置している資料の一部を公開。
よそ行きのオシャレ靴とは別に、普段使いできる足にいい靴を探したいんだよね、というオトナのあなたにどうぞ。

※オンライン相談サービス開設しました。
・くつと足の相談
・からだの痛み相談
などなど。

Vol.1 あしの診かた(オトナ編)

Vol.1 あしの診かた(オトナ編)

月に1回、暮らしの保健室という活動で足育クラブを行っています。
活動かんたんまとめはこちら。

ここでは、暮らしの保健室に設置している資料の一部を公開。
靴を履いたり、歩いたりしたときに足が痛いけど、まぁ我慢できなくもない…
なんとなく外反母趾っぽい、偏平足っぽい、かも…?
というオトナのあなたにどうぞ。

※オンライン相談サービス開設しました。
・くつと足の相談
・からだの痛み相談
・いりょうと

もっとみる
足育クラブについて

足育クラブについて

昨年からですが、一般社団法人プラスケアさんとコラボして、月に1回nocticaというシェアオフィスでの暮らしの保健室開催時に『足育クラブ』なるものを実施しています。

どんなことしてるの?nocticaはシェアオフィスなので、人の流れがかなり流動的。
この1年半の中で、常連さん、というより色んな方バックボーンの現役世代の方々がお越しくださいました。

お伝えしてることは、
●足をセルフチェックする

もっとみる