見出し画像

労働基準監督署に行ってきました。



本日、渋谷の労働基準監督署に行ってきました。

労働基準監督署の5階にある労働相談センターに行きました。


相談を受けてくださったのは
60代くらいの男性で、最初は勤め先での勤務状況を聞きながら紙に書き込みをして言ってました。

前回のブログで書いた時系列に沿って話せたので、意外とスムーズに喋ることが出来ました。

書くの大事。
オススメです。


ただ、これからどうするべきか、答えを出すのは難しそうでした。

就業規則もないのに諭旨退職を迫るのは違法だとしても、それは労基ではなく、弁護士さんの管轄なんだそうです。


3月29日から有給を消化しているということは会社に報告しておりましたし、
5月1日付で自主退職しなさいという連絡が来た時も会社からの文章に「有給を消化してましたが」と有給を使っている認識はあれど、


有給の申請書というものを出していないので、もらっていないと言われればそれまでなんだそうです。
作成しておけばよかった。。。


ただ、私も適応障害の最中のやり取りでもう疲れに疲れておりますので

3月31日付の退職に納得し、傷病手当を貰いながら休養し、治ったら失業保険をもらって就活をしたい。
そう思っています。


その際の懸念点として、傷病手当の申請書を書いてくれるだろうか、諭旨退職、もしくは懲戒解雇になった時に、失業保険はなにか変わるのか、
後から損害賠償請求されそうで、どうするかな。


傷病手当は書かないといけないからなぁと言われてしまいました。
労災なら上の階で申請しなといわれたのですが、
さらにモメるのが嫌だし、過呼吸で倒れた監視カメラの映像は残っているのですが、それが労災と認められるかは、わからないし、会社は認めるとは思えないから

傷病手当がいいなと思っていました。

損害賠償請求は請求されても応じなければいいよと言われました。

それはそれで被害届出されそうで怖い。。。。

相談してくださった方も、色々考えてしまうことが多いけど、今はきちんと治してから他のことは考えた方がいいよと言われました。

だからこそ全てを終わらせたい。


早急に全てスムーズに終わらせたい。


とりあえず家に帰ってから新たに3月31日付の退職届を出して、反省文を書くように言われていたので反省文を書き、傷病手当の事業主が書く紙を書いてもらうように送りました。


これで、大丈夫かな?


なんか別のこと言われるかな?


まだまだ不安なことが多すぎて

夜、眠れない。


いいなと思ったら応援しよう!