
ダンダダンから学ぶ恋愛術
※この記事の所要時間 約4分
こんにちはー
TAP(たぷ)です。
〇登場人物
TAP(たぷ)→アラフォーネキ、陽キャの皮をかぶったオタク。
ガルソン君→フランス人、TAPネキの10個下。同じくオタク。ポケモン大好き。
以下よろしければ、、、ご一読殺法!!!
オカルンのセリフから学ぶ男らしさ
ダンダダン皆さんご覧になってますか?
私も見てるんですけど、前に6話でオカルンが「本気」の時に言った台詞がかっこよくて、それをガルシアくんに伝えました。

先程らくがきしたオカルン
その台詞が「ももちゃんはよォ、そんなんじゃねンだわ」っていうやつです。
ダンダダンの良さって多分、どこか懐かしい感じがする所かなと思ってます。
私はアウトローな台詞が好きで、
ジョジョとか昔のゲーム(特にクソ古いsagaとか)の台詞が好きです。映画だとタランティーノとか。
学ランとか、あと月間ムーっぽい雑誌も激熱です。
ムーは美容院で読んでいます。
以下、T→たぷ G→ガルソン
T「ももちゃんはよォ、そんなんじゃねンだわ。はい、言って」
G「ももちゃはよーそんなjmdtだワァ、、、むずかしー!だわって女の言葉じゃないの?」
T「え、、、?そういえばそうだけど、いいから!!!」
と、私はよくガルソン君に変な言葉を教える。
セリフがカッコイイというのは本当だが、オカルンが言ったあの言葉は、
自分の好きな女の子が貶められていた時、
お前にあの子の何が分かるんだ?と精神的にリスペクトを表して、
言い放ったのが美しいのです。
こういう姿に、女は落ちるものです。(たぶん、、、)
という私もですね、ガルソン君に惚れた瞬間というのは、
あまりはっきり分からないけど、
覚えているのは、彼がよく知らない人に話しかけられるので、
人助けしたり、とりあえずコミュニケーションをとるところは、
「あったけぇじゃん、お前、、、」
と、よく思ったものです。
男性心理は全然分からないですが、
女性はこういう何気ないとろこを見て、男性を知ろうとするのではないでしょうか。
店員さんへの態度とかね。
BBQで見られる男らしさ
過去に、見知らぬ人々とBBQを大勢でしたことがありました。
その時に、
あーーこの人、絶対優しくて良い人だなと思った人がいました。
その人は、火の上に置いてある不安定な網を支えていたので、
とても熱そうにしていました。

良い人「あちっ!アチッ!いや、アチッ!!、、、」
男「お前大丈夫か?」
良い人「あ、全然大丈夫!どんどん焼いていいよ!、、、アチィ!」
その良い人の彼は少しぽっちゃりしていて、
Sっ気のある私はその様子を見てほくそ笑んでいました。
その後、彼とは何の進展もありませんでした。
このように、誰かの為に向けた優しさで起こす行動というのは絶対に見られています。
好きな女の子にだけ特別扱いして、好きになってもらおうなんて気持ちでいると、なかなか上手くいかないものです。
下心しか感じないからね笑
そして誰かに向けた優しさの行動は、必ず自分にいい結果をもたらします。
これは因果です。
実際オカルンのあのセリフと行動も、モモちゃんのお友達が、
モモちゃんに伝えていたわけです。
ダンダダンは、オカルンがモモちゃんの為に陰ながら頑張っているところが、なんか良いなって思います。愛だなぁ。
誰かの役に立ちたいって純粋な気持ちはやっぱり人を動かすパウワーですよね。
情熱は愛だ!!!!愛は情熱だ!!!
愛がこの世で一番強い力なのです。
忘れてはいけない。
E=mc2なのだ。
と、そう思うのだった。
そして急にフォロワーさんが増えてなんか、なんか緊張するのだった。
終わり。