![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160518552/rectangle_large_type_2_db9236c059bb52f997a48bcf73d2fdc3.png?width=1200)
【他己紹介】渋谷 祥平さん
※くしくも今日は「いい推しの日」だったみたい😆。推しキャラタグも付けちゃう。みなさんもアルロンさんの企画への参加、どうですか? 推しまくれ!👊
アルロンさんのこちらの企画、「#アルロンの他己紹介」に参加してみようと思います。
そしてその対象はこちらのお方、渋谷 祥平さん。
(2025/01/03 : noteではまだお名前変わってないようですが、Xにてアナウンスがあったので「渋谷 祥平」さんで統一しました。)
それでは早速、行ってみよう!
■Q1.渋谷 祥平さんを知ったきっかけは?
Xで「年内にフォロワーが1000に行かなきゃ引退企画」されていたのをお見かけして、フォローだけならと思って。
助けてください。Xを始めて10ヶ月が経ち、たくさんの人にフォローしていただけて感謝です…ただ謎のストイックさを発揮し「年内1,000人行かなかったら引退」と決めました(バカ)文章を書くのが好きな人、教育や福祉に興味がある人とつながりたいです。フォローしてもらえるとうれしくてぶっ飛びます!
— セトショウヘイ|書くに寄り添う (@setoshohei) September 23, 2024
↑因みに現在859フォロワー。皆さんもこの機会に是非フォローを😆
■Q2.渋谷 祥平さんの印象は?
シュッとした人(笑)←関西人じゃなきゃ分からないかな😅
■Q3.渋谷 祥平さんの魅力はズバリ!
— セトショウヘイ|書くに寄り添う (@setoshohei) October 30, 2024
こちら、渋谷 祥平さんがアルロンさんに創作大賞授賞式の感想を聞くために実施されたXのスペースなんですが、インタビューワーとしての彼の能力と言うか魅力が詰まっていたと思います。もちろん、インタビューされる側のアルロンさんも素敵でしたが。これを聞くとお二人のファンになる方も多いんじゃないかな?
■Q4.好きな渋谷 祥平さんの作品は?
アルロンさんもそうですが、渋谷 祥平さんは常時沢山のnoteを読んでおられる印象で、そしてそれを独自の視点でまとめておられます。まさにパーソナル編集者って感じ。そして文章にも優しさが詰まってる気がするんですよね。これは人格だなーと思って。
■Q5.渋谷 祥平さんに二つ名をつけてみてください
スタイリッシュ・パーソナル編集者(ダサい💦)
■Q6.渋谷 祥平さんのこんな作品を読んでみたい
こちらの記事を拝見して衝撃を受けてます。これでミニマリスト要素を排除してるの!? えっ!? えっ!?って感じで😂 自分の机の上がとっ散らかってるからかもしれませんが。
もちろん、パーソナル編集者のお仕事に関する作品もアリですが、デスクの上だけと言わず部屋の中とか全部含めて「整理された生き方」みたいな作品を読んでみたいです(いや、読んでも自分の環境が変わるわけじゃないんですけどねー😅)
■Q7.渋谷 祥平さんが本を出しました。その帯を依頼されたらなんと書く?
「今話題のイケメンパーソナル編集者が、文章の書き方を優しくレクチャー」
■Q8.もし渋谷 祥平さんに会ったらなにをしたい?
Xでフォロワーが1000人超えてたらおめでとうと伝え、超えてなかったら「やっぱダメでしたー(テヘペロ)でいいのでは?」と引き留めます😆
■Q9.あなたは"渋谷 祥平さんをモデルにした人物が登場する小説"を書くことになりました。どんな役?
準主役。主役の女性記者とか編集者がいて、その女性が関わるちょっと変わった編集者だけど、卓越した頭脳で謎を解いたり、人が気づかない視点で他の人に寄り添ったり……って感じでどうでしょう。
■Q10.あなたにとって渋谷 祥平さんとは?
シュッとした人(笑)。いやもう、なんか仕事している風景から何から異世界の人みたいで😂 でも書いておられる文章やスペースでパーソナリティー的なことをやっておられるのを聞いた感じ、凄く色々と経験・勉強されていて、パーソナル編集者としてのお仕事を依頼すれば凄く優しく寄り添ってサポートしてくれるのでは? と思ってます。
ちょっと褒めすぎたかな? Xのフォロワーが年内に1000人行くよう、陰ながら応援しております!🙌