見出し画像

いらっしゃい大同電鍋②|うまいもんシリーズ

自分の舌の根が乾かないうちに、電鍋第②弾を書いてしまいましょう!

昨日電鍋ちゃんをお迎えして一品作ったら、何となく使い方が分かった気になり、昨夜はこどもたちを寝かしつけながら、次は何しようかなあとあれこれ考えていました。

ちょうど実家から(と言っても近くの直売所のものね)サツマイモが送られて来てたなあと思い出し、玉ねぎも大量にあるし冷蔵庫に豚肉があったような気が…する…Zzz

で、おはようさんの朝から電鍋ちゃんは大活躍で、朝ごはんを作りながら、お芋をアルミホイルでごしごし。洗い上がったお芋たちをホイルで包んで電鍋へ。水加減はカップ2杯でしっとりほくほくに仕上がりました。

画像1

ただ、紫芋は、今どきの黄色いお芋と比較すると美味しさが劣りがちなので、残念ながらご多分に漏れず…バナナと一緒に計量もしない母ちゃんのテキトーケーキにリメイクしました。

画像2

それから、お昼ご飯用に、玉ねぎ人参じゃがいも豚肉のザ・日本のカレーをば。コンロで具材を炒めて、お湯を足して、電鍋ちゃんにセット。コンロで使った鍋をそのまま使えるというのが便利すぎますね。今回も水加減はカップ2杯。炊飯が切れたら、カレールーを入れて、水をカップ半杯追加。

画像3

おー、できたできた。

普段鍋で作る時と比べると、水分が飛ばないからなのか、ルーが少なかったのか、割とシャバシャバなカレーになってしまいましたが、何にしろ焦げないしほったらかせて、非常に楽チンでした!

と、勢いづいてきたので、また③も行ける気がする…いえ、書きます。よければお読みくださいませ。

いいなと思ったら応援しよう!