![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/114631350/rectangle_large_type_2_c6b618bb9c46b97aa3d58c2dd3215efd.jpeg?width=1200)
よちよちとひとり旅③
3・VELTRA
ルーブル美術館
モン・サン・ミッシェル
【VELTRA】
前回、ちょっとしたところに手の届く旅行サイトはないかと「ロコタビ」について語ったが、それを調べている際に「VELTRA」というサイトにも行き当たった
「ロコタビ」に登録しているのが個人なのに対して、「VELTRA」は、各国の旅行会社が登録している旅行サイトといった感じだろうか
元々調べていた際に、口コミを読んでいると、賛否両論あったのだが、VELTRAに問題があるというよりは、その登録している旅行会社によって善し悪しがあるのだなと感じた
私は今回、ルーブル美術館のツアーと、モンサンミッシェルのツアーで利用した
どちらも個人では難しそうだと思ったからだ
ルーブル美術館は、あまりに広大で、ちゃんと見ようと思ったら2週間かかるなんていう人もいる程で、時間の限られた中で見るためには、ガイドをお願いしたいと思った
また、モンサンミッシェルは、物理的に遠い!(東京―名古屋くらいの距離あるらしい)
もちろん個人でも行けるが、バスのツアーで行った方が断然 楽!
結論、利用してとっても良かったよ、と
[ 私が利用した旅行会社 ]
ルーブル美術館ツアー →マイバス フランス | パリ 観光・オプショナルツアー専門予約サイトVELTRA
モンサンミッシェル → みゅう(ミキ・ツーリスト) フランス | パリ 観光・オプショナルツアー専門予約サイトVELTRA
【ルーブル美術館】
当日、集合場所に行ってみると、私の他に、おじ様、可愛いお姉さん、若いカップルがいた
ガイドはなかなかクセ強めのお姉さん
計6名でのツアー
繁忙期には最大20名くらいになる時もあるそうで、参加者5人というのは小規模だからイイですよ!とのこと
ツアー中はイヤホン型の無線を渡されるので、ガイドさんと少し離れていてもしっかりと話が聞こえるので、ストレスはなかった
![](https://assets.st-note.com/img/1693212854883-q884F1b1KT.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1693212877779-GgZEwCVpqL.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1693212889766-H0AU66jaZc.jpg?width=1200)
後から知ったのだが、ルーブル美術館の中では、“公式ガイド”しかガイドができないとのこと
正確な知識を広めるため、免許がいるのだそうだ
勝手にガイドをしていると罰則があるらしい
ガイドさんは最初こそクセ強でキビしいなぁ…と思ったが、なんのことない、絵画への愛が強過ぎただけだった
限られた時間で、当然ながら全ては見られない中、有名な絵画およびガイドさんオススメの絵画を、細かい情報を盛り込みながら案内していただいて、本当に大満足だった
※後日、オルセー美術館に一人で行くことになるのだが、オルセーの所蔵もめちゃめちゃ多くて、ガイドをお願いすればよかったと思ったほどだった
ルーブルで一番感じたことは、本当に“光”がキレイだということ
全ての美術品がめちゃめちゃ最高に映えているのだ
自然光だったり、照明だったり、計算に計算しつくされているのだろうが、本当に美しかった
![](https://assets.st-note.com/img/1693213017478-nXmQqdGEPr.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1693213037891-lLK1SWSrxy.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1693213143802-BYv7ZhOKAS.jpg?width=1200)
かの有名なモナリザは、小さい小さいとは聞いていたが、本当に小さかったし、とにかく長蛇の列だった
これは、アレだね
モナリザは鑑賞ではなくて握手会だね
リザの前に立ち止まると係の人にひっぺがされるってやつね
![](https://assets.st-note.com/img/1693213062312-5eIeOVPiBh.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1693213082926-7x0jzZZ8gX.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1693213097068-1ICCbb0jNL.jpg?width=1200)
全部見るのに2週間は言い過ぎかもしれないが、とにかく全く見られてない!!!
見てないところが多すぎる!!!
また絶対行きたい!
※美術館の後、ツアーで一緒だった可愛いお姉さん(って言ってるけど、もちろん年下)をナンパして(ナンパて言ってる時点で、私の年齢が知れる)お茶した
こういう出会いも結構好きだったりする
【モン・サン・ミッシェル】
フランスに行くと決めた際、最も行きたくて最初に予定を組んだのが、モンサンミッシェル
憧れ!
憧れ!楽しみだぁ~!
ツアーバスの中は満席に近く、日本語ガイド付きのプランだったので、日本人ばかり
お蔭で?というわけではないが、行も帰りもバスの中は爆睡だった
ガイドさんはバスの中で色んな説明をしてくれるだけで、到着してしまえば、後はフリー
観光バスからシャトルバスに乗り換えて、モンサンミッシェルの麓へ!
てか、観光バスの時点から、当然ながらモンサンミッシェルは見えている
なんてったって、周りは何もない牧草地なのだ
だから、ちょっとずつちょっとずつ近づいていくモンサンミッシェルに、じわじわじわじわと感動
![](https://assets.st-note.com/img/1693213311018-BWDLyK5wlU.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1693213335994-VpQ6DEAWCT.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1693213352190-wX9NIUbRIE.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1693213373385-tVT2m0aPNi.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1693213387802-7qjB6fBDlo.jpg?width=1200)
モンサンミッシェルのハイライトって、麓に到着した時だよね!
間違いなく!
島の中に入ってしまうと、そりゃもちろん美しい所はてんこ盛りだったけれども、でも、修道院自体はさほど華美ではない奥ゆかしい建物だし、やはりあの“海の中に浮かぶ島with修道院”がハイライトだ!
モンサンミッシェルの外観を楽しみ尽くした後は、いざ島の中へ
島内の道は狭くて、観光客でミチミチの状態だった
かの有名なオムレツのお店やお土産屋さんをがビッシリと軒を連ねている
![](https://assets.st-note.com/img/1693213459293-4DEb8xrcM6.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1693213483162-OKGGiQnsNW.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1693213501006-784e7LaULJ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1693213521080-D5NnIaS0w8.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1693213558131-X3oUPqx3o2.jpg?width=1200)
のぉ~んびり、ゆぅ~っくり修道院の中を見て回った後は、アイス食べたりお土産買ったりしながらブラブラ
この日は物凄い晴天だったので、本当に暑かった…
修道院の一番上までは結構な坂道なので、ご年配の方にはなかなか大変だろうなぁと思った
![](https://assets.st-note.com/img/1693213587375-FmArueHg9T.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1693213615772-YJ3Fg4KFJS.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1693213631592-0CvM886vnQ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1693213645348-eoKbgP0CsM.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1693213660059-GRrK50fAKS.jpg?width=1200)
※お土産に関して言うと、有名なラ・メール・プラールのクッキーが私にとってマストだったのだが、島内のお店には缶入りだったり、量の多いものしかなく、帰りのトイレ休憩で寄ったSA(と言えるのか?)のショップの方が、お土産に適した小分けの商品がいっぱいあったのでその方がオススメだ
朝の7時に出発したツアーも、パリ市内に帰ってきたのは21時だった
知り合いが、島に1泊するツアーで行ったと言っていて、朝イチのモンサンミッシェルは最高だったと言っていたので、時間に余裕のある人はそれも良いかもしれない