
遂に完成した3年目の人生ビンゴ
2025年、最初のnoteは人生ビンゴの話。
人生ビンゴという存在を知ってから3年目。
過去の2年は未完成のまま終わった。
2025年こそは!と思って思い立って完成まで漕ぎつけた。
25個書き出すのって意外と大変で、今までは途中までしか考えられなくて完成できずに終わっていた。うえはらさんが書き方のサポートもしてくださってるので、参考にしつつ自分なりに細分化して書き出してみる。
書き始めの準備と過去の私
まず、過去の失敗の経験から、私個人の感覚でオススメすると、スマホのメモ機能よりも、ノートに数字を振って順に書き出していく方が格段にはかどった。
しっかり4個や8個ずつ書けなくても、どんどん思いついたことを書いていくこと。できれば書き始めてから2日以上寝かさない方がいい。(過去の私はこれで失敗してる)
そして、リストアップしやすいように、サポートの部分に『これに関係したものを4個…』などと書いてあるけど、過去の経験からいうと、真面目にこれを4個、そのあとこれを8個書いて…と書き進めていくと、意外と数が埋められない。
数が埋められない
↓
次が浮かばない
↓
空欄が残る
↓
(自信がなくなる)
↓
ビンゴ完成ならず。。。(と過去の私はなっていた。)
ノートを出して書き殴る。ひとまず、何事もやり始める事が肝心だからね。

ざっと横に書いておく
うえはらさんの書き方のヒントを参考にしながら、
今年3年目にして初めて完成したビンゴの書き方を残しておく。
まずは真ん中の一つと最初の4つを書き出す
真ん中は少し真似してみた。大晦日を無事に迎えて、
最後におそばで締めくくりたいと思ったので、そのようにしてみる。
中心部に入れる、仕事がらみを4つ。今年は日本語と韓国語のレッスンをどうにか安定させてみたい。そして生徒さんのマンネリ防止も含め、10回コースとかを作ってみたいという細かい計画も少し見えてきた。(忘れないようにここにも残しておく。)
あとは、新しい仕事を試してみたい欲があるから、そっちにもトライできますように。
他の中心部分4枠分。願望が多めに出てきたら占めたもの。
今年一年を通して、どこかのタイミングでやってみたいことや、
こうなったらいいな。を書いてみた。ちょっと頑張って買いたいものとかを
書くのもいいかもしれない。
ロボット掃除機も欲しいと思いつつもう3年目。今年こそ。
外側の8個はちょっと難しい
その気になれば週末でもできそうなことって書いてあった。私の場合は、ここは一人でできそうな事と、誰かとだったらできそうなことを混ぜてみた。後は、思い立ったら家でもできそうなことを書いてみた。いつも頭の片隅にあるアルバムづくりと健康診断を入れておく。
最後は叶ったらいいなレベル
ちょっと願望多め。できない可能性も高いけど、その分叶ったら
めちゃくちゃ嬉しいな!ってことを入れておく。さっきの8個と近い部分もあるけど、努力で何とかできそうな感じと、運が良ければ…って感じのが
混ざってる感じ。旅行なんて遠くに行ければ行けるほどいいですからね!

自分の人生ビンゴを公開するのは恥ずかしいと思ったけど、
私も他の方のビンゴを拝見してヒントをもらった部分もあるので、
ギブあんどテイクという事でおいておく。
実は去年と一昨年はビンゴが完成させられなかったから、せめてもと
3つだけ目標をネットにさらしていた。
夏の終わり頃、ちょっと涼しくなったかも、って時に
あ、このままだと年末に突入しちゃう!ってなる前にその目標を見て、
年初の自分を振り返るのは結構よかった。
なので、今年はこの人生ビンゴ、たくさん項目があるから、時々見返して
途中経過も楽しんでいきたい。
いいなと思ったら応援しよう!
